このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2015年2月1日号 テキスト1

更新日:2015年1月30日

特集1
正しい申告と納税を
申告が始まります

 所得税及び復興特別所得税、市・県民税の申告時期になりました。所得税及び復興特別所得税の確定申告や市・県民税の申告が必要な方は、早めの申告をお願いします。
 国税に関することは豊橋税務署(0532-52-6201)、市・県民税に関することは市民税課(89-2129)へ、お問い合わせください。

所得税及び復興特別所得税の確定申告
確定申告が必要な方
次のいずれかに該当する方は、所得税及び復興特別所得税の確定申告が必要です。

  • 主な収入が給与の方

(1)平成二十六年分の給与収入が、二千万円を超えた方
(2)給与を二カ所以上から受け、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が二十万円を超えた方
(3)給与を一カ所から受け、給与所得と退職所得以外の所得が、二十万円を超えた方

  • 主な収入が年金の方

(1)平成二十六年分の公的年金等の
収入金額が四百万円を超えた方
(2)(1)には該当しないが、その他の所得が二十万円を超えた方
注記:(1)(2)に該当せず確定申告が不要な場合でも、還付を受けるための申告をすることができます。

  • 個人の事業経営者

平成二十六年分の所得金額の合計額が、所得控除の合計額より多くなる方

  • 土地・建物などを売却した方

譲渡所得とその他の所得の合計額が、所得控除の合計額より多くなる方

所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります
 確定申告の必要がない方でも、次に該当する場合は、給与や年金などから源泉徴収された所得税及び復興特別所得税が還付されることがあります。
(1)平成二十六年中に退職し、再就職していない場合
(2)平成二十六年中に多額の医療費を支払った場合
(3)災害や盗難の被害を受けた場合
(4)住宅ローンなどを利用して、住宅を新築・購入・増改築等した場合

確定申告書の提出
 確定申告書の作成にあたっては「復興特別所得税額」欄に記載漏れがないようにご注意ください。

  • 確定申告に必要なもの

(1)印鑑(2)申告書など(3)給与所得者または公的年金等受給者は、源泉徴収票(コピーは不可)(4)事業所得や譲渡所得があった方は、収入および必要経費が分かるもの(5)各種控除を受ける方は、その確認ができるもの(証明書・領収書など)(6)還付申告の場合は、本人名義の預貯金通帳

  • 確定申告書の提出方法と相談先

確定申告書は豊橋税務署へ提出してください。e-Taxや郵送での申告もできます。
 なお、給与所得、公的年金などの雑所得、医療費控除などの申告については、市・県民税申告会場でも相談や受け付けをすることができます。
 また、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の確定申告を初めてされる方や事業所得(営業等、農業)、不動産所得などの確定申告については、直接、豊橋税務署へご相談ください。

市・県民税の申告は市内の申告会場へ
市・県民税の申告が必要な方

 次のいずれかに該当する方は、市・県民税の申告が必要です。ただし、平成二十六年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告をされる方は、市・県民税の申告は必要ありません。
 申告にあたっては「申告の手引き」をよく読んでいただき、三月十六日(月曜)までに行ってください。なお、市・県民税の申告の受付期日と会場は、次のページをご覧ください。

  • 主な収入が給与の方

(1)年末調整がされている給与所得以外の所得の合計額が二十万円以下の方
(2)パートやアルバイトなどの給与
収入がある方で、年末調整がされていない方(確定申告をする方を除く)

  • 主な収入が年金の方

確定申告をしなくてもよい方で、各種控除を受ける方

  • 収入がなかった方・非課税所得だけであった方

平成二十七年一月一日現在、豊川市に住所がある方で、税法上の扶養親族となっていない方(各種申請などに必要となる証明書の発行には申告が必要です)
なお、国民健康保険や後期高齢者医療保険に加入している方で、所得がない方と非課税所得だけの方は、所得金額が一定基準以下の場合、保険料の軽減・減免を受けることができますので、必ず申告をしてください。

  • 個人の事業経営者や土地・建物などを売却した方

確定申告をしなくてもよい方

控除の確認 お忘れなく
 確定申告や市・県民税の申告を行う場合、次の控除がありますので、ご確認ください。

  • おむつ費用の医療費控除

おむつ代の領収書に、医師や市が発行する証明書を添付すると、医療費控除を受けられます。
医師発行の証明書が必要な方
傷病などによりおおむね六カ月以上寝たきりで、医師からおむつの使用が必要と認められた方
市発行の証明書で申告できる方
おむつ費用の申告が二年目以降で、要介護認定を受けており、一定の条件に該当する方

  • 社会保険料控除

平成二十六年中に納付した国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、国民年金保険料は、社会保険料控除の対象になります。納付額は、年金などの源泉徴収票や「年間納付済額のお知らせ」でご確認ください。
国民年金保険料は日本年金機構から郵送される「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」をご覧ください。
問合せ先 下表のとおり

保険料種別・問合せ先・電話番号
国民健康保険料・保険年金課・電話:0533-89-2118
後期高齢者医療保険料・保険年金課・電話:0533-89-2164
介護保険料・介護高齢課・電話:0533-89-2173
国民年金保険料・豊川年金事務所・電話:0533-89-4042

  • 要介護認定を受けている方の障害者控除

 身体障害者手帳などをお持ちでない方も、市が発行する認定書の交付を受けることで障害者控除を受けることができます。
対象 介護保険法に基づく要介護認定を受けている六十五歳以上の方で、障害などにより日常生活における自立度が一定の条件に該当する方
問合せ先 介護高齢課(89局2286番)

税の相談はお気軽に

  • 国税に関する電話相談

日時 土・日曜日、祝日を除く午前八時三十分から午後五時まで
電話番号 豊橋税務署(〈0532〉52局6201番)

  • 税理士による無料税務相談

日時 二月十六日から三月三日までの午前九時三十分から正午までと午後一時から四時まで(土・日曜日を除く)
会場 文化会館大会議室
その他 税務署への来署案内を受けた方などは、豊橋税務署にご相談ください

  • 年金受給者および住宅取得者への確定申告相談会

日時 二月二日から十三日までの午前九時から正午までと午後一時から五時まで(土・日曜日、祝日を除く)
会場 豊橋税務署
対象 (1)公的年金等受給者で、所得税及び復興特別所得税の還付を受けるための確定申告書を提出する方(2)給与所得者で、住宅ローンなどを利用して、住宅を新築・購入・増改築等した方

市・県民税の申告は3月16日(月曜)まで
 市・県民税の申告が必要な方は、3月16日(月曜)までに申告を行ってください。
受付期日・会場・対象・受付時間 下表のとおり
その他 市・県民税の申告書の提出は、郵送でも受け付けますので、豊川市役所市民税課(〒442-8601諏訪1の1)へ、お送りください。

市・県民税の申告受付期日と会場

期日、会場、対象
2月16日から3月16日まで(土・日曜日を除く)・文化会館大会議室・・市内全域(3月10日・11日は指定校区のみ受付)
2月12日(木曜)・桜ヶ丘ミュージアム・東部小学校区、豊小学校区
2月13日(金曜)・桜ヶ丘ミュージアム・三蔵子小学校区、桜木小学校区
2月19日(木曜)・ふれあいセンター・平尾小学校区、三蔵子小学校区
2月20日(金曜)・ふれあいセンター・八南小学校区、千両小学校区
2月23日(月曜)・西部地域福祉センター・御油小学校区
2月24日(火曜)・西部地域福祉センター・国府小学校区
2月25日(水曜)・御津生涯学習会館・御津北部小学校区
2月26日(木曜)・御津生涯学習会館・御津南部小学校区(西方、泙野、大草、赤根)
2月27日(金曜)・御津生涯学習会館・御津南部小学校区(上佐脇、下佐脇、新田、御馬)
3月2日(月曜)・音羽文化ホール・萩小学校区、御油小学校区
3月3日(火曜)・音羽文化ホール・赤坂小学校区、長沢小学校区
3月4日(水曜)・・一宮生涯学習会館・一宮南部小学校区、豊小学校区、東部小学校区
3月5日(木曜)・一宮生涯学習会館・一宮東部小学校区
3月6日(金曜)・一宮生涯学習会館・一宮西部小学校区
3月9日(月曜)・市役所本31会議室本庁舎3階)・豊川小学校区、金屋小学校区
3月10日(火曜)・市役所本31会議室(本庁舎3階)・牛久保小学校区、天王小学校区
3月10日(火曜)・文化会館大会議室・中部小学校区
3月11日(水曜)・小坂井生涯学習会館・伊奈町(南山新田、佐脇原を除く)
3月11日(水曜)・文化会館大会議室・桜町小学校区、代田小学校区
3月12日(木曜)・小坂井生涯学習会館・小坂井町、篠束町、宿町、平井町
3月13日(金曜)・小坂井生涯学習会館・伊奈町南山新田、伊奈町佐脇原、美園

  • 受付時間は、午前9時から正午まで、午後1時から4時までです。
  • 文化会館の2月16日~20日の申告受け付けは大変混雑することが予想されます。
  • 指定された会場で申告できない場合は、文化会館または、都合の良い会場へお出掛けください。

ご注意ください!
 市・県民税の申告会場では、事業所得(営業等、農業)、不動産所得、土地・建物・株式などの譲渡所得、山林所得、申告分離課税選択の上場株式などの配当所得を確定申告される方、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の確定申告を初めてされる方、株式などの譲渡損失に伴う繰越申告をされる方、過年分の確定申告、準確定申告、贈与税、消費税及び地方消費税の申告をされる方、雑損控除を受けようとする方の受け付けはできません。豊橋税務署をご利用ください。

特集2
平成27年4月号から
広報「とよかわ」が新しくなります

 市民の皆さんに、まちの出来事やお知らせを伝えてきた広報とよかわが、平成27年4月号から新しくなります。全ページをカラーにし、コンテンツを充実させることで、より見やすく、楽しんでいただける「見る広報紙」を皆さんにお届けします。なお、今回のリニューアルに伴い、発行回数は月2回から月1回となります。
 詳しいことは、秘書課(89-2121)へ、お問い合わせください。

ポイント1
フルカラーで楽しく見やすく
豊川市では、桜や菜の花、地域で受け継がれる伝統の祭事など、四季を通して、さまざまな魅力に出会うことができます。フルカラーにすることで、こうした魅力をより鮮明に皆さんに伝えていきます。また、カラーの特性を生かした「見る広報紙」として、文字の説明だけでは分かりづらい、新しい制度や取り組みなども、図表やイラストなどを使いながら分かりやすくお知らせしていきます。

ポイント2
ニューコンテンツで充実広報
従来のコンテンツを大幅に見直し、さまざまな分野で活躍する豊川市出身のトップランナーを紹介するコーナーや、スポーツ専門のコーナーを新設するなど、「気になる」情報をプラスして発信していきます。
また、イベント情報の発信に合わせて、参加するスタッフや市民の声などを掲載しながら、より身近な広報紙として鮮度の高い情報を届けていきます。

ポイント3
発行回数が月2回から月1回へ
平成27年4月号から、広報発行回数は、月2回から月1回になります。
これまで、広報紙では掲載しきれない詳細な情報はホームページに掲載するなど、広報紙とホームページの連動性を高めてきました。
発行回数を変更した後も、掲載内容や紙面構成などを工夫しながら、ホームページやケーブルテレビ、エフエムラジオなどの広報メディアを活用し、市民の皆さんに必要な情報をお届けします。

スマホでもっと便利にもっと楽しく
(1)「動く広報」はじめます
無料アプリ「Aurasma」をインストールしたスマートフォンのカメラを特定の写真やイラストにかざすと、画像が動きだし、写真や文字では伝わらない臨場感を動画で楽しむことができます。「Aurasma」の設定方法は下図のとおりです。設定を済ませたスマートフォン使って、右のサンプル写真から「動く広報」を試してみましょう。

「動く広報」導入手順
AppstoreまたはGoogle Playから無料アプリ「Aurasma」をインストール。アプリを起動し、「位置情報は許可しない」に設定。画面を一番右のページまでスクロールして「skip」をタップ。

起動後、画面下「▲」をタップしてカメラモードを解除。開いたウィンドウの下部にある虫眼鏡のマークをタップして「豊川市」を検索。表示されたいなりんのアイコンをタップ。

右上の「フォローする」をタップ。次に画面下の四角いマークを選択してカメラモードに切り替え。上のサンプル写真にかざすと動画を見ることができます。

(2)スマホで広報「i広報紙」
 平成27年4月号の発行に合わせて、いつでもどこでも、気軽に広報紙を閲覧できる無料アプリ「i広報紙」を導入します。「i広報紙」を導入することで、お手元のスマートフォンに、広報紙の発行を自動的にお知らせすることができます。イベントや健診などの開催日時を外出先でも気軽に確認できる「持ち運べる広報紙」として利用できるようになります。

募集
「みんなの写真館」
新しく始まる「みんなの写真館」のコーナーでは、市民の皆さんから提供いただいた写真で、四季の風景、お祭りや催しなどを紹介します。詳細については、お問い合わせください。
応募方法 直接、郵送、またはメール(info@city.toyokawa.lg.jp)で写真や動画のデータに紹介コメント(200文字程度)を添えて、提出してください。

広報「とよかわ」広告事業主を募集
 広報「とよかわ」の広告事業主を募集します。今回、募集する広告は、平成27年4月号から平成28年3月号までのもので、掲載場所は裏表紙全面となります。詳細については、お問い合わせください。

カメラリポート
12月

7日
東部中の美術部員が貯水タンクにペイント
 廃棄物を扱う加山興業豊川工場で、東部中学校の美術部員が、幅四・五メートル、高さ二・八メートルの貯水タンクの防護壁に、「環境」をテーマにした絵を描きました。これは、職場体験などで交流のあった東部中学校へ、同社が制作を依頼したことで実現したものです。
 生徒たちは、かわいいアザラシの周りにペットボトルやダンボール箱などを描き、リサイクルのたいせつさを表現しました。

7日
「大和の大イチョウ」で観光物産展を開催
 豊津町の大和ちびっこ広場で、観光物産展が開かれました。会場では、豊川いなり寿司や地元の農産物などが販売されました。
 この広場には、樹齢九十年を越える高さ約二十五メートル、枝張り約三十メートルの大きなイチョウがあり、地域のシンボル「大和の大イチョウ」として、長年、親しまれています。訪れた多くの家族連れは、黄金色の葉をつけた大木を背に、記念撮影を楽しんでいました。

20日
思い思いに工夫を凝らして私だけのクリスマスしかけ絵本を作成
 中央図書館で、ボランティア団体「すみれ絵本の会」による手作り絵本講座が開催され、参加した十八組の親子が、ページを開くとツリーやプレゼントが飛び出すクリスマスのしかけ絵本作りに挑戦しました。
 子どもたちは、折り紙を使ってカラフルな飾り付けをしたり、プレゼントに人気のキャラクターを描いたりして、思い思いのクリスマスを表現していました。

21日
全国高校駅伝大会に豊川高校が出場
 全国高等学校駅伝競走大会が、京都市の西京極陸上競技場を発着点に行われ、豊川高校男子・女子がそろって出場しました。女子は八年連続、男子は二年ぶり二回目の出場です。
 結果は、女子は惜しくも二年連続優勝は逃したものの六位入賞、男子は十五位となりました。
 都大路を懸命に駆け抜ける選手たちに、沿道やスタンドから多くの声援が送られていました。

いきいき広場 ハローピープル

市民活動団体紹介
集まれNPO
マジックの面白さや不思議さを
各施設で披露しています

 小坂井マジッククラブは、現在、男女合わせて十人で活動しており、発足して二十七年になります。
 毎月第一・第三火曜日の午後七時より、小坂井生涯学習会館で、定例会を開催しています。定例会では、講師の竹下先生の新しいマジックの紹介から始まり、名演技に「わっ、すごい」と歓声が上がります。
 実際に自分たちでやってみると四苦八苦しますが、「何で、できんだん」「まだ、わからんだかん」と言い合いながら、お互いに教え合う勉強会になります。覚えたマジックをすぐ忘れるという忘却力ですが、「食前、食後に百回くらい練習しなくては」と言って大笑いをしています。
 マジックは、会員それぞれが、保育園、児童館、老人福祉施設などで披露し、皆さんに喜んでいただいております。昨年九月には、県知事から長年のボランティア活動の功績として、表彰状をいただき、クラブ全員で喜び、今後の活動の原動力となりました。
 新入会員、マジックの出前は大歓迎です。ご連絡をお待ちしています。

団体名:小坂井マジッククラブ
代表者:竹川安男
TEL:72-6982

健康習慣
私のとっておき
中央通 原田典子さん(65歳)
美容師や福祉委員としての交流が
私の健康の秘けつです

 私は、美容師として働く傍ら金屋地区の福祉委員としてボランティア活動を行い、地域の方との交流をたいせつにしています。
 福祉委員になった当初は地域の方を覚えたい一心で、金屋の町を歩き回り、出会った方へ声を掛けていきました。月二回のサロンでは、参加の呼び掛けをしたり、小物の制作やゲームのお手伝いをしたりしています。活動の一番の魅力は、自分の好きなものづくりを通して地域の方と触れ合えることです。参加者から「楽しかったよ」と笑顔が返ってくると、ますます活動に力が入ります。
 また、美容師としても地域の方との触れ合いをたいせつにしています。昔からのお客さんばかりですが、交流にゆっくり時間が取れるよう、完全予約制にしています。楽しく話していると、店の中には笑顔が絶えません。自分を支えてくれたお客さんへの恩返しと考え、これからも美容師を続けていくつもりです。
 今後も地域の方の笑顔に寄り添い、心の優しさに支えられながら、ボランティア活動や美容師の仕事を生きがいとして続けていきたいと思います。

私たちの学校自慢 スクールリポート!
一宮東部小学校 スクールリポーター 6年1組 河合沙紋さん
みんなが笑顔で楽しく過ごせる学校です

 私たちの校区には、豊川市で一番高い山、本宮山があります。一宮東部小学校では、毎年の行事として本宮山遠足を行い、一年生から六年生までのたてわり班で十六班に分かれて山登りに挑戦しています。順番に出発する時、待っている子は「がんばれ」の言葉と拍手で送り出します。その言葉と拍手があるからこそ、全員の心を一つにして登ることができます。
 また、たてわり班では、高学年と低学年がペアになり、なかよしタイムの時間に、ペアで読み聞かせをしたり、遊んだりしています。ペアの低学年の子と一緒に活動していると、笑顔をいっぱい見られて、とてもうれしくなります。
 これからも、たてわり班での活動を続けて、みんなが笑顔で楽しく過ごせる一宮東部小学校をつくっていきます。

青春Smile Talk
田中光美さん(28歳)

 現在、私は市内の福祉施設に勤務しています。心に病のある利用者の方と一緒にプログラム活動をしながら、社会参加に向けた支援をしています。利用者の方が少しずつ心を開いて話をしてくれるようになり、自分を頼って相談してくれた時に、とても充実した気持ちになります。
 これからも、笑顔で頼れるスタッフを目指してがんばりたいと思います。

わんぱくショット
隆成くん
平成25年4月8日生まれ
横澤隆之・由佳さんの長男
 人見知りをせずいつもニコニコ。音楽が流れると、ダンスや、まねっこしたりといろんな事に興味津々。元気で優しい子になってね。

陽向くん
平成25年5月16日生まれ
河瀬康呂・麻子さんの長男
 陽向の一番好きな、いとこのこうちゃん。いつもたくさん遊んでくれてありがとうね。これからも、ずっと仲良くしてね。

このコーナーに登場するお子さんを募集しています。住所、氏名、電話番号を明記のうえ、写真とコメントを秘書課わんぱくショット係(〒442-8601諏訪1-1)へ、お送りください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる