このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2013年7月15日号 テキスト3

更新日:2013年7月12日

その他

国民健康保険の軽減・減免制度
保険年金課 電話:89局2118番
 国民健康保険の保険料は、所得割額、資産割額、均等割額、平等割額の合計額で算出します。世帯の合計所得金額が一定額以下の世帯は、保険料が軽減されます。
 なお、軽減の判定をする際、専従者給与収入は支払者の所得に戻し、譲渡所得の特別控除を適用する場合は、控除する前の額で計算します。
 また、軽減の判定は、確定申告または市・県民税の申告をもとに行いますので、未申告の方は申告してください。
■保険料の軽減制度(申請不要)
保険料の7割軽減
 世帯の合計所得金額が、33万円以下のとき、均等割額と平等割額の7割を軽減。
保険料の5割軽減
 世帯の合計所得金額が、33万円に世帯主を除く被保険者1人につき24万5千円を加算した額以下のとき、均等割額と平等割額の5割を軽減。
保険料の2割軽減
 世帯の合計所得金額が、33万円に被保険者1人につき35万円を加算した額以下のとき、均等割額と平等割額の2割を軽減。
■保険料の減免制度(申請必要)
 保険料の7割軽減に該当する世帯と世帯の所得金額の合計が一定基準以下の世帯(5割・2割軽減世帯を除く)で、土地・家屋に掛かる固定資産税が25万円以下の場合は、申請により保険料の減免が受けられます。該当する世帯には、7月中旬に申請書を郵送します。申請書の提出がない場合は、減免が受けられません。
■倒産や解雇による離職者の軽減制度(届出必要)
 離職日時点で65歳未満で、倒産・解雇、雇い止めなどにより失業給付を受ける方は所得割額が軽減されます。雇用保険受給資格者証をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)へ届け出てください。

福祉医療の更新はお済みですか
保険年金課 電話:89局2164番
 障害者医療費受給者証、母子家庭等医療費受給者証をお持ちの方で、更新の手続きが必要な方には、個別のお知らせをしていますが、まだ手続きをしていない方がみえます。更新手続きをしないと、各医療制度を利用できない場合がありますので、早急に更新の手続きをしてください。

女性弁護士による法律相談
市民相談室 電話:89局2104番
日時 9月21日(土曜)午後1時から4時まで▼会場 プリオ5階市民相談室(プリオビル5階)▼内容 夫や恋人からの暴力(DV)、セクシュアルハラスメント、離婚問題などを対象とした法律相談▼対象 市内に在住の女性▼定員 6人▼申し込み 7月23日(火曜)から、先着順に受け付け。電話で、市民相談室へ

8月9日に児童扶養手当を支払います
子ども課 電話:89局2133番
 母子家庭などに支給されている児童扶養手当を8月9日(金曜)に指定された金融機関の口座に振り込みます。
 お支払いするのは平成25年4月から7月までの手当です。個別に支払いの通知はしませんので、各自、預金通帳でご確認ください。

自衛官を募集します
自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所 電話:85局2411番
募集職種・対象 航空学生=18歳以上21歳未満▽一般曹候補生、自衛官候補生=18歳以上27歳未満▼申し込み 8月1日から9月6日まで受け付け。電話で、自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所へ

医療機関等の窓口で自己負担が軽減される場合があります
保険年金課 電話:89局2135番
 1カ月間の医療費が高額になる場合、限度額適用認定証を提示することで、医療機関(入院・外来は別)、薬局、指定訪問看護事業者ごとの窓口での支払いが自己負担限度額までで済む制度があります。なお、保険適用外の支払いには適用されません。自己負担額は、国民健康保険の場合、加入者の所得によって決められています。
 また、国民健康保険加入者全員が市民税非課税世帯(世帯主も含む)の場合、入院時の食事代についても減額することができます。
 これらの制度を利用するには、国民健康保険被保険者証をお持ちのうえ、保険年金課(本庁舎1階)、または生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所での申請が必要になります。
 他の健康保険に加入されている方は、それぞれの保険者にお問い合わせください。

児童福祉各手当の受給者は現況届の提出を
子ども課 電話:89局2133番
 児童扶養手当・県遺児手当・市遺児の育成をはかる手当を受けている方は、現況届などが必要です。現在、手当を受けている方には、8月上旬に通知文を郵送し、8月30日(金曜)まで子ども課(本庁舎1階)で受け付けます。現況届などを提出されないと、8月分以降の手当が支給されませんので、ご注意ください。

観光協会メールマガジンの会員を募集
観光協会 電話:89局2206番
観光協会メールマガジンの会員を募集
観光協会 電話:89局2206番
 観光協会では、市内の祭りやイベント、「豊川いなり寿司」で豊川市を盛りあげ隊の活動などを「豊川市観光協会メールマガジン」として、毎週火曜日に電子メールで配信しています。現在、このメールマガジンのサービスを希望する会員の募集を行っています。
 ご希望の方は、(1)氏名(2)メールアドレス―を明記の上、観光協会(info@toyokawa-map.net)へ、電子メールでお申し込みください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる