このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年7月1日号 テキスト2

更新日:2013年1月4日




カメラリポート5月


16日
豊川市民病院新築起工式を挙行


 八幡町の新市民病院建設地で、工事中の安全無事を願う新築起工式が行われました。当日は約百三十人の出席者が見守る中、くわ入れが行われました。
新市民病院は、九階建てで病床数は五百二十二床となります。また駐車場は、五階建ての立体駐車場と平面駐車場が建設され、約千二百台を予定しています。今後、平成二十五年五月の開院に向けて整備を進めます。


23日
浜松・東三河フェニックスが二連覇


 プロバスケットボールbjリーグ所属の浜松・東三河フェニックスが、2010-2011シーズンで優勝し、二連覇を達成しました。
キャプテンの岡田慎吾選手と豊川市出身の太田敦也選手たちが市役所を訪れ、市長に二連覇の報告をし、記念ボールを手渡しました。両選手は、「来季も優勝を目指したい」と三連覇に向けて力強く話していました。


25日
東日本大震災被災地へ職員を派遣
支援活動の報告会を開催


 市では、東日本大震災の被災地への支援活動として消防職、技術職、事務職などの職員を派遣をしています。今回は、宮城県に派遣した三人の職員が、実際に行った救助や給水などの支援活動内容と被災地の状況を報告しました。
職員など約百六十人が出席し、想像を超えた津波被害の状況などの実体験を聞き、大災害への意識をさらに深める機会となりました。


28日
被災地に元気を送るおいでん祭


 第二十三回豊川市民まつり「おいでん祭」が、市野球場や総合体育館などで開かれました。
今回は東日本大震災復興支援と題して、二十八日の「よさこいinおいでん祭」では、被災地に向けて踊りで元気を送っていました。また、各テントでは募金箱を設置し、義援金を集めました。 二十九日は総合体育館で「市民おどら舞コンテスト」が行われ、力強い踊りが披露されました。


いきいき広場 ハローピープル


いい汗キラリ エンジョイスポーツ
幅広い年齢の方が楽しめる空道を始めてみませんか


 空道とは、護身を目的に、顔面を含めた突き、蹴りによる攻撃や、投げ、絞め、関節技を認めている二十一世紀生まれの新しい武道です。ただ強さだけを追求するのではなく、武道としての社会性、指定防具やルール整備による競技としての安全性を兼ね備え、見る人の分かりやすさも追求した「武道スポーツ」ともいわれています。過去に三回の世界大会が行われ、現在、世界各地に普及しています。
 豊川市空道協会では、四歳から六十歳ぐらいまでの幅広い年齢の方が、御油町と一宮町の二カ所の会場で汗を流しています。参加者の中には、年二回の地区大会とその先の全国大会出場を目指す人もいます。また、健康や護身のために参加する人、お子さんが始めたのをきっかけに親子で参加する人など、さまざまな方がいますが、真剣に、時には楽しく練習しています。
 本年度は、七月、十一月、二月に市武道館で体験教室を行います。空道に興味のある方は、随時、見学や体験入門を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。


部会名:豊川市空道協会
代表者:古川雄一
090-3442-3329


町内活動紹介 町内会の底力
住民の憩いの場「大和ちびっこ広場」を守っています


 大和町内会には大和保育園に隣接している大和ちびっこ広場があります。この広場は、住民の憩いの場として、多くの人がゲートボールや語らいなどの場として、利用しています。
 わたしたち大和町内会では、みんなで協力してこの大和ちびっこ広場の清掃活動を行っています。
 毎月、各組が回り番で清掃を行います。当番月によっては雑草が多く作業時間が長くかかってしまったり、落ち葉に悩まされたりもしますが、全員で汗を流した後の充実感はひとしおです。また、きれいに掃除された広場で遊ぶ子どもたちの楽しく遊ぶ声が聞こえると、うれしく思います。
 最近は、広場内のシンボルツリーである「大和の大いちょう」を見に訪れる人も多くなり、環境整備にも力を入れています。
 しかし、みんなで協力して守っている広場ですが、最近ではごみなどで散らかされることもあります。時には悲しい思いをすることもありますが、これからも大和ちびっこ広場を住民の憩いの場所として、わたしたちが協力しあって守っていきます。


団体名:大和町内会
代表者:村瀬忠康


私たちの学校自慢 スクールリポート!
赤坂小学校スクールリポーター 6年2組 後藤恒亮さん
大垣市の赤坂小学校と交流を行っています


 ぼくたち赤坂小学校の自慢は二つあります。
 一つ目は、岐阜県大垣市にある赤坂小学校と交流をしていることです。この大垣の赤坂小学校との交流は、十五年ぐらい前から行われていて、伝統のある交流です。東海道赤坂宿のことを教えてあげたり、中山道赤坂宿のことを教えてもらったりするという貴重な体験ができます。
 二つ目は、三年生から六年生までの間に、太鼓の授業があることです。最初は簡単な演奏から始まります。四年生からは「しの笛」の演奏も加わり、少しずつ難しくなります。赤坂盆まつりや、どうだん発表会など、ぼくたちのがんばりをいろいろな人に見てもらえる機会も増えています。
 このように、他県の小学校との交流や太鼓の演奏ができる赤坂小学校は、ぼくたちの自慢の学校です。


青春Smile Talk
大村一樹さん(20歳)


 わたしは中学生のときから英語が大好きで、現在も大学で国際ビジネスを勉強しています。会計やマーケティングの勉強は難しいですが、将来は通訳などの、英語を使った職業に就けるようにがんばっています。
 最近の楽しみは、休日に音楽を聞きながらお菓子を作ることです。友達にプレゼントして「おいしい」と言われると、とてもうれしいです。


わんぱくショット


后柚ちゃん
平成21年2月11日生まれ
星野大輔・智子さんの長女
 佑汰にぃにぃのまねっこが、マイブームのみゆちゃん。毎日わんぱくに動き回っていますよ。元気が一番だね。


龍汰くん
平成18年4月9日生まれ
川瀬善巳・宏美さんの長男
 毎日元気に外で遊んでいます。時にはけんかもするけれど、弟の蓮くんとはとても仲良しだね。いつまでも仲良しでいてね。


スポットライト


夏の省エネ・節電にご協力をお願いします


 3月11日に発生した東日本大震災は、わたしたちの暮らしにも大きな影響を及ぼしています。特に、浜岡原子力発電所の原子炉停止などにより、この地域では、夏の電力供給不足が心配されています。
 市では、豊川市節電対策推進会議を設置して、6月から9月までの具体的な節電対策を協議し、積極的に節電に取り組んでいます。
 皆さんも、ご家庭での7月から9月の平日ピーク時の使用電力を、15パーセント減らすことを目指して取り組んでいただきますよう、ご協力をお願いします。
 詳しいことは、環境課(電話)89-2141へ、お問い合わせください。
■家庭でできる節電対策
 夏の家庭の消費電力のピークは、午後2時ごろです。一番電力を使う電化製品はエアコンで、ピーク時には家庭内の50パーセント以上の割合を使用しているといわれています。
 エアコンの設定温度を上げたり、窓際に緑のカーテンを設置してエアコンから扇風機に換えたりするなど、家庭でできる節電対策にご協力をお願いします。
■市の節電対策
 市では、庁舎事務室などの不要照明の消灯や夜間照明のある体育施設の一部使用制限、公園の噴水ポンプの停止などをはじめ、クールビズの実施期間拡大やパソコンなど電気製品の適正使用などに取り組んでいます。
 また、住宅用太陽光発電システム設置費補助などの皆さんの省エネを支援する取り組みや、公共施設をはじめ、市内の事業所やライトアップ施設などを一斉消灯する「節電ライトダウン2011inとよかわ」なども行います。


2011中日本・東海B-1グランプリin豊川
協力ボランティアを募集


 9月24日(土曜)・25日(日曜)に市野球場などで開催される「2011中日本・東海B-1グランプリin豊川」で、イベントのお手伝いをしていただける協力ボランティアを募集します。
 詳しいことは、2011中日本・東海B-1グランプリin豊川実行委員会事務局(商工観光課内電話:(電話)89-2140へ、お問い合わせください。
応募資格 中学生以上で会場内を1人で移動でき、2日間連続で従事できる方。ただし、中学生と高校生は保護者の許可が必要
申し込み 7月15日(金曜)まで受け付け。所定の用紙に記入の上、直接、または郵送で、2011中日本・東海B-1グランプリin豊川実行委員会事務局(〒442-8601諏訪1-1)へ。用紙は商工観光課(北庁舎2階)にあります。市ホームページからダウンロードもできます
その他 協力ボランティアには、大会スタッフのTシャツと帽子を支給します。また、当日は昼食や飲み物も用意します


公の施設の指定管理者を募集します


 市では、民間ノウハウを生かしたサービスの向上や経費の削減を図ることを目的に、公の施設の管理運営に指定管理者制度を導入しています。
 詳しいことは、行政課(電話)89-2123へ、お問い合わせください。


申し込みは各所管課へ
 今回は、現在制度を導入している施設の指定期間の満了や合併による施設の追加に伴い、平成24年4月から管理運営を行う左表の施設の指定管理者を募集します。 申し込みについては、公募要領(各施設の所管課で配布、または市ホームページでダウンロード可能)をご覧いただき、各施設の所管課で手続きをしてください。
 施設名 【 】内は通称名


心身障害者小規模授産施設【あすなろの家】5年間福祉課 (89-2131)
さくらぎ児童館、うしくぼ児童館、さんぞうご児童館、いちのみや児童館、あかさか児童館、あかね児童館、さわき児童館、ひろいし児童館、こざかい児童館、はちなん児童館(仮称)、交通児童遊園の11施設一括公募3年間子ども課 (89-2133)
音羽デイサービスセンター5年間介護高齢課 (89-2173)
豊川駅東駐車場、追分駐車場、愛知御津駅前公共駐車場、西小坂井駅前公共駐車場の4施設一括公募3年間商工観光課 (89-2140)
プール、総合体育館、野球場、庭球場、豊川地域文化広場庭球場、弘法山公園野球場、本野原第一公園広場、武道館、一宮体育センター、農業者トレーニングセンター、上長山庭球場、東上野球場、足山田野球場、いこいの広場、音羽運動公園、御津体育館、御津庭球場、御幸浜パターゴルフ場、小坂井B&G海洋センター、小坂井庭球場、柏木浜パターゴルフ場の21施設一括公募3年間市民体育課 (88-8036)


豊川市行政経営改革審議会委員を募集します


 市では、経営的な考え方の導入や市民の視点に立った自治体経営を推進するため、行政経営改革の指針などを策定します。この指針などの策定についての調査審議や実施状況の評価などをする審議会に、出席していただく委員を募集します。任期は初回会議(平成23年8月を予定)から2年間です。
 詳しいことは、企画政策課(電話)89-2126へ、お問い合わせください。
応募資格 市内に在住の18歳以上で、平日の昼間に開催される会議(年4回程度)に出席できる方
募集人員 2人
申し込み 7月1日から19日(=消印有効)まで受け付け(土曜・日曜日を除く)。所定の用紙に「豊川市の未来のために今できること」をテーマとした小論文を600字程度にまとめ、必要事項を記入の上、直接、または郵送で、企画政策課(〒442-8601諏訪1の1)へ。申込書は企画政策課(本庁舎2階)にあります。市ホームページからダウンロードもできます
選考方法 応募内容を審査の上、選考します。なお、選考結果は、7月末までに、郵送でお知らせします


夏の安全なまちづくり市民運動
 市では、7月11日から8月10日まで、夏の安全なまちづくり市民運動を実施します。
 この運動の重点目標は、子どもと高齢者を交通事故から守ろう▽すべての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう▽飲酒運転を根絶しよう▽子どもと女性が被害者となりやすい犯罪を防止しよう▽住宅を対象とする侵入盗を防止しよう▽自転車盗および自動車関連窃盗を防止しよう▽振り込め詐欺の被害を防止しよう-の7点です。
 期間中は、関係団体が連携し、パトロールの強化、街頭広報活動などを行います。皆さんも、交通事故や犯罪被害にあわないように気を付けて行動しましょう。
 詳しいことは、地域安心課(電話)89-2149へ、お問い合わせください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる