このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年4月1日号 テキスト2

更新日:2013年1月4日





スポットライト


豊川市議会議員一般選挙
4月24日は投票日です


 4月24日(日曜)は、豊川市議会議員一般選挙の投票日です。棄権することなく、貴重な一票を投じましょう。
 詳しいことは、市選挙管理委員会(89-2123)へ、お問い合わせください。
■投票日時・場所
 4月24日(日曜)午前7時から午後8時まで、告示日(4月17日)以降に郵送される「投票所入場券」に記載の投票所で投票してください。
■投票できる方
 投票できる方は、平成3年4月25日以前に生まれ、平成23年1月16日以前から引き続き豊川市の住民基本台帳に記録され、選挙人名簿に登録されている方です。
 なお、選挙人名簿に登録されていても、市外に住所を移された方は投票できません。
■期日前投票
 投票日当日に仕事や旅行などの予定がある方は、4月18日(月曜)から4月23日(土曜)までの午前8時30分から午後8時まで、期日前投票所(豊川市役所北庁舎1階北11会議室)で期日前投票をすることができます。
 投票日が近くなるにつれ、期日前投票所は大変混雑しますので、投票日当日に仕事や旅行などの予定がある方は、お早めに期日前投票所にお越しください。
■他市区町村での不在者投票
 出張などで他市区町村に滞在する場合、豊川市選挙管理委員会に投票用紙を請求し、滞在先で投票用紙を郵送により受け取り、滞在先の選挙管理委員会で投票ができます。
 「宣誓書」(市ホームページからダウンロード可能)に記入をし、お早めに市選挙管理委員会(〒442-8601諏訪1の1)へ郵送してください。
■施設での不在者投票
 不在者投票ができる施設として指定を受けた病院・福祉施設などに入院・入所中の方は、その施設で不在者投票ができます。
 詳しいことは、施設の事務員の方へ、お問い合わせください。
■郵便等による不在者投票
 身体に重い障害があり、市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けている方は、郵便等による不在者投票ができます。4月20日(水曜)午後5時までに投票用紙を請求し、届きましたら自宅などで速やかに投票し、市選挙管理委員会へ郵送してください。


看護師・准看護師の修学資金を貸与します


 市では、看護師または准看護師の養成施設に在学し、卒業後市内の民間医療施設に勤務しようとする方に、修学資金を貸与します。
 詳しいことは、保健センター(89-0610)へ、お問い合わせください。
対象 看護師または准看護師の養成施設に在学し、卒業後、看護師または准看護師として豊川市内の民間医療施設に勤務しようとする方(5年一貫看護師養成課程の高校については、専攻科の期間だけ)
貸与金額 看護師養成施設=月額4万円▽准看護師養成施設=月額1万5千円
申し込み 随時受け付け。所定の用紙に記入の上、関係書類を添えて、直接、保健センターへ


平成23年4月1日から
市民憲章が新しくなりました


 市では、昨年2月の小坂井町との合併で、旧宝飯郡4町との合併が完了しました。これまでの合併に伴い、新市の規模、地勢、地域資源などが大きく様変わりしたことや時代の変化により、以前の市民憲章の記述内容と合わない部分が出てきました。
 そこで、市民憲章推進協議会が市民憲章の見直しを行い、市に対して見直し案を提出しました。そして市では平成23年4月1日から、これを新しい市民憲章として定めました。
 新しい市民憲章では、市民の自発的なまちづくりへの参加を促し、市民と行政が協働して、永遠に求める将来像に向けたまちづくりが行われることを期待しています。
 詳しいことは、生活活性課(89-2165)へ、お問い合わせください。


犬・猫の引き取りが有料になります


 平成23年4月1日から、犬・猫の引き取りが有料になります。引き取り手数料は、成犬・成猫(生後91日以上)の場合は2千500円、子犬・子猫(生後90日以内)の場合は500円です。また、引き取りはやむを得ない理由が認められる場合に限ります。
 動物は最後まで責任を持って飼いましょう。また、どうしても飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探しましょう。そして繁殖を望まないときは、不妊・去勢手術を行いましょう。
 詳しいことは、動物保護管理センター東三河支所(電話:0532-33-3777)へ、お問い合わせください。


広報「とよかわ」の広告事業主を募集します


 市では、自主財源の確保と地域経済の振興を図ることを目的として、広報「とよかわ」の広告事業主を募集します。
 詳しいことは、秘書課(89-2121)へ、お問い合わせください。
掲載場所 広報「とよかわ」1日号、または15日号の最終ページ下2段
掲載枠数 8枠(1日号・15日号各4枠)
サイズ 縦5・0センチ×横8・5センチ
掲載回数 平成23年7月1日号から24年6月15日号まで
掲載回数・掲載料 1日号、または15日号で、各12回=1枠30万円
申し込み 4月11日から22日までの午前9時から午後5時まで受け付け(土・日曜日を除く)。「広報とよかわ広告掲載申込書」および「同意書兼市税滞納情報照会書」(市ホームページからダウンロード可能)に必要事項を記入し、署名押印したものに広告原稿案、会社概要などを添付して、直接、秘書課(本庁舎2階)へ
その他 申し込みに当たっては、豊川市広告掲載要綱、豊川市広告掲載基準、広報とよかわ広告取扱要領、広報とよかわ広告募集要項、広報とよかわ広告原稿作成要領など(いずれも市ホームページからダウンロード可能)の内容を順守すること


犬の飼い主の皆さん、お忘れなく
犬の登録と狂犬病の予防注射


 平成23年度の犬の登録と狂犬病予防注射を左表の日程で実施します。
 生後91日以上の犬を飼っている方は、生涯に1回の登録と、年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。
 予防注射を会場で受けさせることができない場合は、随時実施している動物病院などで、必ず受けさせてください。
 詳しいことは、環境課(89-2141)へ、お問い合わせください。
料金 注射に要する費用=3千300円▽登録料=3千円(新規に登録する方だけ)
持ち物 通知はがきと愛犬手帳
その他 新規に登録する方は、愛犬手帳を会場で交付しますので、あらかじめ飼い主の住所・氏名、犬の種類・生年月日・毛色・性別・名前を記入したメモなどをご用意ください。鑑札と注射済票は、首輪に装着してください


犬の登録と狂犬病予防注射日程表
4月8日(金曜)
10時00分~11時30分広石市民館
13時00分~13時30分東金野ちびっこ広場
14時00分~15時00分御馬児童遊園
4月11日(月曜)
10時00分~10時45分長沢市民館
11時15分~12時00分音羽支所(公用車車庫前)
13時30分~14時15分御油公民館
14時45分~15時30分若宮白鳥神社(桜町)
4月12日(火曜)
10時30分~11時30分小坂井支所(北側駐車場)
13時00分~14時00分前山集会所
14時20分~15時00分小坂井文化センター
4月13日(水曜)
10時00分~10時45分三上市民館
11時15分~12時00分麻生田市民館家
13時30分~14時00分金屋市民館
14時30分~15時30分八幡公民館
4月15日(金曜)
10時00分~11時00分国府市民館
11時30分~12時00分為当児童館
13時30分~14時30分牛久保公民館
15時00分~15時30分下郷市民館
4月18日(月曜)
10時30分~11時30分篠束集会所
13時00分~13時40分聖徳館
14時00分~14時40分八丁集会所
4月19日(火曜)
10時00分~10時30分上長山コミュニティセンター
11時00分~12時00分一宮総合支所(庁舎裏車庫)
13時30分~14時00分大和公民館
14時30分~15時00分金沢構造改善センター
4月20日(水曜)
10時00分~10時30分赤根ちびっこ広場前
11時00分~11時30分上佐脇集落センター
13時00分~14時15分下佐脇構造改善センター
長沢市民館14時45分~15時30分御津体育館
4月22日(金曜)
10時00分~10時40分小坂井集会所
11時00分~11時30分白山集会所
13時00分~13時40分西小坂井集会所
14時00分~15時00分伊奈集会所
4月25日(月曜)
10時00分~11時00分東上駅前集会所
11時30分~12時00分江島ふれあいセンター
13時30分~14時00分大木会館
14時30分~15時00分西部老人憩の家
4月26日(火曜)
10時00分~10時45分萩市民館
11時15分~12時00分赤坂台老人憩の家
13時30分~14時15分平尾市民館
14時45分~15時30分武道館
4月27日(水曜)
10時30分~11時30分美園集会所
13時00分~13時40分平井集会所
14時00分~14時40分茶屋集会所
4月28日(木曜)
10時00分~10時30分上野自警団詰所
11時00分~12時20分三蔵子市民館
13時45分~14時15分下千両出荷場
14時45分~15時30分市プール入口前


愛知県東三河地方税滞納整理機構を設立


 平成23年4月1日から、愛知県と東三河5市1町により、愛知県東三河地方税滞納整理機構を設立し、業務を開始します。
 これは、地方税(市・県民税、固定資産税など)の滞納整理の専門機関であり、納税催告に応じないなど対応が困難な案件を市町から引き受け、滞納者の財産調査、差し押さえ、自動車のタイヤロック、公売などの滞納処分を行います。これにより、期限内に税金を納付していただいている皆さんとの公平性を確保し、未納となっている税金の縮減や徴収の強化を図っていきます。
 詳しいことは、収納課(89-2162)へ、お問い合わせください。


空き店舗の情報を募集


 市では、小売業、サービス業の開業などを促進し、地域経済の発展と商業の活性化を目的として、空き店舗の情報を提供する事業を始めます。
 これは、空き店舗を所有する方が市にその情報を登録していただくと、市がその概要をインターネットで公開します。そして、その空き店舗の利用を希望する方には、さらに詳しい情報を提供します。空き店舗の有効活用をお考えの方は、ぜひ、情報をご登録ください。
 なお、空き店舗の登録料は無料です。
 詳しいことは、商工観光課(89-2140)へ、お問い合わせください。


子ども医療費助成対象者を拡大します


 平成23年4月1日から、通院にかかる子ども医療費の助成対象となる年齢を、小学6年生までであったのを中学3年生までに拡大します。入院については、現行どおり、中学3年生まで自己負担額の助成ですが、中学生の通院については、自己負担額の2分の1の助成となります。
 中学生の子どもへの、受給者証の交付や事前の手続きは必要ありません。医療機関の窓口で医療費を支払った後、健康保険証、医療機関などの医療費領収書原本、印鑑、振込先の分かるもの(預貯金通帳など)、保険給付金支給証明書(必要な場合だけ)をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、または一宮・音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)へ申請してください。
 なお、小学1年生以上の子どものうち障害者医療、または母子家庭等医療費助成の対象の方は、それぞれの福祉医療制度を利用していただきます。
 詳しいことは、保険年金課(89-2164)へ、お問い合わせください。


下水道が使えます


◎豊川東部地区 ◎大崎北部地区 ◎御油地区
◎小田渕地区 ◎大木地区 ◎松原地区
◎上新切・野添地区 ◎伊奈地区


 平成23年3月31日からでこれらの地区の各一部で下水道が使えるようになりました。この地域では、台所、ふろ場、トイレなどの家庭用雑排水や工場、事業所などの事業排水を下水道へ流せるようになります。
 詳しいことは、下水管理課(93-0154)へ、お問い合わせください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる