このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年8月1日号 テキスト4

更新日:2013年1月4日




文化・芸術 文化リズム


第26回風景の会絵画展
~花と風景を描く~


 風景の会は、東海地方の日本画や洋画などの作家が所属団体の枠組みを超えて結集したもので、毎年取材地を変えて各地の風景を描いています。
 今年のテーマは「花と風景」です。31人の画家がそれぞれ自由な発想で花と風景を組み合わせた作品を描きます。実力派の画家たちが描く独自の世界観を、この機会にぜひご覧ください。
 詳しいことは、文化振興課(電話)85-3775へ、お問い合わせください。


◆会期 9月6日から18日まで(月曜は休館)
◆時間 午前9時から午後5時まで
◆会場 桜ヶ丘ミュージアム
◆入場料 無料
◆出品予定作家(50音順・敬称略)飯田史朗、石垣定哉、梅村孝之、片山宏、加藤厚、加藤勁、加藤鉦次、加藤茂外次、金原テル也、斎藤吾朗、島橋宗文、菅沼鉄王、鈴木喜家、袖垣治彦、田内公望、竹原城文、塚本英一、坪井孟幸、中島佳子、中根●顧客確認4●司、中村英、長谷川仂、平井誠一、松井和弘、松谷慶子、松村公嗣、三木登、水谷雄、村山きおえ、森岡完介、山田隆量


■学芸員によるギャラリートーク


◆日時 9月14日(水曜)午後2時から
◆会場 桜ヶ丘ミュージアム
◆参加費 無料
◆申し込み 当日、会場へ


音羽寄席 柳亭市馬独演会


 柳亭市馬さんは、柳家の正統派落語保守本流として、ゆるぎない人気を保っています。
 落語はもちろんのこと、大変な美声の持ち主でプロの歌手でもあります。音曲ネタや相撲甚句などをおはことしています。


◆日時 10月2日(日曜)午後2時開演
◆会場 音羽文化ホール(ウィンディアホール)
◆入場料 2千円 (当日券は2千500円)(全席指定)
◆前売券 8月6日(土曜)午前9時から、音羽文化ホール、桜ヶ丘ミュージアム、御津文化会館、小坂井文化会館、文化会館で発売
◆問合せ先 音羽文化ホール(電話)88-8010


群劇オペラ アンティフォナ 「遥かなる隣人たちへ」


オーケストラ・合唱・演技によるステージと客席が一体となった全く新しいスタイルのオペラをお届けします。


◆日時 10月16日(日曜)午後3時開演
◆会場 小坂井文化会館(フロイデンホール)
◆出演 福井雄一さん(指揮)、三木諭さん(ピアノ)、大竹広治さん(バイオリン)、トゥインクル(こどもミュージカル)ほか
◆入場料 一般=2千円(当日券は2千500円)▽中学生以下=1千円(当日券は1千500円)
◆前売券 8月14日(日曜)午前9時から、小坂井文化会館、桜ヶ丘ミュージアム、音羽文化ホール、御津文化会館、文化会館で発売
◆問合せ先 小坂井文化会館(電話)78-3000


古い美術資料を探しています


 桜ヶ丘ミュージアムでは郷土の美術文化を研究する目的で、美術資料を探しています。
 主に30年以上前の絵画や資料など、心当たりのある方はぜひ、情報をお寄せください。


◆対象資料 紙資料(目録など)、写真、美術作品(油彩画・日本画・水彩画)など
◆問合せ先 文化振興課(電話)85-3775


ロビーコンサート


桜ヶ丘ミュージアム(電話)85-3775/音羽文化ホ-ル(ウィンディアホール)(電話)88-8010
御津文化会館(ハートフルホール)(電話)76-3720/小坂井文化会館(フロイデンホール)(電話)78-3000


せせらぎたいむ「二胡の調べ」
9月24日14時00分~音羽文化ホール(ウィンディアホール)500円(お菓子、飲み物付き)、音羽文化ホールで前売券を発売中


文化情報コーナー


(8月16日~9月15日)
開催期日などは変更になる場合がありますので、あらかじめ電話でご確認ください。


トールペイント&デコパージュ展8月1日~31日いっぷく亭無料、いっぷく亭(松山)(電話)84-0275
第16回ふれあいみんなの芸術祭「ゆみ水彩画クラブ展」8月16日~21日桜ヶ丘ミュージアム無料、豊川文化協会美術部(山本)(電話)86-1485
東三河禅画友の会8月16日~30日本宮の湯ギャラリー無料、本宮の湯(電話)92-1880
豊川閣寺宝館 平成23年夏季宝物展8月16日~9月15日豊川閣寺宝館有料、渡辺崋山「張秋穀草花十八種」ほか 豊川閣寺宝館(電話)85-2030
第16回ふれあいみんなの芸術祭「第14回梅里会書展」8月18日~21日桜ヶ丘ミュージアム無料、豊川文化協会書道部(石川)(電話)87-6730
市民呈茶(煎茶:薫風流)8月20日10時00分~茶室「心々庵」一服300円、豊川文化協会(電話)89-7082
第14回陶芸クラブ作品展8月23日~28日桜ヶ丘ミュージアム無料、近藤(電話)85-3939
COLORS 十人十色展8月23日~28日桜ヶ丘ミュージアム無料、阿部電話:0532-88-3795
フロイデン ノイエス コンツァートまなぬめコンサート8月26日10時00分~小坂井文化会館500円(前売券はお菓子・飲み物、当日券は飲み物付き)、小坂井文化会館(電話)78-3000
カラオケ情報創刊21周年思い出の歌まつり8月27日9時30分~文化会館中ホール無料、アーチ歌謡(服部)(電話)83-3156
第24回ヴォーカルコンサート8月28日14時00分~文化会館大ホール1,000円、井谷(電話)84-6878
大村彩華ヴァイオリン1stコンサート8月28日14時00分~音羽文化ホール1,000円、大村彩華ヴァイオリンを聴く会(大村)(電話)85-6465
座・羽衣 旗上げ公演8月29日18時00分~いっぷく亭2,000円、いっぷく亭(松山)(電話)84-0275
正風会展8月30日~9月4日桜ヶ丘ミュージアム無料、豊川文化協会美術部(中尾)(電話)85-6113
個個展8月30日~9月4日桜ヶ丘ミュージアム無料、井筒屋フォトクラブ(細井)(電話)89-9655
草木染めキリム・絨毯展8月31日~9月10日ギャラリー花棕櫚無料、ギャラリー花棕櫚(電話)84-9482
新城写真同好会写真展9月1日~15日本宮の湯ギャラリー無料、本宮の湯(電話)92-1880
市民呈茶(裏千家)9月3日・10日10時00分~茶室「心々庵」一服300円、豊川文化協会(電話)89-7082
第10回豊川市民歌謡クラブ 歌の祭典9月11日9時30分~文化会館中ホール無料、豊川市民歌謡クラブ(太田)(電話)84-7978
市民月例茶会(裏千家・宗●顧客確認3●吉田流)9月11日10時00分~地域文化広場有料、豊川文化協会茶道部(電話)89-7082
創作バック展9月14日~25日ギャラリー花棕櫚無料、ギャラリー花棕櫚(電話)84-9482


豊川ゆかりの美術家たち Vol.14


◆永井繁男 19271年~


 昭和2(1927)年、豊橋市に生まれた永井繁男は、画業を志して中村岳陵に師事し、日展に入選を重ねます。その後、日展を離れて白士会を結成し、それ以降、同会を中心に発表を重ねてきました。
 彼は、新印象主義を思わせる鮮やかな色彩の点描技法で風景画を描き、昭和61(1986)年から風景の会の会員になっています。また、平成8(1996)年には桜ヶ丘ミュージアムで個展を開きました。
 この作品は、豊川の下流から本宮山や豊川市内を眺めた構図で、真夏の光景を描いています。点描の色彩が織り成す複雑なハーモニーが、みずみずしい新鮮な輝きを与えています。


保健コーナー


電話番号はよく確かめて


・保健センター(電話)89-0610・健康福祉センター(電話)92-1388・音羽福祉保健センター(電話)88-7723
・御津福祉保健センター(電話)77-1500・休日夜間急病診療所(電話)89-0616・消防署(電話)89-0119
・豊川歯科医療センター(電話)84-7757・救急医療情報センター電話:0532-63-1133


けんこう広場


心の健康相談「ポラリス」


 ポラリスとは北極星を意味し、北を目指すときの目印となる星です。あなたにとっての目印(目標)を探すために、足を運んでみませんか。
 人と会ったり話をしたりすることが苦手、やる気がなく自信が持てない、家から一歩踏み出せないなど、心の悩みをなんとかしたい方やその家族の方、一緒に考える時間を持ちましょう。
日時 8月22日(月曜)13時30分~15時40分(1人1時間程度)▼会場 保健センター▼内容 保健師による心の相談▼申し込み 電話で、心の電話相談専用電話(95-0783)へ


住民健康診査のお知らせ


 市では、住民健康診査を年3回に分けて実施しています。
 今回は下表の日程で行い、下記の方が対象です。
対象 学校や職場などで受診機会のない15歳~39歳の方▽豊川市国民健康保険の被保険者で、受診券をお持ちの方▽後期高齢者医療保険の被保険者で、受診券をお持ちの方▽結核・肺がん健診だけの場合は40歳以上の方▼内容 身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査、診察、結核・肺がん検診(胸部X線撮影、医師の判断で必要な方は喀痰検査)▼負担金 無料(喀痰検査は700円)▼申し込み 当日、受付時間内に直接、会場へ▼注意事項 健診の前日は、アルコールの摂取や激しい運動は控え、直前は水以外の飲食物を摂取しないでください▼その他 各会場100人を超えた場合はお断りすることがあります
受付 (1)9時30分~11時00分 (2)13時30分~15時00分


8月
25日(木曜)(2)御油東山集会所
26日(金曜)(2)江島ふれあいセンター
29日(月曜)(2)三蔵子市民館
30日(火曜)(2)長沢市民館
31日(水曜)(2)中条市民館
9月
1日(木曜)(2)桜ヶ丘ミュージアム
2日(金曜)(2)御津福祉保健センター
3日(土曜)(2)保健センター
5日(月曜)(2)千両市民館
6日(火曜)(2)武道館
7日(水曜)(2)萩市民館
8日(木曜)(2)桜町市民館
9日(金曜)(2)農業者トレーニングセンター
10日(土曜)(2)保健センター
11日(日曜) (2)保健センター
12日(月曜) (2)御津福祉保健センター
13日(火曜)(1)小坂井支所(2)小坂井支所
14日(水曜)(1)健康福祉センター 赤坂台市民館(2)麻生田市民館 牛久保公民館
15日(木曜)(1)御津福祉保健センター 平尾市民館(2)八南公民館 当古公会堂
16日(金曜)(1)下長山市民館(2)御油公民館
20日(火曜)(1)豊川公民館(2)豊川公民館
21日(水曜)(1)三蔵子公会堂(2)桜ヶ丘ミュージアム
22日(木曜)(1)小坂井支所(2)小坂井支所
26日(月曜)(1)音羽福祉保健センター
27日(火曜)(1)農業者トレーニングセンター(2)御津福祉保健センター
28日(水曜) (1)国府東市民館(2)小坂井支所


※9月7日(水曜)・16日(金曜)は18時00分~19時30分で、保健センターでも実施します。


食べ方と栄養の相談


 「食事のバランスを保つことが大事だと分かっていても難しい」など、食生活の悩みや不安をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
日時 8月23日(火曜)9時30分~11時30分▼会場 保健センター▼申し込み 電話で、保健センターへ


認知症を理解するための講演会


 「同じことを言われたり聞かれたりする」「行方が分からなくなる」など、認知症の方の行動には理由があります。これらの行動の原因を知り認知症を理解するヒントにしませんか。なお、この講演会は認知症サポーター養成講座を兼ねています。
日時 8月31日(水曜)13時00分~15時00分▼会場 勤労福祉会館▼講師・テーマ 福祉村病院副院長の伊苅弘之医師による「認知症の理解と症状の具体的対応方法」と題した講演▼申し込み 8月4日(木曜)から受け付け。電話で、市民病院医療相談室(電話)86-1111または、保健センターへ


すくすく広場


育児相談


 子育てで、ちょっと困った、ここが心配。そんな時、お気軽に相談を。
8月9日(火曜)音羽福祉保健センター
8月17日(水曜)健康福祉センター
8月22日(月曜)保健センター
受付時間 9時30分~10時30分▼内容 育児・生活習慣の相談、体重測定など▼持ち物 母子健康手帳、乳児の場合はバスタオル▼申し込み 当日、会場へ


子ども栄養相談


日時 8月12日(金曜)13時30分~▼会場 保健センター▼相談員 小児科医、栄養士▼対象 肥満傾向や食事などについて心配のある入学前の子どもとその保護者▼定員 2~3人▼申し込み 電話で、保健センターへ


プレママ交流会


 妊娠中に、これからお母さんになる仲間をつくりましょう。
期日・会場 8月9日(火曜)=音羽福祉保健センター▽8月17日(水曜)=健康福祉センター▼受付時間 9時45分~10時00分▼対象 妊婦とその家族▼持ち物 母子健康手帳▼申し込み 当日、会場へ


子ども栄養相談


 お子さんに合った食事の量やおやつなどをアドバイスします。
日時 7月8日(金曜)13時30分~▼会場 保健センター▼相談員 小児科医、栄養士▼対象 肥満傾向や食事などについて心配のある入学前の子どもとその保護者▼定員 2~3人▼申し込み 電話で、保健センターへ


幼児健診


受付時間 13時00分~13時30分▼申し込み 当日、会場へ▼その他 1歳6カ月児健診ではフッ素塗布が、3歳児健診では尿検査があります。2歳児歯科健診でフッ素塗布の希望者は、640円(おつりのいらないように)が必要です


1歳6カ月児健診
▽期日・会場=8月24日(水曜)保健センター ▽対象=22年2月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
▽期日・会場=9月1日(木曜)保健センター ▽対象=22年2月21日から28日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
▽期日・会場=9月13日(火曜)健康福祉センター ▽対象=22年3月 1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ


2歳児歯科健診
▽期日・会場=8月23日(火曜)保健センター ▽対象=21年8月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
▽期日・会場=8月31日(水曜)保健センター ▽対象=21年8月21日から31日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
▽期日・会場=9月14日(水曜)御津福祉保健センター ▽対象=21年9月 1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ


3歳児健診
▽期日・会場=8月18日(木曜)御津福祉保健センター ▽対象=20年5月11日から21日までに生まれた子ども ▽持ち物=目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)・採尿容器(自宅で採尿し、受付時に提出)
▽期日・会場=8月30日(火曜)保健センター ▽対象=20年5月22日から31日までに生まれた子ども ▽持ち物=目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)・採尿容器(自宅で採尿し、受付時に提出)
▽期日・会場=9月6日(火曜)保健センター ▽対象=20年 6月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)・採尿容器(自宅で採尿し、受付時に提出)
▽期日・会場=9月8日(木曜)音羽福祉保健センター ▽対象=20年 6月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)・採尿容器(自宅で採尿し、受付時に提出)


▼母子健康手帳、赤ちゃんノートの健康診査票、筆記具をお忘れなく。
▼受診日や会場の都合が悪い方は、保健センターへご連絡ください。


とよかわのみーつけた
豊川市の観光資源を紹介 問合せ先●市観光協会(電話)89-2206


日本医学に貢献したドイツ人医師と妻の物語


 八幡町の西明寺には、ドイツ人医師ベルツ博士の供養塔があるのをご存知でしょうか。ベルツ博士は、明治9(1876)年に来日し、東京大学医学部の前身である東京医学校で26年間病理学、内科学などを教え、日本医学の発展に貢献をしました。日本滞在中に、アルカリ性化粧水の元祖ともいわれる「ベルツ水」を発明し、その普及に努めたことでも知られます。
 また、博士の妻である花さんは東京の生まれですが、父親の実家が御油宿で旅籠を営んでいたことから豊川市にゆかりがあります。花さんは任期を終えたベルツ博士とともにドイツへ渡り、博士の死後大正11(1922)年に帰国しました。そして、昭和5(1930)年に父親の実家の菩提寺である西明寺に、ベルツ博士の供養塔を建てました。
 その後、昭和44(1969)年に、俳人・水原秋桜子がベルツ博士の業績をたたえて詠んだ句碑が供養塔の傍らに建てられ、これを記念して博士の孫娘により1本のボダイジュも植えられました。このボダイジュは、今も夏になると涼しげな木陰を訪れた人たちに提供しています。


広報とよかわ 毎月1日・15日発行
●編集/秘書課●発行/豊川市役所[豊川市諏訪1丁目1番地/電話:0533-89-2111/ホームページ http://www.city.toyokawa.lg.jp/]

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる