このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年11月1日号 テキスト3

更新日:2013年1月4日

スポーツ

市民ソフトバレーボール交流大会
総合体育館(電話)86-5175

 日時 12月11日(日曜)午前9時から▼会場 総合体育館▼対象 市内に在住、または在勤の方▼部門 トリム(健康)の部=ブロンズ(中学生以上)、シルバークラス(40歳以上)、ゴールドクラス(男性50歳以上、女性45歳以上)の3クラスで男女混成のチーム▽シニアの部=男女混成の上級者チーム(年齢制限なし)▽レディースの部=女性だけのチーム(年齢制限なし)▼チーム編成 各部門とも監督1人と選手5~8人(監督は選手を兼ねることができる)▼参加費 1チーム1千円▼申し込み 11月19日から12月1日の午後5時まで受け付け。所定の用紙に記入の上、総合体育館へ

講座講習

母子家庭の方の就業支援講習会
子ども課(電話)89-2133

 母子家庭の母および寡婦で、全日程に参加できる方が対象です。
■経理事務
日時 平成24年1月6日から3月7日までで全18回。午前10時30分から午後3時10分まで▼会場 名古屋経営会計専門学校5号館(名古屋市千種区)▼受講料 無料(教材費として2千350円が別に必要)
■医療事務
日時 平成24年1月12日から3月14日までで全18回。午前10時30分から午後3時10分まで▼会場 国際医療管理専門学校名古屋校(名古屋市中村区)▼受講料 無料(教材費として8千690円が別に必要)
共通事項
定員 20人▼申し込み 11月1日から22日まで受け付け。直接、子ども課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は抽選

本の修理ボランティア養成講座
中央図書館(電話)85-5536

日時 12月2日(金曜)・9日(金曜)の午後1時から3時まで▼会場 中央図書館▼内容 本の修理に必要な技術を学びます▼対象 市内に在住で、受講後に中央図書館の本をボランティアで修理してくれる方で、2回とも受講できる方▼定員 20人▼会費 無料▼持ち物 はさみ、タオル、ものさし、カッターナイフ▼整理券 11月8日(火曜)午前9時30分から、中央図書館2階事務室で、先着順に配付

訂正とおわび

 広報「とよかわ」10月1日号17ページでお知らせしました「就職サポートフェアin豊川」の記事のうち、がまごおり若者サポートステーションの電話番号が「67-3210」とあるのは、「67-3201」の誤りでした。訂正しておわびします。問合せ先 秘書課(89-2121)

ふるさと再発見講座
生涯学習課(電話)88-8035

 日時 11月27日(日曜)午前10時から正午まで▼会場 三河天平の里資料館▼講師・内容 新編豊川市史執筆調査委員・小林吉光さんによる「中世の豊川~鎌倉・南北朝・室町」と題した講座▼定員 30人▼受講料 無料▼申し込み 11月10日(木曜)から、先着順に受け付け。電話で、生涯学習課へ

その他

都市計画案の縦覧
都市計画課(電話)89-2169

 「東三河都市計画区域の都市再開発の方針」の案を縦覧します。この案について意見のある方は、縦覧期間中に県知事に意見書を提出することができます。
縦覧期間 11月8日から22日までの執務期間中▼閲覧場所 県住宅計画課、市都市計画課(北庁舎3階)
フリーマーケットの開催と出店者を募集
タンポポマム(電話)090-3444-8593
日時 11月20日(日曜)午前10時から午後1時まで(雨天中止)▼会場 地域文化広場▼対象 家庭にある不用品を出す方(プロの方は出店できません)▼募集店数 30店▼申し込み 先着順に受け付け。電話で、タンポポマムへ(午後5時から8時まで)▼その他 使用済み切手、牛乳パックの回収も行いますので、ご協力ください

11月は青少年健全育成強調月間
生涯学習課(電話)88-8035

 11月は「青少年健全育成強調月間」です。これに伴い、「育てよう自分に勝てる子負けない子」をスローガンに、校区青少年健全育成推進協議会の皆さんが中心となって、啓発活動などを行います。

市遺児の育成をはかる手当を
11月15日に支払います
子ども課(電話)89-2133

 市遺児の育成をはかる手当を11月15日(火曜)に指定された金融機関の口座に振り込みます。
 手当月額は対象児童1人につき2千100円です。今回、お支払いするのは、8月分から11月分までの手当です。個別の通知はしませんので、該当する方は、預金通帳でご確認ください。

女性に対する
暴力をなくしましょう
生活活性課(電話)89-2165

 11月12日から25日までは、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
配偶者などからの暴力(DV)、性犯罪、売買春・人身取引、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為などは、人権を著しく侵害するもので、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。「少しくらいなら暴力と言えないのでは」と考えず、お互いの人権を尊重しましょう。

市道穂ノ原六角線
通行止めのお知らせ
道路建設課(電話)89-2143

 歩道設置工事と雨水函布設工事のため、次のとおり通行止めを行います。ご理解とご協力をお願いします。
期間 11月21日から平成25年12月末(予定)まで▼場所 市道穂ノ原六角線(左図のとおり)▼規制内容 平成24年2月10日(金曜)(予定)までは歩行者を含む全面通行止め。それ以降は車両通行止め

訂正とおわび

 広報「とよかわ」10月15日号10ページでお知らせしました「小坂井B&G海洋センター利用時間変更のお知らせ」の記事のうち、時間が「夜間の部=5時30分から20時30分」とあるのは、「夜間の部=17時30分から20時30分」の誤りでした。訂正しておわびします。問合せ先 小坂井B&G海洋センター(73-1850)

臨時職員を募集します
生活活性課(電話)89-2165

 業務内容 町内会加入促進パンフレットの配布▼雇用期間 12月1日から平成24年3月30日まで▼募集人員 1人▼申し込み 11月11日(金曜)まで受け付け。直接、生活活性課(北庁舎2階)へ▼その他 賃金などの詳細については、お問い合わせください

放火防止のため枯れ草は早めに刈り取りを
消防本部予防課(電話)89-9682

 これからの季節は空気が乾燥し、雑草は枯れ草に変わります。空き地の枯れ草は、放火犯の標的になります。お持ちの空き地などの枯れ草は早めに刈り取り、放火されない環境をつくりましょう。
 なお、自分で刈り取ることができない方には、刈り取り業者をあっせんしますので、お問い合わせください。

平成23年分青色決算等説明会
豊橋税務署個人課税第一部門電話:0532-52-6201

 日時 12月2日(金曜)午後1時30分から3時30分まで▼会場 文化会館中ホール▼内容 決算書の記載方法などの説明▼その他 昨年、e-Taxをご利用された方は、青色申告決算書などの書類は送付されません。決算書などは国税庁のホームページからダウンロードできます

女性の人権ホットライン
名古屋法務局人権擁護部電話:052-952-8111

 配偶者などからの暴力、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為など、女性の人権問題に関する相談に応じます。
相談内容についての秘密は固く守られます。
開設日11月14日~20日
時間平日午前8時30分~午後7時土曜・日曜日午前10時~午後5時
電話番号0570-070-810

国民年金保険料の追納制度
保険年金課(電話)89-2177

 国民年金保険料の申請免除・若年者納付猶予・学生納付特例を受けられた期間がある場合、受け取れる老齢基礎年金額は全額を納めてある場合より少なくなります。
 これらの期間についての老齢基礎年金を増額するため、過去の保険料を納めることができる追納制度があります。ただし、追納できるのは免除などの承認を受けた月の10年以内の分で、3年度目以降の保険料については一定額の加算がされます。
 追納するためには追納用の納付書が必要です。豊川年金事務所(89-4046)までお申し込みください。

県立高等技術専門校で平成24年度訓練生を募集
県労政担当局就業促進課電話:052-954-6364

 募集科 建築デザイン科(名古屋校)、モノづくり総合科(名古屋校・岡崎校)、木造建築科(東三河校)▼応募方法 所定の書類に記入の上、直接、入校希望校、または豊川公共職業安定所へ

相談支援事業「おしゃべりの会」
発達障害者地域自立支援の会(福田)電話:
0532-63-0514

 発達障害児・者の保護者などを対象とした相談支援事業です。
日時 11月27日(日曜)午後1時から3時まで▼会場 ウィズ豊川▼定員 10人▼参加費 500円▼申し込み 11月26日(土曜)まで受け付け。電話、またはファックス:0532-63-0514で、発達障害者地域自立支援の会へ

豊橋聾学校高等部入試説明会
県立豊橋聾学校高等部電話:0532-45-2049

 聞こえやことばに障害のある中学3年生とその保護者を対象に入試説明会を行います。
日時 12月8日(木曜)午後1時30分から3時30分まで▼会場 県立豊橋聾学校(豊橋市草間町)

11月14日~21日
図書館の特別整理休館のお知らせ
中央図書館(電話)85-5536

中央図書館は、蔵書やシステム機器の点検作業などのため、11月14日から21日まで休館します。図書・雑誌・紙芝居に限り、ブックポストで返却できます。なお、音羽・御津図書館は通常どおり開館します。また、ジオスペース館は、トヨカワシティマラソン開催のため、11月20日(日曜)は午後1時開館となります。

12月の無料市民相談 お気軽にお越しください。

市民相談室(市役所北庁舎4階)(電話)89-2104
市民よろず相談(電話相談可)毎週月~金曜日9時00分~16時00分
行政よろず相談(電話相談可)1・8・15・22日13時00分~16時00分
人権よろず相談(電話相談可)毎週月曜日13時00分~16時00分
若者就職相談(予約制)(予約は(電話)89-2140)9日13時00分~16時00分
消費生活センター(市役所北庁舎4階)(電話)89-2238
消費生活相談(電話相談可)毎週月~金曜日9時00分~16時00分
多重債務相談(電話相談可)毎週月~金曜日9時00分~16時00分
弁護士による多重債務者相談(前日までの予約制)6日9時00分~12時00分
プリオ窓口センター市民相談室(プリオ5階)(電話)82-1305
法律相談(予約制)(予約は電話:89-2104)3・10・17・24・28日13時00分~16時00分
女性悩みごと相談(電話相談可)2・16日10時00分~15時00分
登記相談7・21日13時00分~16時00分
測量相談9日13時00分~16時00分
建築相談23日13時00分~16時00分
労働相談8日13時00分~16時00分
発明考案相談1・15日10時00分~12時00分
不動産相談15日13時00分~16時00分

若者自立支援相談(内容などの問い合わせは(電話)67-3201)1・15日13時00分~16時00分
健康福祉センター電話:92-1377(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
行政よろず相談22日13時00分~16時00分
音羽支所(電話)88-8000(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
行政よろず相談27日13時00分~16時00分
御津生涯学習会館(電話)76-4714(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談15日13時00分~16時00分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談20日13時00分~16時00分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談22日10時00分~12時00分
健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)1日9時30分~15時30分
音羽支所(電話)88-8000(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)8日9時30分~15時30分
御津生涯学習会館(電話)76-4714(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)15日9時30分~15時30分
小坂井支所(電話)78-2111(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)22日9時30分~15時30分

健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談7日13時30分~15時30分
御津福祉保健センター(電話)77-1500(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談20日13時30分~15時30分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
心配ごと相談・知的障害者相談22日10時00分~12時00分
ウィズ豊川(電話)83-5211(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
内職相談2・9・16日10時00分~15時00分
聴覚障害相談13日13時00分~16時00分
知的障害者相談14日9時00分~14時30分
障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
障害者就労支援相談(予約制)
(予約は(電話)0532-69-1323)8・24日10時00分~15時00分
市役所子ども課(本庁舎1階)(電話)89-2133
ひとり親家庭相談毎週月~金曜日10時00分~17時00分
子育て支援センター(プリオ5階)(電話)89-1398・市内各保育園
乳幼児子育て相談子育て支援センター毎週月~金曜日10時00分~18時00分
各保育園毎週火曜・木曜日10時00分~15時00分
少年愛護センター(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-5756
家庭児童相談室(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-1329
児童・青少年相談毎週月~金曜日10時00分~17時00分
心理教育相談室「ゆずりは」(予約制)(電話)88-8033
心理教育相談(勤労福祉会館)毎週月~金曜日13時30分~17時30分
心理教育相談(音羽庁舎4階)毎週月~木曜日13時30分~17時30分
心理教育相談(小坂井庁舎2階)毎週火曜日13時00分~17時00分

訂正とおわび

 広報「とよかわ」10月1日号でお知らせしました「11月の無料市民相談」の記事のうち、健康福祉センターの消費生活相談の期日が「3日」とあるのは、「11月はありません」の誤りでした。訂正しておわびします。問合せ先 消費生活センター(89-2238)

VOICE 市民の声
みなさんからお寄せいただいたご意見を紹介します

市ではマナーや接遇に関する取り組みを行っているのですか

 市では現在、市内の接遇ナンバーワン事業所を目指す「接遇満開プロジェクト2011」を実施しています。これは「あいさつ徹底強化」「専門用語削減」などのテーマを週ごとに決めて、全庁で取り組む接遇向上実践週間や、職員が担当業務だけでなく他課を含めた市役所全体の業務を把握し、適切にご案内できるように努める「目指せ!コンシェルジュ」などを行うものです。
 また、民間有識者からおもてなしの心を学ぶ研修を実施したり、昼の休憩時間を利用して清掃活動(アダプトプログラム)を実施したりして、マナーや接遇の向上に取り組んでいます。
 まだまだ取り組みが十分ではないところもあるかと思いますが、市民の皆さんが市役所を気持ち良く利用していただけるよう、職員一同より一層の努力をしていきたいと思います。
お問い合わせ 人事課(89-2122)
ご意見やご要望はこちらへ
お問い合わせ◎秘書課(89‐2121)
・「市民何でも意見箱」市役所、一宮・音羽・御津支所、プリオ窓口センターに設置
・「市民何でも意見メールボックス」市ホームページのトップページから

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる