このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2013年1月1日号 テキスト2

更新日:2013年1月4日

カメラリポート
11月

18日
寒風を吹き飛ばすシティマラソン大会
 市では、改修された陸上競技場を発着点とした、トヨカワシティマラソン大会を開催しました。前日の雨も上がり、晴天となりましたが、寒風が吹く中での大会でした。
 大会には、距離・男女・年齢別とジョギングの部を合わせた十五部門があり、市内外から約二千五百人のランナーが参加しました。参加者は、風に負けることなく懸命に走りました。

23日
奈良時代の華やかな文化を感じる「天平ロマンの夕べ」を開催
 八幡町の三河国分尼寺跡史跡公園で「天平ロマンの夕べ」を開催しました。
 点灯式では、ペットボトルで作られた約一千個の万灯が一斉にともされ、園内は幻想的な雰囲気に包まれました。また、中門前では浦安の舞の披露や和太鼓、琵琶の演奏などもありました。訪れた人たちは、万灯の明かりに照らされ、華やかな天平文化を感じるひとときを過ごしました。

9日
開催まで一年となったB‐1グランプリ
 B‐1グランプリin豊川の開催までちょうど一年となったこの日、カウントダウンボードの序幕式が行われました。
 ボードは、豊川駅東西自由通路の駅改札口付近に設置され、除幕の綱を引くと「365」の数字が現れました。このボードには、開催までの日数のほかに、B‐1グランプリの概要やいなり寿司で豊川市をもりあげ隊の活動情報などが表示されます。

11日
伝統文化への理解と認識を深める芸能大会
 第五十四回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会が、文化会館で開催されました。大会では、三重県亀山市の「加太板屋のかんこ踊り」を始めとする、六府県七団体が、踊りや獅子舞などの民俗芸能を披露しました。
 愛知県からは、二団体が出演し、豊川市の「牛久保の若葉祭」が舞台に上がりました。訪れた多くの来場者は、大きな拍手を送っていました。
 

いきいき広場 ハローピープル

国際交流通信
多文化カフェ

「住み良いまち」と感じてもらえるように外国籍の方と積極的に交流しています

 日本文化紹介部会は、発足してから約二十年になります。時代の流れに伴い、活動内容も徐々に変わってきました。
 発足当時は、外国籍の方への土産として、和紙を使用した切り絵や折り紙などを作成していましたが、現在は古布を使用して、つるしびなやミニ振袖などの小物を作り、国際交流に励んでいます。全てが手作りのため、一つのものを完成するまでに時間が掛かりますが、毎月二回の例会および研究会は、とても和やかな雰囲気で開催されています。
 また、部会として多くのイベントにも参加しています。七月には七夕交流会で、市内に在住の外国籍や市民の方と、親子で七夕飾り作りを楽しみました。十一月のワールドフェスティバルでは、豊川観光音頭の盆踊りで、全員で輪になり、国籍を超えて楽しく交流しました。
 今後も、日本文化の紹介を通して積極的に外国籍の方と交流をし、一人でも多くの方に「住み良いまち」と感じてもらえるように、努力していきたいと思います。

部会名:日本文化紹介部会
代表者:宇野波江
TEL:83-1571(国際交流協会)

わたしたちの学校町内会活動紹介
町内会の底力

町内会全体で助け合い、協力し合う
まちづくりを進めています

 萩町内会は、約五百世帯で構成されている町内会です。私たちは、青少年の健全な育成と、高齢者・子ども・障害のある方でも安心安全に暮らすことができる住みよいまちを目標として、さまざまな活動を行っています。
 中でも、平成二十三年十月に発足した萩町内会福祉会は、六十五歳以上の一人暮らし世帯、七十五歳以上の高齢者世帯、災害時要援護者登録世帯を対象に、見守りや訪問などの活動を行っています。
 訪問した際に伺ったお話などは、毎月開催している福祉会定例会で情報共有をして、地域の福祉活動に生かしています。また、訪問先の高齢者からは、安心して暮らせるとのお言葉をいただいています。
 また、平成二十四年十一月にはタレントのオスマン・サンコンさんによる「子どもたちの健やかな成長と、地域での助け合い、協力し合う町づくり」と題した講演会を開催しました。当日は、子どもから高齢者まで多くの方がご来場いただき、大盛況でした。
 今後も、町内会全体で知恵を出し合い、さまざまな事業に取り組みたいです。

青春Smile Talk
田中良英さん(22歳)

 私は父の影響で写真に興味を持ち始め、大学でカメラサークルに入っています。夏休みにはサークルで京都へ行き、多くの写真を撮りました。
 こだわりを持って何枚も撮影し、その中から満足のいく一枚が撮れたときはうれしいです。また、他の人が撮影した写真を見ることも楽しみの一つです。これからも楽しみながら写真を続けていきたいと思います。

わんぱくショット

宏仁くん
平成22年4月14日生まれ
高橋佳宏・美保子さんの次男
 歌が大好きで、毎日、にいちゃんと二人で大きな声でうたっています。
 これからも元気いっぱいの歌をきかせてね。

春斗くん
平成23年2月12日生まれ
豊田秀明・賀子さんの次男
 いつもやんちゃなはるとくん。撮るよーの合図で、しっかりカメラ目線。
 げんきいっぱい、やさしい子に育ってね。

このコーナーに登場するお子さんを募集しています。住所、氏名、電話番号を明記のうえ、写真とコメントを秘書課わんぱくショット係(〒442-8601諏訪1-1)へ、お送りください。

スポットライト

第8回メッセージ付きフォトコンクール
市長賞など入賞者決定

 市では、ふるさと豊川を見つめ直していただこうと「メッセージ付きフォトコンクール」を開催しました。
 今回は「いいトコ発見☆とよかわ」を作品のテーマとして募集したところ、市内各地で撮影された風景や、行事、祭りなどのさまざまな作品が119点寄せられました。
 このほど審査を行い、次の方(敬称略)が入賞されました。入賞作品は、市役所1階ロビーなどに展示します。また、市ホームページにも掲載しますので、ぜひご覧ください。
 詳しいことは、秘書課(89局2121番)へ、お問い合わせください。
推薦 市長賞=白倉正彦(四ツ谷町)▼特選 議長賞=加藤甲子雄(東曙町)▽商工会議所会頭賞=眞木恵子(樽井町)▽観光協会会長賞=小林俊夫(蔵子)▼入選 赤川仲男(代田町)▽巽三喜男(国府町)▽鈴村智昭(赤坂台)▽松下智治(東光町)▽田中邦宏(東曙町)▽菅沼隆義(八幡町)

●市長賞 
白倉正彦さんの作品「紺碧の空の下」
紺碧の空の下、
佐奈川の桜と菜の花畑には、この時期に合わせて
鯉のぼりが泳ぎます。
菜の花と鯉のぼりを
佐奈川の水面スレスレまで
カメラを下げ
魚眼レンズで狙いました。

1月12日(土曜)
消防出初式を開催
 市では、毎年恒例の消防出初式を開催します。当日は消防車両45台が集結します。ぜひ、ご覧ください。
 詳しいことは、消防本部総務課(89局9576番)へ、お問い合わせください。
日時 1月12日(土曜)午前9時30分から
会場 曙グラウンド
内容 消防本部・署、消防団、自警団、陸上自衛隊、防火安全協会自衛消防隊、女性防火クラブなどから約550人が式典に参加して、観閲や分列行進に続いて消防車による一斉放水を行います
その他 雨天の場合は、総合体育館メインアリーナで内容を一部変更して行います

二十歳の門出を祝福
 市では、新しく成人となる皆さんの前途を祝福するため、「新成人祝賀会」を行います。
 詳しいことは、生涯学習課(88局8035番)へ、お問い合わせください。
日時 1月13日(日曜)午前10時30分から受け付け。11時から開始
会場 総合体育館メインアリーナ
対象 平成4年4月2日から平成5年4月1日までに生まれ、平成24年10月1日現在で豊川市の住民基本台帳に登録されている方には、案内状をお送りしています。仕事や学校などの都合で他の市区町村に転出している方や、豊川市に住んでいるが住民基本台帳に登録されていないなどの理由で案内状を受け取っていない方もご参加いただけますので、当日、会場へお出掛けください
その他 駐車場は、日本車輌駐車場(午後1時に閉門)、諏訪公共駐車場(有料、1時間内無料)をご利用ください。駐車台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用や乗り合わせでの来場をお願いします

「声の広報」と「点字広報」を発行しています
 市と社会福祉協議会では、市内の視覚障害者の方を対象に、広報「とよかわ」や「議会だより」、「社協だより」などをCDなどに録音した「声の広報」と、点訳した「点字広報」を発行しています。
 これは、音訳ボランティア「こだまの会」や「点訳サークルタンポポ」の協力を得て、行っています。利用を希望される方は、社会福祉協議会へ、お問い合わせください。
 詳しいことは、社会福祉協議会(83局0630番)へ、お問い合わせください。

パブリックコメント手続
ご意見をお寄せください
 市では、「パブリックコメント手続」により、下表の案件に対するご意見を募集します。
 パブリック・コメントとは、市の基本的な政策などの策定に当たり、その案を公表し、市民から政策などに対するご意見や情報を求めるとともに、提出されたご意見を考慮して意思決定を行い、そのご意見に対する市の考え方を公表する一連の手続のことです。
 募集期間は、(1)(2)については1月1日から1月31日まで、(3)については1月15日から2月14日までです。
 内容の詳細については、(1)は保健センター、健康福祉センター、音羽・御津福祉保健センター、(2)は生活活性課(北庁舎2階)、とよかわボランティア・市民活動センタープリオ(プリオビル4階)、とよかわボランティア・市民活動センターウィズ(ウィズ豊川3階)、(3)は福祉課(本庁舎1階)、ウィズ豊川でご覧いただけます。
 また、市役所1階ロビー、一宮総合支所、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)、豊川・御油・牛久保・八南の各公民館、中央図書館でもご覧いただけます。市ホームページにも掲載しています。
 詳しいことは、各担当課へ、お問い合わせください。

案件名 内容 担当課(問い合せ先)
(1)第2次とよかわ健康づくり計画(案) 健康づくりを総合的かつ効果的に推進するための目標や施策、指標値などを定めるものです 保健センター(89-0610)
(2)とよかわ市民協働本方針(案) 市民が互いに助け合い、協力し、みんなで解決をする「協働のまちづくり」を目指し、そのための方針や施策などを定めるものです 生活活性課(89-2165)
(3)第2次豊川市地域福祉計画(案) 市民、ボランティア団体、社会福祉協議会、行政などが、地域福祉を推進していくための取り組みや方向性などを定めるものです 福祉課 (89-2131)

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる