このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2014年3月15日号 テキスト3

更新日:2014年3月14日

その他

4月11日に児童扶養手当を支払います
子ども課 電話:89局2133番
 母子家庭などに支給されている児童扶養手当を4月11日(金曜)に指定された金融機関の口座に振り込みます。
 今回お支払いするのは、平成25年12月から26年3月までの手当です。個別に支払いの通知はしませんので、各自、預金通帳でご確認ください。

国民健康保険こんなときは届け出を
保険年金課 電話:89局2135番
 他市町村から転入して健康保険がないとき、他の健康保険の資格を喪失したとき、国民健康保険の加入者に子どもが生まれたときなどは、国民健康保険への資格取得の届け出が必要になります。届け出が遅れると、国民健康保険の資格取得日までさかのぼって、最大で2年間の保険料が掛かり、さらにその期間の給付が受けられなくなりますので、ご注意ください。
 また、加入者が他市町村へ転出したとき、他の健康保険に加入したとき、死亡したときなどは、国民健康保険の資格喪失の届け出が必要になります。その他にも、住所・氏名・世帯主などを変更したとき、保険証をなくしたとき、修学のために転出したとき、または市外在住の学生が修学を終えたときなども、届け出が必要になります。
 いずれの場合も、必要な書類をご確認の上、14日以内に保険年金課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、または音羽・御津・小坂井支所で手続きをしてください。なお、保険証の再交付と資格喪失の届け出は、プリオ窓口センター(プリオビル5階)でも受け付けできます。

おいでん祭の出店者を募集
豊川市民まつり事務局 電話:86局4101番(豊川商工会議所内)

  • フリーマーケットの出店

開催日時 5月24日(土曜)・25日(日曜)午前10時から午後3時30分まで(雨天中止)▼会場 自由広場▼募集店数 80店▼出店料 1ブースにつき1日2千円(隣接2ブースまで)▼応募資格 市内に在住の方(応募資格を当日確認。プロの方は出店できません)▼申し込み 先着順に受け付け。はがきに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)出店内容(5)出店希望日(両日出店可)(6)希望ブース数―を記入の上、豊川市民まつり事務局(〒442|8540豊川町辺通4の4豊川商工会議所内)へ▼応募期限 4月4日(金曜)=必着

  • 一般物販とグルメ関係の出店

開催日時 5月24日(土曜)・25日(日曜)午前10時から午後5時まで▼会場 市野球場、または総合体育館前広場▼出店料 テント1張り(5・4メートル×3・6メートル)につき2万571円。電源は100ボルトコンセント1個(2口)につき514円、200ボルトは別途▼応募資格 豊川商工会議所、一宮・音羽・御津町・小坂井商工会、豊川市商店街連盟会員とその関係団体▼申し込み 所定の用紙に記入の上、出店料を添えて、豊川市民まつり事務局へ▼応募期限 3月24日(月曜)=必着

「声の広報」と「点字広報」を発行しています
社会福祉協議会 電話:83局0630番
 市と社会福祉協議会では、市内の視覚障害者の方を対象に、広報「とよかわ」や「議会だより」、「社協だより」などをCDなどに録音した「声の広報」と、点訳した「点字広報」を発行しています。
 これは、音訳・点訳ボランティアの協力を得て行っています。希望される方は、社会福祉協議会へ、お問い合わせください。

おいでん祭市民「おどらまい」コンテストの参加チームを募集
豊川商工会議所 電話:86-4101
日時 5月25日(日曜)正午から午後3時30分まで▼会場 市野球場▼対象 市内、または近隣市町村に在住の15人から50人までのチーム▼定員 25チーム▼出場条件 (1)指定する課題曲で踊ること(2)服装はできるかぎり統一すること(3)「よさこいチーム」として活動している団体は除く▼申し込み 4月4日(金曜)まで、先着順に受け付け。所定の用紙に記入の上、豊川商工会議所青年部(豊川商工会議所内)へ

臨時保育士などの登録を募集
子ども課 電話:89局2274番
募集職種 臨時保育士、代替保育士、4時間パート保育士(午前・午後)、早朝保育担当職員、延長保育担当職員▼申し込み 随時受け付け。印鑑と履歴書、保育士の場合は保育士証、または保育士資格(取得見込を含む)を証明する書類をお持ちの上、子ども課(本庁舎1階)へ▼その他 勤務時間については、各保育園によって異なる場合があります

70歳から74歳までの方の医療費の窓口負担について
保険年金課 電話:89局2135番
 70歳から74歳までの方が医療機関で支払う窓口負担について、平成20年4月から見直しが凍結されていましたが、世代間の公平の観点から平成26年4月から2割に変更されます。
 ただし、高齢者の生活に大きな影響が生じることのないよう、新たに70歳になる方から段階的に実施するとともに、低所得者に配慮し、高額療養費算定基準額は据え置かれます。現在、窓口負担が3割の方を除く、昭和19年4月1日以前生まれの方は、特例により1割に据え置かれます。
 この制度の見直しに伴い、4月以降も1割負担となる高齢受給者証を3月中に郵送しますので、お手元に届きましたら、4月1日以降に古い高齢者受給者証を返却してください。
返却先 保険年金課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)

平成27年度の就学に向けての説明会
学校教育課 電話:88局8033番
 市では、発達に不安のあるお子さんの就学先を安心して考えていただくための説明会を開催します。
日時 4月16日(水曜)午前9時30分から▼会場 音羽文化ホール▼対象 4・5歳児の保護者▼申し込み 当日、会場へ

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる