このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2012年4月1日号 テキスト3

更新日:2013年1月4日

インフォメーション
催事

ヤングアダルトフェアを開催
中央図書館(電話)85-5536
期間 4月1日から6月19日まで(休館日を除く)▼会場 中央図書館▼内容 一般書・児童書の中から中学生・高校生におすすめの図書を選び、マンガコーナーへ集め、コメント付きで紹介します

フリーマーケット出店者募集
「大いなり楽市」を開催
いなり楽市実行委員会 090-4193-0441

日時 5月4日(金曜)・5日(土曜)午前10時から午後4時まで(雨天中止)▼会場 豊川駅周辺▼募集数 フリーマーケット=各50店▽いなり楽市のイベントボランティア=若干人▼出店料 1ブース1千円▼申し込み 電話で、いなり楽市実行委員会へ(午後4時から8時まで)

介護者交流会
西部高齢者相談センター(電話)88-8005
日時 4月13日(金曜)午後1時30分から3時まで▼会場 桜ヶ丘ミュージアム▼対象 高齢者を介護している方▼申し込み 当日、会場へ

子ども読書のつどい
中央図書館(電話)85-5536
 4月23日は「子ども読書の日」で、この日から5月12日までが「こどもの読書週間」です。この日にちなみ、多くの催しを行います。
■すみれ絵本の会のワークショップ
日時 4月14日(土曜)午後2時から▼会場 ジオスペース館多目的ホール▼内容 1枚の紙で変身絵本を作ります▼定員 30人▼会費 無料▼申し込み 当日、会場へ
■「子ども読書の日」記念おはなし会
期日・時間・内容 左表のとおり▼会場 中央図書館おはなしのへや▼定員 各回100人▼会費 無料▼申し込み 当日、会場へ
4月13日(金曜)
午前10時30分からおやこおはなしの会
午後2時から
午後3時からよんでよんでの会
4月14日(土曜)
午前10時30分からおはなしポケット
午前11時30分から絵本となかよしの会
午後2時からおはなしのとびら
午後3時から
4月15日(日曜)
午前9時45分からRainbow Readinng
午前11時30分からおはなしペープサート
午後2時からかみしばい会

図書館の催し
中央図書館(電話)85-5536
4月1日(日曜)~12日(木曜)

・会場:おはなしのへや
・定員:100人・会費:無料
・申し込み:当日、会場へ

おやこおはなしの会
4月1日(日曜)
午前10時30分~11時
すばなしと絵本の読み聞かせなど
絵本となかよしの会
4月4日(水曜)
午前10時30分~11時30分
0~3歳児向けの読み聞かせ
おはなしのとびら
4月7日(土曜)・12日(木曜)
午前10時30分~11時
絵本の読み聞かせとパネルシアターなど
おはなしペープサート
4月8日(日曜)
午前10時30分~11時
童話や昔話などのペープサート
音羽図書館(電話)80-1355

・会場:音羽生涯学習会館児童室
・定員:30人・会費:無料
・申し込み:当日、会場へ

おはなしやさん
4月28日(土曜)
午後2時~2時30分
絵本の読み聞かせと手遊びなど
御津図書館(電話)56-3538

・会場:児童コーナー
・定員:30人・会費:無料
・申し込み:当日、会場へ

はっぴーたいむ
4月15日(日曜)
午前11時~11時30分
絵本の読み聞かせなど

市民名画劇場
中央図書館(電話)85-5536
期日 4月25日(水曜)▼時間 午前の部=10時から▽午後の部=1時30分から▼会場 ジオスペース館多目的ホール▼上映作品 「お茶漬けの味」小津安二郎監督、佐分利信、小暮実千代ほか出演▼定員 各回100人▼会費 無料▼申し込み 当日、会場へ

紙の兜作り
三河天平の里資料館(電話)88-5881
日時 4月22日(日曜)午前10時から正午まで▼会場 三河天平の里資料館▼対象 市内の小学生(3年生以下は保護者同伴)▼内容 厚紙を使ってかぶとを作ります▼定員 15人▼参加費 無料▼申し込み 4月8日(日曜)午前9時から、先着順に受け付け。電話で、三河天の里資料館へ

三河港統合50周年記念イベント
三河港クルーズ
企業立地推進課(電話)89-2287

期日 5月27日(日曜)▼時間 午前9時から10時30分まで▽午前11時30分から午後1時まで▽午後4時30分から6時まで▼集合場所 神野ふ頭3号岸壁(豊橋市神野ふ頭町)▼定員 各回40人▼参加費 300円(未就学児は無料)▼申し込み 往復はがきに代表者の(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)希望の時間(7)ほかの参加者の氏名と年齢(1枚で4人まで応募可)-を記入の上、企業立地推進課(〒442|8601諏訪1の1)へ。返信表面にも(1)郵便番号(2)住所(3)氏名-を記入してください。応募者多数の場合は抽選▼応募期限 5月7日(月曜)=必着

子どもものづくり教室
豊川市子どもセンター(生涯学習課内)(電話)88-8035
 豊川少年少女発明クラブによるものづくり教室を開催します。
日時 4月21日(土曜)、5月12日(土曜)の午前9時15分から正午まで▼会場 プリオ生涯学習会館(プリオビル4階)▼内容 モーターで動くロボット作り▼対象 小学4年生から6年生まで▼定員 各回32人▼会費 無料(ただし、材料費として500円が別に必要)▼申し込み 4月9日(月曜)午前8時30分から、先着順に受け付け。電話で、豊川市子どもセンターへ

松竹大歌舞伎公演
豊川文化協会(電話)89-7082
 今回は、尾上菊五郎さんなどの出演で、演目は「義経千本桜」です。
期日 7月22日(日曜)▼時間 昼の部=午後0時30分開演▽夜の部=午後5時30分開演▼会場 文化会館大ホール▼入場料 SS席=7千円▽S席=6千円▽A席=3千円▽A席(小・中学生、高校生)=1千円(全席指定)▼前売券 団体(10枚以上予約の方)=4月10日から21日までの午前9時から午後5時まで、受け付け。直接、または電話で、豊川文化協会(桜ヶ丘ミュージアム内)へ。(ファックス)89-5210でも申し込みできます▽一般=4月22日(日曜)午前9時から文化会館(84-8411)、午前10時からチケットぴあ(0570-02-9999・Pコード419-300)ほかで発売。4月24日(火曜)からは、豊川文化協会でも発売▼その他 未就学児の入場はご遠慮ください。一般発売日初日に購入希望者が多数となった場合、一人あたりの購入枚数を制限します

講座教室
社交ダンス講座
ふれあいセンター(電話)88-7270
初心者向けの講座です。
日時 5月11日から6月8日までの毎週金曜日で全5回。午前10時から正午まで▼会場 ふれあいセンター▼講師 馬渕真弓さん▼対象 市内に在住の方▼定員 50人▼受講料 1千円▼申し込み 往復はがきに(1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(5)年齢(6)電話番号-を記入の上、ふれあいセンター(〒442|0863平尾町親坂36)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は抽選▼応募期限 4月20日(金曜)=消印有効

65歳これから講座
介護高齢課(電話)89-2173
 あなたのこれからの生活設計を考えてみませんか。
期日・内容 左表のとおり▼時間 午後1時30分から3時30分まで▼会場 勤労福祉会館▼対象 市内に在住のおおむね60歳代▼定員 30人▼受講料 無料▼申し込み 先着順に受け付け。電話で、介護高齢課へ▼その他 運動ができる服装で参加
第1回5月10日介護保険の歴史・現状、体力テスト1
第2回5月17日介護の実態と課題、体力テスト2
第3回5月24日体力テストの意味、介護予防の自己点検
第4回5月31日体力向上のポイント、介護予防の実践
※いずれも木曜日

とよかわ農業塾(春期コース)を開講
農務課(電話)89-2138
 農業に興味のある方を対象に、基礎的な栽培管理の習得を目的とした「とよかわ農業塾」を開講します。
日時 4月から9月までの毎月1回の計6回で土曜日の午前9時から正午まで(第1回開講式は4月21日(土曜)に行います)▼定員 20人▼参加費 1千円▼申し込み 4月2日から12日まで受け付け。所定の用紙に記入の上、直接、農務課(北庁舎2階)へ。応募者多数の場合は抽選

東三河生涯学習連携講座
東三河の史跡をめぐろう
生涯学習課(電話)88-8035
 東三河地域が持つさまざまな魅力と課題、その多様な姿を東三河の市町が一つになって企画した生涯学習講座です。史跡をテーマに東三河の各地を検証します。
日時・内容・集合場所・講師 下表のとおり▼定員 各回60人▼受講料 無料▼申し込み 4月20日(金曜)まで受け付け。電話で、生涯学習課へ。応募者多数の場合は抽選▼その他 各回とも現地集合、現地解散、少雨決行
5月11日(金曜)13時00分~15時30分別所街道と路傍の仏を訪ねて東栄グリーンハウス東栄町職員 金田新也
5月18日(金曜)13時30分~15時30分伊良湖岬の碑めぐり伊良湖クリスタルポルト田原市職員 天野敏規
5月25日(金曜)13時30分~15時30分“古代”天平の里をめぐる三河天平の里資料館豊川市職員 平松弘孝
6月1日(金曜)9時30分~14時30分歩いて知る「森林鉄道」奥三河総合センター設楽町文化財保護審査会委員 今泉宗男さん
6月8日(金曜)13時30分~15時30分蒲郡の戦国時代と史跡蒲郡市民会館蒲郡市職員 平野仁也
6月29日(金曜)14時00分~16時00分普門寺をめぐる普門寺普門寺住職 林隆清さんほか
7月27日(金曜)13時00分~16時00分設楽原~武田二十四将をめぐる新城市設楽原歴史資料館新城市職員 湯浅大司

スポーツ
市民テニス大会
総合体育館(電話)86-5175
日時 5月13日(日曜)午前9時から(雨天の場合は20日)▼会場 市庭球場▼種目・定員 男子ダブルス=50組▽女子ダブルス=30組▽ミックスダブルス=20組▼対象 市内に在住、在勤、または在学の高校生以上▼参加費 1組1千円▼申し込み 4月15日から29日まで、先着順に受け付け。所定の用紙に記入の上、参加費を添えて、総合体育館へ

柔道教室
豊川柔道会(小島) 090-5613-2241
日時 4月4日から6月13日までの水曜日で全10回。午後6時30分から8時まで▼会場 武道館▼対象 市内の小・中学生▼定員 40人程度▼受講料 2千500円▼申し込み 4月4日(水曜)の教室初回時に受け付け。受講料を添えて、武道館へ▼その他 運動のできる服装で参加

豊川卓球選手権大会
豊川市卓球協会(栗山)(電話)87-6274
日時 5月6日(日曜)午前9時30分から▼会場 総合体育館▼部門 シングルスで、小学生男子・女子の部、中学生男子・女子の部、一般男子・女子(59歳まで、高校生・大学生を含む)の部、一般男子・女子(60歳以上)の部、ラージボール男子・女子の部の10部門▼対象 市内に在住、在勤、または在学の小学生以上▼参加費 小・中学生=200円▽一般=300円▽ラージボール=500円▼申し込み 4月18日(水曜)まで受け付け。所定の用紙に記入の上、参加費を添えて、豊川市卓球協会(御油町西欠間1の9栗山宅)へ

脳ドックを実施します
国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者が対象
保険年金課(電話)89-2135
 市では、豊川市国民健康保険加入者で平成24年4月1日現在40歳以上の方と、市内在住の後期高齢者医療制度加入者を対象に、脳ドックを実施します。
申し込み 官製はがきに「脳ドック申し込み」と記載して(1)希望コース(2)住所(3)氏名(4)生年月日(5)年齢(6)性別(7)電話番号(8)国民健康保険被保険者証の記号番号、または後期高齢者医療被保険者証の被保険者番号を記入の上、保険年金課(〒442-8601諏訪1-1)へ。または、被保険者証を持参の上、直接、保険年金課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)へ。市ホームページからも申し込みできます。前年度に豊川市実施の脳ドックを受診された方は申し込みできません。応募者多数の場合は、4月23日(月曜)午前10時から、市役所本33会議室(本庁舎3階)で公開抽選会を行います。結果は、当選者だけ郵送で通知します▼申込期間 4月2日から16日(=消印有効)まで▼その他 入れ歯を除く金属、ペースメーカー、心臓人工弁、脳動脈クリップ、埋め込み式人工内耳が体内にある方や、閉所恐怖症の方は検査を受けられない場合があります

コースA(国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者)
コースB(国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者)
コースC(国民健康保険加入者だけ)
会場豊川市民病院(光明町)総合青山病院(小坂井町)蒲郡市民病院(蒲郡市平田町)
日時5月から平成25年3月までの水曜・木曜日(祝日を除く)。午前9時から3時間程度6月から平成25年3月までの火曜・水曜・金曜日(祝日を除く)。午後1時40分から2時間程度6月の月曜・水曜・金曜日。午後3時20分から2時間程度
検査内容(1)問診、神経学的診察(2)血圧測定、血液検査、尿検査、心電図、眼底検査(3)胸部・頸椎X線撮影(4)頸部血管超音波検査(5)脳断層撮影(MRI)(6)脳血管撮影(MRA)(7)頸部血管撮影(MRA)(1)問診(2)身長・体重・血圧・脈拍測定(3)頸動脈超音波(4)頸椎X線撮影(5)脳断層撮影(MRI)(6)脳血管撮影(MRA)(7)頸部血管撮影(MRA)(1)問診、身長・体重・体脂肪測定(2)神経学的診察(3)胸部X線撮影(4)頭部MRI脳断層撮影(5)頭部MRI脳血管撮影(MRS)頸部MRA(6)頸椎X線検査
定 員国民健康保険加入者=75人/年
後期高齢者医療制度加入者=5人/年国民健康保険加入者=85人/年
後期高齢者医療制度加入者=15人/年国民健康保険加入者=10人/年
負担金25,000円(料金50,000円のうち、5割を国民健康保険・後期高齢者医療が負担)16,990円(料金33,980円のうち、5割を国民健康保険・後期高齢者医療が負担)25,000円(料金50,000円のうち、5割を国民健康保険が負担)

その他
国民健康保険料1・2期は
仮の保険料額で納めてください
 国民健康保険料は、1年分を8回に分けて納めていただきます。平成24年度の保険料は、23年中の所得が確定していないため、第1期分と第2期分は仮決定保険料として、前年度の年間保険料相当額の8分の1ずつを納めていただきます。
 平成24年度の年間保険料決定額は、8月15日にお送りする保険料納入通知書でお知らせし、仮決定保険料(第1・2期分)を差し引いた額を第3期分から第8期分までの6回に分けて納めていただきます。
 また、納付書で納めていただく世帯へは、4月16日に第1・2期分の納付書を、8月15日に第3期分から第8期分までの納付書をお送りしますので、各納期内に金融機関などでお支払いください。
 平成23年中の所得が22年中の所得と比べ、2分の1に満たないと思われる世帯は、仮決定保険料の修正の申し出をすることができます。仮決定保険料納入通知書が届いてから30日以内に、納入通知書と23年分の確定申告書の写しなど、所得が分かる書類をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)へお越しください。
 なお、年金から天引きとなっている世帯には別の通知を送付します。

花や苗木などを配布します
公園緑地課(電話)89-2176
 平成24年度「人と緑のふれあい事業」として、公園や道路、公共施設で緑化活動をしている市民団体に、花や苗木などを配布します。
 詳細については、お問い合わせください。

国民年金保険料
学生納付特例のお知らせ
保険年金課(電話)89-2177
 日本に住んでいる20歳から60歳までのすべての方は、国民年金に加入することになっています。しかし、学生の方で、収入が少ないなどの理由で年金保険料を本人が納めるのが困難な場合には、20歳以降の在学期間中、年金保険料の納付を猶予できる「学生納付特例制度」が設けられています。
 この制度の承認期間は、4月から翌年の3月までとなります。昨年度承認された方には再申請のはがきが送付されますので、必要事項を記入して送付してください。ただし、平成24年1月以降に新規で申請された方には送付されない場合があります。その場合には、年金手帳、印鑑、学生証をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)へ、お越しください。

心理教育相談「ゆずりは」の相談枠を拡大します
学校教育課(電話)88-8033
 4月から「ゆずりは」の相談の対象を市内に在住の小・中学生、保護者、教員に加えて、来年度小学校入学の未就学児まで拡大します。なお、相談日・時間は、本紙22ページの5月の無料市民相談をご覧ください。

シルバー人材センターの各支所を廃止します
シルバー人材センター(電話)84-1851
 4月1日から、シルバー人材センターは、一宮総合支所、御津福祉保健センター、音羽福祉保健センター、小坂井支所にあった支所を廃止し、金屋西町の本所へ統合します。
 詳細については、お問い合わせください。

看護師・准看護師の
修学資金を貸与します
保健センター(電話)89-0610
 市では、看護師または准看護師の養成施設に在学し、卒業後市内の民間医療施設に勤務しようとする方に、修学資金を貸与します。
対象 看護師または准看護師の養成施設に在学し、卒業後、看護師または准看護師として豊川市内の民間医療施設に勤務しようとする方(5年一貫看護師養成課程の高校については、専攻科の期間だけ)▼貸与金額 看護師養成施設=月額4万円▽准看護師養成施設=月額1万5千円▼申し込み 随時受け付け。所定の用紙に記入の上、関係書類を添えて、直接、保健センターへ

下水道が使えます
◎豊川東部地区 ◎大木地区(1)~(4) ◎御油地区
◎小田渕地区(1)・(2) ◎伊奈地区 ◎白鳥・八幡地区
◎上新切・野添地区 ◎大崎北部地区
平成24年3月31日から、これらの供用開始区域で下水道が使えるようになりました。この区域では、台所、ふろ場、トイレなどの家庭用雑排水や工場、事業所などの事業排水を下水道へ流せるようになります。
 詳しいことは、下水管理課(93-0154)へ、お問い合わせください。

資源の拠点回収を行っています
清掃事業課(電話)89-2166

 市では、毎月第2・4日曜日に、市役所東側の倉庫(左図参照)で、資源の拠点回収を行っています。使用後の食用油(植物性)も回収します。
日時 毎月第2・4日曜日の午前9時から午後3時まで▼回収品目 資源(紙類、金属・カン類、ビン類、ペットボトル、白色トレー、古着)、使用後の食用油(植物性)

悪臭物質の排出状況は4月27日までに届け出を
環境課(電話)89-2141
 平成23年度中に、次の事業を実施していた方は「悪臭関係工場等届出書」の提出が必要です。
対象 (1)畜産農家のうち、豚房施設(総面積50平方メートル以上)があった▽牛房施設(総面積200平方メートル以上)があった▽ニワトリを3千羽以上飼育していた▽ウズラを2万羽以上飼育していた-のいずれかに該当する方(2)乾燥施設を持ち、飼料または有機質肥料を製造していた業者(3)コーンスターチを製造していた業者(4)紡糸施設を持ち、レーヨンを製造していた業者(5)クラフトパルプを製造していた業者(6)製膜施設を持ち、セロハンを製造していた業者(7)加硫施設を持ち、ゴム製品を製造していた業者(8)カプロラクタムの製造施設を持つ石油化学工場(9)石油精製をしていた業者(10)溶鉱炉を持ち、製鉄をしていた業者(11)シェルモールド法による鋳物を製造していた業者(12)化製場(13)し尿処理施設(浄化槽を除く)(14)ごみ処理場(15)終末処理場▼届け出 4月27日(金曜)までに環境課へ

中学生の子ども医療費助成の申請を受け付けています
保険年金課(電話)89-2164
 市では、中学3年生までの子ども医療費の助成を行っています。中学生の入院については平成20年4月1日以降、通院については平成23年4月1日以降の診療分が助成対象となります。入院の場合は保健診療自己負担相当額、通院の場合は保険診療自己負担額の2分の1相当額を助成します。
 受給者証の交付や事前の手続きは必要ありません。ただし、医療機関の窓口で医療費を支払った後、健康保険証、医療機関などの医療費領収書原本、印鑑、振込先の分かるもの(預貯金通帳など)、保険給付金支給証明書(必要な場合だけ)をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、または一宮総合支所、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)へ申請してください。
 なお、障害者医療、または母子家庭等医療費助成の対象の方は、それぞれの福祉医療制度を利用していただきます。

外国人中学生を支援するボランティアを募集します
国際交流協会(電話)83-1571
 外国人中学生に日本語で勉強を教えるボランティアを募集します。教科書の用語の説明や、学習方法のアドバイスなどを行っていただきます。
 詳細については、お問い合わせください。

市営住宅の入居者を募集します
建築課(電話)89-2144

募集住宅 千両住宅(一般・2DK)=1戸▽野口住宅(一般・3DK)=1戸▽平尾・上野住宅(一般・3DK)=各2戸▽野口・東数谷原・睦美住宅(一般・4DK)=各1戸▽平尾住宅(一般・4DK)=2戸▼入居予定 平成24年6月1日(金曜)から▼入居資格 (1)市内に在住、または在勤の方(2)現に同居し、または同居しようとする親族があること(3)現に住宅に困っていることが明らかなこと(4)公営住宅法施行令に定める収入基準に適合していること(原則、月額所得が15万8千円以下)(5)市税などの滞納がないこと(6)4DK住宅は5人家族以上、または60歳以上の方を含む4人家族であること(7)入居予定者が暴力団員でないこと▼申し込み 4月6日から20日までの執務時間中に受け付け。所定の申込書に記入の上、建築課(北庁舎3階)へ。申込書は建築課にあります(市ホームページからもダウンロードできます)▼その他 4月25日(水曜)午前10時から、市役所本31会議室(本庁舎3階)で公開抽選をし、仮当選者を決定。後日、本審査を行います。落選者への通知はありませんので、電話で建築課へお問い合わせください

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる