このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年10月15日号 テキスト1

更新日:2013年1月4日




スポットライト


旧豊川海軍工廠近代遺跡
調査報告会を開催


 市では、旧豊川海軍工廠近代遺跡の調査報告会を行います。これは、平成21・22年度に実施した名古屋大学太陽地球環境研究所豊川分室の敷地を中心に、残存する海軍工廠の建物の図面作成や爆弾の着弾穴、防空壕の発掘調査などをもとに行うものです。
 また、報告会では調査指導を行っていただいた専門家から、調査の概要などを説明します。
 詳しいことは、生涯学習課(88-8035)へ、お問い合わせください。
日時 11月6日(日曜)午後1時30分から4時まで
会場 勤労福祉会館大研修ホール
講師 名古屋大学大学院准教授・西澤泰彦さん、愛知大学中部地方産業研究所研究員・天野武弘さん、名古屋市見晴台考古資料館学芸員・伊藤厚史さん
定員 300人
参加費 無料
申し込み 当日、会場へ
その他 手話通訳と要約筆記があります。また、当日会場にて調査報告書を1冊2千500円で販売します


豊川海軍工廠跡地見学会を開催します


 平和都市推進協議会では、豊川海軍工廠跡地見学会を開催します。これは、昭和20年8月7日の空襲で爆撃を受けた豊川海軍工廠跡地を見学し、悲惨な歴史的事実を身近に感じ、平和のたいせつさを再認識するためのものです。
 詳しいことは、平和都市推進協議会事務局(行政課内(電話)89-2123)へ、お問い合わせください。
日時 12月10日(土曜)午前9時から正午まで
集合場所 市役所
定員 120人
参加費 無料
申し込み 直接、またははがきに(1)氏名(2)郵便番号(3)住所(4)電話番号(5)参加人数-を記入の上、平和都市推進協議会事務局(〒442-8601諏訪1の1行政課内)へ。市ホームページからも申し込みできます。応募者多数の場合は、会員を優先の上、抽選
応募期限 11月15日(火曜)=必着


コミュニティバスの
試験運行を実施します


 市では、10月27日(木曜)・28日(金曜)にコミュニティバスの試験運行を実施します。これは、市内バス路線の再編により11月1日(火曜)から開始されるコミュニティバスの実証運行に伴うものです。
 また、コミュニティバスのシンボルキャラクターも新たに決まりました。今後、シンボルキャラクターを車体や時刻表などに描き、多くの方に親しみや愛着を持って利用していただけるコミュニティバスにしていきます。
 詳しいことは、地域安心課(89-2149)へ、お問い合わせください。


10月27日(木曜)・28日(金曜)に試験運行を実施
 コミュニティバスの運行周知と試乗を兼ねて、コミュニティバスの試験運行を実施します。
 試験運行は、11月から走行する車両を使って、実際の運行ルートとダイヤに従って行います。運賃は無料ですので、ぜひ、試乗してください。
 なお、運行ルートやダイヤはバスマップやコミュニティバス時刻表で確認してください。
試験運行実施路線 豊川国府線、千両三上線、ゆうあいの里小坂井線、一宮線、音羽線、御津線、音羽地区地域路線(つつじバス)、御津地区地域路線(ハートフル号)、一宮地区地域路線(本宮線のんほい号)
その他 試験運行日は、現在運行している音羽地区コミュニティバスと御津福祉乗合タクシーは運休となります


コミュニティバスシンボルキャラクターが決定
 市では、コミュニティバスを広くPRするためにシンボルキャラクターを募集したところ、82点の応募がありました。審査の結果、工藤和久さん(青森県弘前市)の「こんた」を最優秀賞と決定しました。
 また、優秀賞には加藤理乃さん(平尾町)の「あんちゃん」と中本竹識さん(福岡県北九州市)の「トヨバくん」が選ばれました。
 なお、シンボルキャラクターのこんたが描かれた車両は、10月31日(月曜)午後3時から行われるコミュニティバス運行開始式でも展示されます。


アダプトプログラムに
参加しませんか


 市では、アダプトプログラム事業への参加者を募集しています。
 アダプトプログラムとは、まちの環境美化を推進していくために、市民と市とが協力し合い、市内の道路・公園・河川などの公共施設を市民が美化ボランティアとなって管理する制度です。
 詳しいことは、道路維持課(89-2142)へ、お問い合わせください。
活動場所 市内の道路・公園・河川などの公共施設
活動内容 ごみの収集や除草など支援内容 環境美化に必要な物品(市指定ごみ袋、軍手など)の支給▽希望者には、美化ボランティアの名称などを表示するサインボードの設置▽活動時に事故が発生した場合の、豊川市市民活動総合補償制度による補償▽その他活動に必要な事項
対象 市内に在住、在勤、または在学の個人、グループ、または団体▽町内会、またはその一部の方(子ども会、老人会など)▽市民活動団体、ボランティア団体
申し込み 所定の用紙に記入の上、道路維持課(北庁舎4階)へ。用紙は道路維持課にあります
その他 申し込み後、市と協議して「合意書」を交わします


平成24年4月採用予定
民間企業経験者などを対象とした
市職員を募集します


 市では、平成24年4月採用予定の職員を募集します。今回の募集は、民間企業などで培った知識や経験を行政に生かせる方が対象です。あなたの専門知識、技術、経験を豊川市のまちづくりに役立ててみませんか。
 詳しいことは、人事課(89-2122)へ、お問い合わせください。
採用予定職種・人員・主な業務内容など 上表のとおり
受験資格 昭和27年4月2日から58年4月1日までに生まれ、上表に掲げる資格・学歴を有し、民間企業などにおいて各職種に係る職務経験が5年以上あり、採用後、その専門知識、技術、経験を生かせる方。ただし、事務職員(法務)の(2)は、昭和55年4月2日以降に生まれ、上表に掲げる学歴を有する方で、職務経験は問いません
試験内容 一次試験は、申込書に記載された志望動機と、同時に提出の自己PR書に基づく書類選考
申し込み 申込書類を人事課(本庁舎2階)で配布中(市ホームページからダウンロード可能)。関係書類に記入の上、郵送で、人事課(〒442-8601諏訪1の1)へ
申込期限 11月11日(金曜)=必着


事務職員(情報システム)
3人程度▽主な業務内容=情報システムの導入・開発・管理・運用、情報ネットワークの構築・管理などに関する業務▽必要な資格・学歴=なし
事務職員(法務)
3人程度▽主な業務内容=条例・規則の制定・改正、情報公開、訴訟などに関する業務▽必要な資格・学歴=(1)司法書士または行政書士の資格を有する方(2)法科大学院修了者または平成24年3月31日までに修了見込みの方
事務職員(社会福祉)
3人程度▽主な業務内容=ケースワークや相談支援など生活保護、障害者福祉、高齢者福祉、児童福祉に関する業務▽必要な資格・学歴=社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する方
事務職員(会計・財務・経理)
3人程度▽主な業務内容=一般会計、企業会計、外郭団体などにおける財務分析、経営改善などに関する業務▽必要な資格・学歴=公認会計士、税理士または日商簿記検定1級の資格を有する方
技術職員(土木)
3人程度▽主な業務内容=道路、都市計画、区画整理、上下水道事業などにおける企画、設計、施工管理などに関する業務▽必要な資格・学歴=技術士(建設部門または上下水道部門)、1級土木施工管理技士または土地区画整理士の資格を有する方
技術職員(化学)
3人程度▽主な業務内容=環境保全、清掃事業、水質検査など化学の専門知識を要する市民啓発、市民対応、検査などに関する業務▽必要な資格・学歴=学校教育法における大学または専門学校において専門課程(化学)を履修した方


※上表の各資格は、平成23年10月末時点で取得済みであることが必要です。
事務職員(法務)は、(1)または(2)のどちらかに該当する方が対象です。


豊川市生涯学習支援ボランティアのご活用を


 市では、「学びあい」の機会を増やし生涯学習の推進を図ることを目的に、「豊川市生涯学習支援ボランティア」を設けています。
これは、自分の能力や特技などをボランティアとして生かしたい方を募集・登録し、学校や各種グループなどの求めに応じて、ボランティア講師を紹介するものです。
なお、ボランティア講師の名簿一覧は、公民館や各公共施設でご覧いただけます。
詳しいことは、生涯学習課(88-8035)へ、お問い合わせください。
内容 「学校・教育」「生活全般」「健康・福祉」「スポーツ・レジャー」「遊び・体験」「芸術・文化」など
利用できる方 市内に在住の方、または市内に拠点を置くグループやサークルなどの団体
申し込み (1)希望する指導・支援・学習内容(2)学習形態(3)対象(4)日時(5)会場-などを生涯学習課へ、ご連絡ください。ただし、営利活動、政治活動、宗教活動などには利用できません
その他 ボランティアのため、講師の技量は一定の水準に達していない場合があります。また、内容によっては、ご希望の条件に合った講師が見つからない場合もあります。なお、ボランティア講師の募集も随時行っています


秋のひとときをお楽しみください
本宮まつりを開催


 市では、11月6日(日曜)の午前9時から午後4時まで、温泉施設「本宮の湯」の周辺で、「本宮まつり」を開催します。
 当日は、市内特産品の販売、グルメ関係の出店をはじめ、ミニ電車などの乗り物や地域イベントなど、子どもからお年寄りまで楽しめる催し物が盛りだくさんです。
 さわやかな秋空のもと、本宮山登山や温泉入浴、4月に開園した手取山公園の散策などとあわせ、楽しいひとときを過ごしてみませんか。なお、健康福祉センターは休館となります。
 詳しいことは、地域振興課(93-3112)へ、お問い合わせください。
浄化槽は適正にご利用を
 浄化槽を効果的に長くご使用いただくためには、維持管理などが必要です。この機会に、自宅に設置されている浄化槽の維持管理などが適正に行われているか、確認してみましょう。
 詳しいことは、環境課(89-2141)へ、お問い合わせください。
■維持管理に重要な3つの項目
 浄化槽が安定した機能を維持できるよう「浄化槽法」において、保守点検、清掃、法定検査が義務づけられています。
(1)保守点検(点検・修理など)
 一般的な家庭用の20人槽以下の浄化槽では4カ月に1回(全ばっき方式は3カ月に1回)以上行うことになっています。
(2)清掃
 槽内にたまった汚泥や浮遊物を引き抜き、機械類や付属装置の洗浄や掃除をします。清掃は、年1回以上行うことになっています。
(3)法定検査(水質検査など)
 法定検査には、新たに設置、または構造や規模を変更した場合の、浄化槽使用開始後3カ月経過した日から5カ月以内に行う法第7条検査(浄化槽設置後検査)と、その後毎年1回定期的に行う法第11条検査(定期検査)があります。
■法定検査などは専門業者へ
 保守点検は、県の登録業者に、また、清掃は、市の許可を受けた浄化槽清掃業者に依頼してください。法定検査については、県が指定した検査機関(豊川市では「中部微生物研究所」)の検査を受けてください。
■単独浄化槽から合併浄化槽へ
 市では、既存の単独処理浄化槽や汲み取りから合併処理浄化槽に転換する方に、その費用の一部を補助しています。交付を受けようとする方は、事前にお問い合わせください。


第6回B-1グランプリinHIMEJI
応援ツアー参加者募集


観光協会(電話)89-2206


 兵庫県姫路市で開催される「第6回B-1グランプリinHIMEJI」に、いなり寿司で豊川市をもりあげ隊が出場します。これを応援する日帰りバスツアーの参加者を募集します。また、車内で、いなりんグッズが当たるゲームがあります。
期日 11月12日(土曜)・13日(日曜)
参加費 各6,517円(交通費、いなりんテーマソングのCD・いなり茶付き)
申し込み 11月2日(水曜)まで受け付け。電話で、豊伸トラベル(89-7716)へ


第2回学校の日を開催


 市では、市民の皆さんに子どもの様子や学校教育の実情を見ていただくことを目的に、第2回「学校の日」を開催します。11月に実施する学校は、上表のとおりです。
詳しいことは、学校教育課(88-8033)へ、お問い合わせください。
音羽中学校11月5日8時50分~15時00分文化祭・音楽会
天王小学校11月19日8時55分~12時00分学芸会
御津中学校11月5日9時00分~15時00分御津中祭
小坂井西小学校11月19日8時55分~14時20分小西祭
平尾小学校11月12日8時50分~12時00分公開授業・体験講座
桜木小学校11月19日9時00分~12時15分学芸会
東部小学校11月12日8時50分~12時15分学芸会
御津北部小学校11月19日9時00分~12時20分みと北祭り
豊小学校11月12日8時50分~13時15分学芸会・芋煮会
桜町小学校11月19日9時00分~12時20分学芸会
千両小学校11月12日8時55分~11時40分公開授業・体験活動
一宮東部小学校11月19日9時00分~12時25分学習発表会
一宮中学校11月12日8時55分~15時00分一中祭
金屋小学校11月19日9時00分~12時30分コスモス集会
代田小学校11月12日9時00分~11時45分学習発表会
一宮西部小学校11月19日9時00分~12時30分学習発表会
小坂井東小学校11月12日9時00分~11時50分ほなみ2011
国府小学校11月19日9時40分~11時30分収穫を祝う会
牛久保小学校11月12日9時00分~12時00分学習発表会
三蔵子小学校11月19日9時45分~12時00分音楽会
八南小学校11月19日8時50分~12時25分八南っこフェスティバル2011
萩小学校11月26日9時00分~11時40分学芸会
一宮南部小学校11月19日8時50分~12時30分学習発表会


私立高校と私立専修学校高等課程の授業料を補助


 市では、私立高校または私立専修学校の高等課程にお子さんが就学している保護者に、授業料の補助を行っています。
詳しいことは、学校教育課(88-8033)へ、お問い合わせください。
対象 (1)10月1日現在、私立高校の全日制・定時制または私立専修学校高等課程に在学している生徒の授業料を負担し、市内に住所を有する保護者で、平成23年度の父母の市民税所得割額(総額)が24万4千500円以下(おおよその目安として平成22年中の年収が夫婦と子ども2人の標準世帯で父母の年収が840万円未満程度)(2)10月1日現在、私立高校の全日制・定時制または私立専修学校高等課程に在学し、市内に住所を有し、年間を通して一定の職業につき、本人が授業料を負担している勤労生徒
補助金額 所得金額により、規定の金額を補助します
申し込み 11月30日(水曜)まで受け付け。在学校から配布される申請書に記入の上、在学校、または学校教育課(音羽庁舎3階)へ。申請書は、学校教育課でも配布しています


広告事業主を募集


 市では、自主財源の確保と地域経済の振興を図ることを目的として、図書館の貸出票などに有料広告を掲載します。つきましては、次のとおり、広告事業主を募集します。
詳しいことは、中央図書館(85-5536)へ、お問い合わせください。
掲載場所 中央・音羽・御津図書館、一宮・小坂井図書室、公民館で発行する図書館貸出票・予約確認票・在架確認票の表面
募集枠数 2枠。広告の掲載は、発行する貸出票など1枚につき1枠ずつ、順番に掲載されます
月額 1枠5千円
掲載期間 平成23年12月1日から1月単位で、最大12月
規格 サイズ=縦4センチ×横6センチ▽形式=JPEG形式(申込者作成)▽色彩=白黒
申し込み 10月18日から11月1日までの開館時間中に受け付け。「豊川市図書館貸出票等広告掲載申込書」および「同意書兼市税滞納情報照会書」(いずれも図書館ホームページからダウンロード可能)に必要事項を記入し、署名押印したものに広告原稿案、会社概要などを添付して、直接、中央図書館2階事務室へ
その他 申し込みに当たっては、豊川市広告掲載要綱、豊川市広告掲載基準、豊川市図書館貸出票等広告掲載要領、豊川市図書館貸出票等広告募集要項(いずれも図書館ホームページからダウンロード可能)の内容を順守すること

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる