このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2012年2月1日号 テキスト4

更新日:2013年1月4日

3月の無料市民相談
お気軽にお越しください。

市民相談室(市役所北庁舎4階)(電話)89-2104
市民よろず相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日9時00分~16時00分
行政よろず相談(電話相談可)毎週木曜日13時00分~16時00分
人権よろず相談(電話相談可)毎週月曜日13時00分~16時00分
若者就職相談(予約制)(予約は(電話)89-2140)9日13時00分~16時00分
消費生活センター(市役所北庁舎4階)(電話)89-2238
消費生活相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日9時00分~16時00分
多重債務相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日9時00分~16時00分
弁護士による多重債務者相談(予約制)6日9時00分~12時00分
プリオ窓口センター市民相談室(プリオ5階)(電話)82-1305
法律相談(予約制)(予約は(電話)89-2104)3・10・17・24・28・31日13時00分~16時00分
女性悩みごと相談(電話相談可)2・16日10時00分~15時00分
登記相談6日13時00分~16時00分
測量相談9日13時00分~16時00分
建築相談23日13時00分~16時00分
労働相談8日13時00分~16時00分
発明考案相談1・15日10時00分~12時00分
不動産相談15日13時00分~16時00分

若者自立支援相談(内容などの問い合わせは(電話)67-3201)1・15日13時00分~16時00分
健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談22日13時00分~16時00分
音羽支所(電話)88-8000(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談27日13時00分~16時00分
御津生涯学習会館(電話)76-4714(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
行政よろず相談15日13時00分~16時00分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談3月はありません13時00分~16時00分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談22日10時00分~12時00分
健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)1日9時30分~15時30分
音羽支所(電話)88-8000(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)8日9時30分~15時30分
御津生涯学習会館(電話)76-4714(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)15日9時30分~15時30分
小坂井支所(電話)78-2111(内容などの問い合わせは、消費生活センター(電話)89-2238)
消費生活相談(電話相談可)22日9時30分~15時30分
健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)

障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
御津福祉保健センター(電話)77-1500(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談21日13時30分~15時30分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
心配ごと相談・知的障害者相談22日10時00分~12時00分
ウィズ豊川(電話)83-5211(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
内職相談毎週金曜日10時00分~15時00分
聴覚障害相談13日13時00分~16時00分
知的障害者相談14日9時00分~14時30分
障害者就労支援相談(予約制)
(予約は電話:0532-69-1323)8・24日10時00分~15時00分
ふれあいセンター(電話)88-7270(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
市役所子ども課(本庁舎1階)(電話)89-2133
ひとり親家庭相談毎週月曜~金曜日10時00分~17時00分
子育て支援センター(プリオ5階)(電話)89-1398・市内各保育園
乳幼児 子育て相談子育て支援センター毎週月曜~金曜日10時00分~18時00分
各保育園毎週火曜・木曜日10時00分~15時00分
少年愛護センター(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-5756
家庭児童相談室(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-1329
児童・青少年相談毎週月曜~金曜日10時00分~17時00分
心理教育相談室「ゆずりは」(予約制)(電話)88-8033
心理教育相談(勤労福祉会館)毎週月曜~金曜日13時30分~17時30分
心理教育相談(音羽庁舎4階)毎週月曜~木曜日13時30分~17時30分
心理教育相談(小坂井庁舎2階)毎週火曜日13時00分~17時00分

VOICE市民の声
みなさんからお寄せいただいたご意見を紹介します

自宅の入り口にイヌにふんをされて困っています。何か対策はないですか

平成22年10月1日から、ごみのポイ捨てや飼い犬などのふんの放置などに対して、過料が科せられています。市では、イヌのふんの片づけを啓発する看板を用意しています。環境課窓口で給付していますので、希望される方はご相談ください。
また、イヌは鼻が利くため、臭いを発する木酢液を定期的に撒くと、効果が期待できると言われています。木酢液を取り扱っているホームセンターや園芸店もありますので、お試しいただくのも一つの方法です。
誰もが快適に暮らせる美しいまちづくりのために、今後も飼い主のマナー向上のための啓発を行っていきます。

お問い合わせ環境課(89-2141)

ご意見やご要望はこちらへ
お問い合わせ◎秘書課(89‐2121)
・「市民何でも意見箱」市役所、一宮・音羽・御津支所、プリオ窓口センターに設置
・「市民何でも意見メールボックス」市ホームページのトップページから

文化・芸術 文化リズム

高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト
女神たちの響宴

豊川文化協会創立60周年記念として、クラシック音楽を身近に楽しむことができるコンサートを開催します。
詳しいことは、豊川文化協会(89-7082)へ、お問い合わせください。
◆日時6月10日(日曜)午後2時開演
◆会場文化会館大ホール
◆入場料S席=3千5百円▽A席=2千5百円(高校生以下は1千円)(全席指定、未就学児の入場はご遠慮ください)
◆前売券団体(10枚以上予約の方)=2月21日から3月3日までの午前9時から午後5時まで、豊川文化協会で受付▽一般=3月4日(日曜)午前9時から文化会館(84-8411)、午前10時からチケットぴあ(0570-02-9999・Pコード158-796)ほかで発売。6日(火曜)午前9時からは豊川文化協会でも発売
◆その他一般発売初日に購入希望者が多数となった場合、一人あたりの購入枚数を制限します

書道、陶芸、絵画・彫刻、写真の部
第47回豊川市民展

市では、今年で47回目となる豊川市民展を開催します。
この展覧会は、15歳以上(中学生を除く)であれば、どなたでも出品できる公募展です。この機会に出品された皆さんの創作活動の成果をご覧ください。
◆会期書道の部、陶芸の部=2月21日から2月26日まで▽絵画・彫刻の部=2月28日から3月4日まで▽写真の部=3月6日から3月11日まで
◆時間午前9時から午後5時まで(日曜日は午後4時まで)
会場桜ヶ丘ミュージアム市民ギャラリー、特別展示室
◆入場料無料
◆問合せ先文化振興課(85-3775)

出品作品募集中
部門によって申込期間などが異なります。募集要項など詳細については、12月1日号の広報「とよかわ」と市ホームページに掲載していますので、ご確認ください。
市ホームページからは、出品票などのダウンロードもできます。

大駱駝艦 田村一行
舞踏公演「血」

日本が世界に誇る舞台芸術「舞踏」の代表的な集団である大駱駝艦の公演です。
◆日時3月18日(日曜)午後3時開演
◆会場御津文化会館(ハートフルホール)
◆出演田村一行さん、松田篤史さん、塩谷智司さん、若羽幸平さん
◆入場料一般=2千円(当日券は2千500円)▽高校生以下=1千円(当日券は1千500円)
◆前売券御津文化会館、桜ヶ丘ミュージアム、音羽文化ホール、小坂井文化会館、文化会館、プリオインフォメーションカウンターで発売中
◆問合せ先御津文化会館(76-3720)
■ワークショップ
田村一行さんによる「ラクダ体操」で、日常生活では味わえない感覚を体験します。
◆期間3月13日(火曜)・14日(水曜)で全2回
◆時間午後7時から午後9時まで
◆会場御津文化会館(ハートフルホール)
◆定員30人
◆対象高校生以上で、2回とも参加できる方
◆参加料無料
◆申し込み2月11日(土曜)午前9時から、先着順に受け付け。直接、または電話で御津文化会館へ
◆問合せ先御津文化会館(76-3720)

ロビーコンサート

桜ヶ丘ミュージアム(電話)85-3775/音羽文化ホ-ル(ウィンディアホール)(電話)88-8010
御津文化会館(ハートフルホール)(電話)76-3720/小坂井文化会館(フロイデンホール)(電話)78-3000

せせらぎたいむ「フォークソングを楽しもう」
3月24日14時00分~音羽文化ホール(ウィンディアホール)500円(お菓子、飲み物付き)、2月19日(日曜)から音羽文化ホールで前売券を発売


文化情報コーナー(2月16日~3月15日)
開催期日などは変更になる場合がありますので、あらかじめ電話でご確認ください。

尊護鵬翔 墨陶展 龍舞之書2月1日~29日いっぷく亭無料、いっぷく亭(松山)(電話)84-0275
●顧客確認11●韻社かな書展2月11日~17日ギャラリー「一滴」無料、ギャラリー「一滴」(電話)87-4530
キュパティーノ・無錫市新区子ども作品展2月16日~19日桜ヶ丘ミュージアム無料、国際課(伊藤)(電話)89-2158
豊川フォトクラブ作品展2月16日~28日本宮の湯ギャラリー無料、本宮の湯(電話)92-1880
市民呈茶(煎茶:松月流)2月18日10時00分~茶室「心々庵」一服300円、豊川文化協会(電話)89-7082
豊川閣寺宝館 平成24年春季宝物展2月18日~4月25日豊川閣寺宝館有料、山本芳翠「妙厳寺庭園」ほか、豊川閣寺宝館(電話)85-2030
フロイデン ノイエス コンツァート足助のかじやさん「フォークなひととき」2月23日19時00分~小坂井文化会館500円(前売券はお菓子・飲み物、当日券は飲み物付き)、小坂井文化会館(電話)78-3000

たまみ会歌謡祭2月26日9時00分~文化会館中ホール無料、豊川文化協会歌謡部(石黒)(電話)86-4579
ティ-タイム音楽の会「春よ来い」2月27日18時30分~明治珈琲館あらびか1,000円、山本(電話)87-2774
清雅館漢詩と本宮書芸作品展3月1日~15日本宮の湯ギャラリー無料、本宮の湯(電話)92-1880
木目込人形教室作品展3月2日~4日プリオホール無料、伊藤電話:84-3523
しずく ハンドメイド3月10日10時30分~ギャラリー「一滴」無料、ギャラリー「一滴」(電話)87-4530
東日本大震災 大正琴チャリティーコンサート3月10日12時00分~新城文化会館無料、豊川文化協会大正琴部(阿部)電話:0536-32-0069
第11回豊川市民歌謡クラブ「歌の祭典」3月11日9時30分~文化会館中ホール無料、豊川市民歌謡クラブ(太田)(電話)84-7978
第14回ひばり会 お楽しみ会3月11日10時30分~御津文化会館無料、豊川文化協会舞踊部(井澤)(電話)75-2732
写友「SORA」3月13日~18日桜ヶ丘ミュージアム無料、伊藤090-1624-9706
第15回ビクトリー美術研究所作品展3月13日~18日桜ヶ丘ミュージアム無料、ビクトリー美術研究所(鶴田)(電話)87-7514

豊川ゆかりの美術家たちVol.20

◆青山龍志1933年~2011年

青山龍志は昭和8(1933)年、国府町に生まれました。高校を卒業後、絵の道を志し東京芸術大学に入学します。油絵を伊藤廉教室で学び、大学院を卒業した年にパリに留学しました。2年後に帰国し、画家として歩み始めます。東京を中心に発表活動を続けますが、昭和60(1985)年、国府町の生家に帰郷しました。
彼は、目に見えるもの全てが制作のテーマであるとし、味わい深い筆致と色彩で風景や人物を描きました。本作は、大胆に塗り分けられた赤と黄を背景に、ネコを抱く青い服の女性が安らかに座っています。

保健コーナー

電話番号はよく確かめて
・保健センター(電話)89-0610・健康福祉センター(電話)92-1388・音羽福祉保健センター(電話)88-7723
・御津福祉保健センター(電話)77-1500・休日夜間急病診療所(電話)89-0616・消防署(電話)89-0119
・豊川歯科医療センター(電話)84-7757・救急医療情報センター電話:0532-63-1133

けんこう広場

食べ方と栄養の相談

「食事のバランスを保つことが大事と分かっていても難しい」など食生活の悩みや不安をお持ちの方は、ご相談ください。
日時2月28日(火曜)9時30分~11時30分▼会場保健センター▼内容管理栄養士による相談▼申し込み電話で、保健センターへ

こころの健康相談「ポラリス」

人と会ったり話をしたりすることが苦手、やる気がなく自信が持てないなど、心の悩みをなんとかしたい方やその家族の方、一緒に考える時間を持ちましょう。
日時2月20日(月曜)13時30分~15時40分(1人1時間程度)▼会場保健センター▼内容保健師による相談▼申し込み電話で、こころの電話相談専用電話(95-0783)へ

認知症を理解するための講演会

認知症の方との接し方で、困ることはありませんか。今回は介護現場の人から学び、認知症の方と家族が安心して暮らすことを考える内容の講演です。介護者の方、認知症高齢者に関心がある方、ぜひご参加ください。
なお、この講演会は、認知症サポーター養成講座を兼ねています。
日時2月28日(火曜)13時30分~15時00分▼会場勤労福祉会館▼講師・テーマ小規模多機能ホームれんげそう施設長・鈴木佳彦さんによる「安心できる暮らし~認知症の人も家族もみんな~」と題した講演▼定員80人▼申し込み電話で、保健センターまたは、市民病院医療相談室(86-1111)へ

一般不妊治療費の助成申請はお早めに

市では、一般不妊治療(体外受精、顕微授精を除くホルモン療法や人工授精など)の費用の一部を助成しています。助成期間は2年間です。平成23年度の助成は、平成23年3月1日から24年2月29日までの治療費が対象です。申請期限は24年3月23日(金曜)までとなりますのでお早めに申請してください。
対象(1)豊川市に住所があり、一般不妊治療を受けている戸籍上の夫婦(2)夫婦の年間所得の合計がおおむね730万円未満の方(3)夫婦とも医療保険に加入している方
助成額自己負担額の2分の1で上限5万円

健康づくり計画マメ知識辞典
良質な眠りのススメ

心身の健康のためには、良質な眠りを保つことがたいせつです。ぐっすり眠ってすっきり起きるポイントは「早起き、早寝」です。
わたしたちの体には体内時計があり、目覚めから約14時間後には、自然と眠くなるリズムを持っています。つまり、前日の就寝時間で朝、目覚める時間が決まるのではなく、目覚めた時間でその日に眠くなる時間が決まるのです。
このリズムは、もともと私たちに備わっているものですが、夜更かしをしたり食事の時間が乱れたりすると、狂ってしまいます。このリズムを保つために夜の過ごし方もとても重要です。
次のポイントに注意し、良質な睡眠を保ちましょう。
■夜の過ごし方のポイント
(1)テレビや携帯電話などで強い光を浴びない
(2)明かりを消して暗闇を確保し眠る

すくすく広場

育児相談

子育てで、ちょっと困った、ここが心配。そんな時、お気軽に相談を。

2月14日(火曜)音羽福祉保健センター
2月15日(水曜)健康福祉センター
2月27日(月曜)保健センター
受付時間9時30分~10時30分▼内容育児・生活習慣の相談、体重測定など▼持ち物母子健康手帳、乳児の場合はバスタオル▼申し込み当日、会場へ

子ども栄養相談

お子さんに合った食事の量や調理方法の工夫、おやつの内容などを、わかりやすくアドバイスします。
日時2月10日(金曜)13時30分~▼会場保健センター▼相談員小児科医、栄養士▼対象肥満傾向や食事などについて心配のある入学前の子どもとその保護者▼定員2~3人▼申し込み電話で、保健センターへ

プレママ交流会

妊娠中の気になることを、ほかのプレママと話しませんか。
期日・会場2月14日(火曜)=音羽福祉保健センター△2月15日(水曜)=健康福祉センター▼受付時間9時45分~10時00分▼対象妊婦とその家族▼持ち物母子健康手帳▼申し込み当日、会場へ

幼児健診

受付時間13時00分~13時30分▼申し込み当日、会場へ▼その他1歳6カ月児健診ではフッ素塗布があります。2歳児歯科健診でフッ素塗布の希望者は、640円(おつりのいらないように)が必要です

1歳6カ月児健診
2月22日(水曜)保健センター ▽対象=22年8月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3月7日(水曜)保健センター ▽対象=22年8月21日から31日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3月14日(水曜)健康福祉センター ▽対象=22年9月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ

2歳児歯科健診
2月21日(火曜)保健センター ▽対象=22年2月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
2月29日(水曜)保健センター ▽対象=22年2月21日から28日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3月13日(火曜)御津福祉保健センター ▽対象=22年3月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ

3歳児健診
2月23日(木曜)御津福祉保健センター ▽対象=20年11月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=・目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)・採尿容器(健診日の10日前までに郵送。自宅で採尿し、受付時に提出)
2月28日(火曜)保健センター ▽対象=20年11月21日から30日までに生まれた子ども ▽持ち物=・目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)・採尿容器(健診日の10日前までに郵送。自宅で採尿し、受付時に提出)
3月8日(木曜)保健センター ▽対象=20年12月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=・目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)・採尿容器(健診日の10日前までに郵送。自宅で採尿し、受付時に提出)

▼母子健康手帳、赤ちゃんノートの健康診査票、筆記具をお忘れなく。
▼受診日や会場の都合が悪い方は、保健センターへご相談ください。

とよかわのみーつけた
豊川市の観光資源を紹介問合せ先●市観光協会89-2206

江戸時代より続く伝統の国府市

以前は、毎月決まった日に開かれる定期市で日用品などの買い物ができたものですが、現在はそのような市が少なくなってきています。しかしそのような中、国府町の旧東海道沿いで開かれる「国府市」は、300年以上も続いていることをご存知でしょうか。
国府市は、貞享2(1685)年に三河代官であった国領半兵衛が部下の片岡丈右衛門に命じて始められたといわれています。旧東海道近くの国府観音には今も丈右衛門の供養塔があり、その前には「国府市開祖」と書かれた灯籠一対が残っています。
初めのころの国府市は、4と9がつく日の毎月6回開かれる「六斎市」だったのですが、いつのころからか正月用品などを売る「歳の市」に変わり、現在は2月11日の建国記念の日に開かれるようになりました。
国府市では陶器市と植木市が名物で、食べると夏病みの難を逃れるという言い伝えがある「厄除け餅」を求める方もたくさんみえます。活気あふれる国府市に、ぜひお出掛けください。

広報とよかわ 毎月1日・15日発行
●編集/秘書課●発行/豊川市役所[〒442‐8601 豊川市諏訪1丁目1番地/電話:0533‐89‐2111/ホームページ http://www.city.toyokawa.lg.jp/

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる