このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2012年4月15日号 テキスト3

更新日:2013年1月4日

その他

パートナーシップ推進出前講座をご利用ください
活活性課(電話)89-2165

 男女が対等なパートナーとして共に活躍できる社会づくりを支援するための講座を、専門家を派遣して行います。
 利用できるのは、市内に営業所を有する事業所や、市内で活動する地縁団体・市民活動団体などです(5団体まで、先着順)。ただし、政治、宗教活動や営利目的の催しなどは除きます。講座の時間帯は、原則として平日の午前10時から午後4時までの間で2時間以内とします。会場は市内とし、申し込まれる団体で手配をお願いします。なお、講座に掛かる費用は、教材が必要なものを除き無料です。

流域モニタリング一斉調査の
参加者を募集
環境課(電話)89-2141

 調査に参加していただくボランティアグループを募集します。
応募資格 2人以上で参加できる方(小学生以下は保護者同伴)▼調査時期 6月5日の前後1週間のうち1日以上▼活動内容 身近な水辺(河川、海、水路、ため池など)の水質、水量、生態系、水辺の親しみやすさについての調査と報告▼申し込み 4月20日から5月15日まで受け付け。直接、環境課(北庁舎2階)へ

ごみ・資源運搬用軽トラックを
無料で貸し出します
清掃事業課(電話)89-2166

 市では、家庭から出た粗大ごみの「個人持ち込み」を推進するため、運搬用の軽トラックを無料で貸し出しています。貸し出し車両はAT車で、土曜・日曜日、祝日の利用も可能です。利用に当たっては予約が必要となりますので、直接、または電話で、清掃事業課(北庁舎2階)へ、お問い合わせください。

ゴールデンウイーク期間の主なお出掛け施設の業務日程

左から4月27(金曜)28(土曜)29(日曜)30(月曜)5月1(火曜)2(水曜)3(木曜)4(金曜)5(土曜)6(日曜) 備考

ぎょぎょランド・アニアニまある(89-8891)×○○○○○○○○○7日~10日休館
中央・音羽・御津図書館・ジオスペース館(85-5536)○○○○×○○○○○7日~9日休館
ふれあいセンター(88-7270)○○○×○○○○○○7日休館
桜ヶ丘ミュージアム(85-3775)○○○×○○○○○○7日~14日休館
交通児童遊園(85-6127)○○○○××○○○○7日~11日休館
児童館(さくらぎ・うしくぼ・さんぞうご・いちのみや・あかさか・はちなん)○○○○××○○○○7日~11日休館
児童館(あかね・さわき・ひろいし・こざかい)○○○○×○○○○○7日休館
健康福祉センター(入浴施設)(92-1377)○○○×○○○○○○7日休館
御津福祉保健センター(入浴施設)(77-1500)○○○○○×○○○○
民俗資料館(93-3013)○○○○×○○○○○
三河天平の里資料館(88-5881)○○○○××○○○○7日~9日休館
一宮・音羽・御津・小坂井生涯学習会館○○○×○○○○○○7日休館
プリオ生涯学習会館(75-6667)○○○○○○○○○○
本宮の湯(92-1880)○○○○○○○○○○8日休館
小坂井B&G海洋センター(73-1850)○○○○×○○○○○7日休館

※○は開館・開園、×は休館・休園(問い合わせは各施設へ)

障害者にタクシー利用 助成券を交付しています
福祉課(電話)89-2131

 市では、重・中度の障害のある方が利用するタクシーの初乗り運賃を助成するチケットを交付しています。
対象 自動車税または軽自動車税の減免を受けていない方で、(1)身体障害者手帳1・2級または視覚、下肢、体幹のいずれかの障害が3級の方(2)療育手帳A・B判定の方(3)精神障害者保健福祉手帳1・2級の方▼交付枚数 1人につき年間20枚(申請月は問いません)▼受付窓口 福祉課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)▼申し込み 印鑑と障害者手帳をお持ちの上、直接、受付窓口へ

お住まいの地域で行われている
有価物回収にご協力を
清掃事業課(電話)89-2166

 有価物回収とは、学校や町内会、子ども会などの団体が、地域の資源回収として実施している事業です。また、これを行っている団体を、有価物回収団体といいます。
 市では、有価物回収団体に対して、収集した資源1キロにつき4・5円の補助金を交付し、地域での活動を支援しています。地域に貢献できる活動のひとつとして、お住まいの地域で行われる有価物回収にご協力をお願いします。
 なお、有価物回収団体の活動状況などについては、5月中旬以降に市ホームページで紹介します。

電動式生ゴミ処理機購入費の一部を補助します
清掃事業課(電話)89-2166

 市では、家庭で排出される生ごみの減量化・リサイクルを推進するために、電動式生ごみ処理機の購入費補助制度を実施しています。なお、補助金の申請は処理機を購入してからとなります。

電動式生ごみ処理機購入費補助の内容

補助金額購入費の2分の1(限度額15,000円)
※平成24年4月1日から25年3月31日までに購入したものに限る
補助基数50基(先着順)
補助対象機種温風乾燥型およびバイオ発酵型などの電動式生ごみ処理機(ディスポーザーなどは除く)
対象者・市内に住所を有し、かつ居住している方
・家庭の生ごみを減らすことを目的に購入する方
・市内の販売店舗で新品の処理機を購入する方
必要書類など販売店の領収書、メーカー保証書の写し、通帳の写し(振込先が分かるもの)、印鑑

訂正とおわび

 広報「とよかわ」4月1日号20ページでお知らせしました「下水道が使えます」の記事のうち、供用開始区域の表記に誤りがありました。ページ最左列上から3番目の「御油地区」とあるのは、「伊奈地区」の誤りでした。訂正しておわびします。問合せ先 下水管理課(電話)93-0154

東三河都市計画地区計画の決定案の縦覧
都市計画課(電話)89-2169

 東三河都市計画地区計画(大木工業団地地区計画)の決定案を縦覧します。
 なお、この案について意見のある方は、縦覧期間中に市に意見書を提出することができます。
縦覧期間 4月18日から5月2日までの執務時間中▼縦覧場所 都市計画課(北庁舎3階)

行政経営改革ビジョンを策定しました
企画政策課(電話)89-2126

 市では、これまでの行政改革を発展的に継承し、新たに「経営的な視点」を加えた「行政経営改革」に取り組んでいくため、理念や方針を定める「豊川市行政経営改革プラン行政経営改革ビジョン」を策定しました。これにより、経営的な視点の下、行政が置かれている厳しい状況を乗り越え、総合計画の将来像の実現を目指していきます。
 なお、詳細については、企画政策課(本庁舎2階)でご覧いただけます。市ホームページにも掲載しています。

国民健康保険料は、
納期限までに納めてください

 国民健康保険料は、保険給付のための重要な財源です。そのため、滞納されますと制度の運営が困難になるだけでなく、被保険者間の公平を欠くことになります。このことをご理解いただき、納期限までに納めてください。
 詳しいことは、保険年金課(89-2118)へ、お問い合わせください。

滞納を続けた場合の措置

 国民健康保険料の滞納が続き、未納額が減らない場合、災害などの特別な事情がある場合を除き、次の措置をとることがあります。
(1)高額療養費などの国民健康保険からの給付を未納の保険料に充当します
(2)国民健康保険の保険料を納期限から1年以上滞納している世帯主は、被保険者証を返していただき、「被保険者資格証明書」を交付します。この被保険者資格証明書とは、国民健康保険の被保険者であることを証明するだけのもので、医療機関で医療を受けたとき、掛かった医療費をいったん全額支払っていただくことになります。このうち自己負担分を除いた国民健康保険負担分を、請求により払い戻します
(3)滞納が納期限から1年6カ月経過すると、保険給付の一部または全部を差し止めることがあります
(4)財産の差し押さえなどの滞納処分を受けることがあります。滞納処分については、収納課(89-2162)へ、お問い合わせください

加入・喪失時の注意点など
■国民健康保険料は、国民健康保険の資格を取得したときから生じます
 国民健康保険の資格は、職場などの健康保険の資格がなくなったときや生活保護を受けなくなったとき、または他の市区町村から転入したときから生じます。届出が遅れると資格発生日までさかのぼって国民健康保険料を納めなければならなくなりますので、必ず14日以内に届出をしてください。
 また、社会保険などへの加入により国民健康保険の資格がなくなった場合も手続きが必要となりますのでご注意ください。
 国民健康保険への加入・喪失の手続きは、保険年金課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所で行ってください。(喪失手続きだけは、プリオ窓口センターでも行えます)
■世帯主が納付義務者になります
 国民健康保険では、保険料の納付義務者は世帯主となります。
 世帯主が、会社など勤め先の健康保険に加入していて国民健康保険の被保険者の資格を有しない場合や、75歳となり後期高齢者医療制度へ移行した場合であっても、家族の方が加入している場合は、納付義務者である世帯主宛に通知します。国民健康保険料納入通知書が届きましたら、どなたの分であるかご確認ください。

訂正とおわび
 広報「とよかわ」4月1日号6ページでお知らせしました「平成24年度豊川市の予算」の記事のうち、中小企業振興対策事業の実施に係る事業費が「四、○七六円」とあるのは、「四、○七六万円」の誤りでした。訂正しておわびします。問合せ先 財政課(89-2127)

豊川市生涯学習支援
ボランティアのご活用を
生涯学習課(電話)88-8035

 市では、「学びあい」の機会を増やし生涯学習の推進を図ることを目的に、「豊川市生涯学習支援ボランティア」を設けています。これは、自分の能力や特技などをボランティアとして生かしたい方を募集・登録し、学校や各種グループなどの求めに応じて、ボランティア講師を紹介するものです。
 なお、ボランティア講師の名簿一覧は、公民館や各公共施設でご覧いただけます。
内容 「学校・教育」「生活全般」「健康・福祉」「スポーツ・レジャー」「遊び・体験」「芸術・文化」など▼利用できる方 市内に在住の方、または市内に拠点を置くグループやサークルなどの団体▼申し込み (1)希望する指導・支援・学習内容(2)学習形態(3)対象(4)日時(5)会場-などを生涯学習課へ、ご連絡ください。ただし、営利活動、政治活動、宗教活動などには利用できません▼その他 ボランティアのため、講師の技量は一定の水準に達していない場合があります。また、内容によっては、ご希望の条件に合った講師が見つからない場合もあります

緑の募金にご協力を
公園緑地課(電話)89-2176

 市内の緑化および緑化意識の高揚を図るために4月1日から5月31日まで、市内の学校、職場、市役所などで緑の募金活動を行います。ご協力をお願いします。

司法書士による
成年後見制度専門相談会
成年後見支援センター(電話)83-6377

 相続、任意後見契約などの法律行為を伴う成年後見制度についての無料相談会を開催します。
日時 5月24日(木曜)、7月26日(木曜)の午後1時30分から4時30分まで▼会場 ウィズ豊川▼対象 市内に在住の方▼定員 各回4人▼申し込み 4月23日(月曜)から、先着順に受け付け。電話で、成年後見支援センターへ

5月の児童館の催し
※詳しいことは、各児童館へお問い合わせください。(一部要予約)

交通児童遊園(電話)85-6127
チャレンジ工作6日・20日(日曜)13時00分~
ゴーカート講習12日(土曜)・13日(日曜)10時00分~・13時30分~
親子あそび16日(水曜)・28日(月曜)10時30分~

さくらぎ児童館(電話)85-6787
いっしょに作ろう12日・26日(土曜)10時00分~
親子あそび14日・28日(月曜)10時30分~
みんなで遊ぼう21日(月曜)10時30分~

うしくぼ児童館(電話)86-5010
楽しい工作毎日(休館日を除く)10時00分~随時
親子あそび18日・25日(金曜)10時00分~
よさこいを踊ろう20日(日曜)10時00分~

さんぞうご児童館(電話)84-5551
親子あそび3日(木曜)・17日(木曜)・22日(火曜)・24日(木曜)10時30分~
作って遊ぼう12日・26日(土曜)10時30分~
絵本の読み聞かせ15日(火曜)10時30分~

いちのみや児童館(電話)93-5779
わんぱくランド5日・19日・26日(土曜)13時30分~
小学生あつまって12日(土曜)10時00分~
親子あそび15日(火曜)10時30分~

あかさか児童館(電話)87-8299
楽しい工作毎日(休館日を除く)10時00分~随時
母の日プレゼント作り(要予約)13日(日曜)10時00分~
親子あそび15日・22日・29日(火曜)10時30分~

あかね児童館(電話)75-2103
親子あそび11日・25日(金曜)10時30分~
児童館まつり20日(日曜)10時00分~

さわき児童館(電話)75-2107
オセロで遊ぼう12日(土曜)10時00分~
児童館まつり20日(日曜)9時30分~
絵本の読み聞かせと工作遊び24日(木曜)16時00分~

ひろいし児童館(電話)76-5161
親子あそび4日・18日(金曜)10時30分~
作ってあそぼう5日(土曜)10時00分~
絵本の読み聞かせ10日・24日(木曜)10時30分~

こざかい児童館(電話)72-2410
親子あそび2日・16日・23日(水曜)10時30分~
一緒にあそぼう12日(土曜)13時30分~
作ってあそぼう20日(日曜)13時30分~

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる