このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2017年1月号(ほけんコーナー)

更新日:2016年12月28日

ほけんコーナー Health and Fitness

◯保健センター0533-89-0610
詳しい情報は「豊川市 保健」で検索

保健師だより

低温やけどに気をつけましょう 

1月は、1年で最も寒い時期です。寒さが厳しくなると、使い捨てカイロや湯たんぽなどを使う機会が多くなりますが、使用方法を間違えると低温やけどを引き起こしてしまいます。低温やけどが起こる原因などを理解し、予防に心掛けましょう。

低温やけどとは
熱湯に触れた時など、一瞬で熱いと感じるやけどとは異なり、低温やけどは体温より少し高めの暖かくて気持ちがいいと感じる温度に長時間触れることで、気がつかないうちに起こります。

特徴と症状は
低温やけどは、熱源との接触時間が長いため皮膚の奥深くまで負傷し、通常のやけどより治りにくいのが特徴です。症状は、皮膚のダメージ(深度)により異なり、普通のやけどより重症化することもあります。

やけどの深度と症状などの目安
1度、外見 赤くなる、症状 痛みがある、ヒリヒリする、治療期間 1週間前後
2度、外見 水ぶくれ、じゅくじゅくする、腫れる、症状 強く痛む、焼けた感じがする、治療期間 2週間から3週間
3度、外見 乾燥して白くなる(壊死状態)、症状 痛みを感じない、治療期間 3週間以上

予防法

  • 直接皮膚にあてない

貼るタイプの使い捨てカイロは衣服の上に貼り、湯たんぽは厚手のタオルやカバーに包んで使用するなど、直接皮膚に触れないようにしましょう。

  • 長時間使わない

使い捨てカイロは同じ場所に長時間あてないようにしましょう。また、湯たんぽは、寝る前に布団から出すか、足が触れないように離して使用し、電気毛布は、就寝後に電源が切れるようにして、一晩中使わないようにしましょう。

特に注意を!
低温やけどになりやすい人
低温やけどは、寝たきりの人、高齢者、乳幼児など、自由に体を動かしたり、意思表示ができなかったりする人に多く起こる傾向があります。また、糖尿病などにより感覚や血行の障害を伴う持病を持っている人も重症化しやすいので、注意しましょう。

低温やけどになってしまったら
低温やけどは、痛みを感じなくても、皮膚の深いところでやけどを起こしている恐れがあります。自己判断をせず、早めに医療機関を受診しましょう。

自己処理は禁物!
やけどによってできた水ぶくれをつぶすと細菌に感染して重症化する恐れがあります。また、消毒薬など殺菌作用のある医薬品を使用すると、細胞を修復しているよい細胞まで殺してしまうためやめましょう。

とよかわ健幸マイレージで賞品を当てよう

とよかわ健幸マイレージは、健康づくりに取り組み、ポイントをためると賞品がもらえる事業です。100ポイントためたチャレンジシートを提出すると、抽選で、ご当地米や防災グッズなどが当たります。また、提出していただいた方は、もれなく達成賞とまいかカードがもらえます。
申込 2月28日(火曜)まで。チャレンジシートを直接、または郵送で、保健センター(〒442-0879萩山町3丁目77-1・77-7)へ
その他 今回提出しない方でも、チャレンジ開始から1年間は、ポイントが失効せず、来年度申し込むことができます

健口講座

日時 2月15日(水曜)18時30分から20時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 「知っていれば!備えがあれば!助かった命 災害」と題した講演
講師 東京医科歯科大学医歯学総合研究科助教・中久木康一歯科医師他
定員 200人
申込 電話で、保健センターへ

すくすく広場

会場 保健センター 0533-89-0610

女性のための歯っぴー教室
受付日時 2月24日(金曜)13時15分から13時30分まで、対象 妊娠希望者、妊婦と産後1年未満の方と家族、当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

パパママ教室(おふろ講座)
受付日時 2月6日(月曜)13時15分から13時30分まで、対象 妊娠中の方と家族、当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

パパママ教室(安産準備講座)
受付日時 2月17日(金曜)9時30分から9時45分まで、対象 妊娠中の方と家族、当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

妊産婦歯科健診
受付日時 2月13日(月曜)・27日(月曜)13時15分から13時30分まで、対象 妊娠中・産後1年未満の方(各1回)、当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

双子ちゃん交流会
受付日時 2月3日(金曜)9時45分から10時00分まで、対象 双子・三つ子を妊娠中の方、平成25年4月2日以降生まれの双子・三つ子の保護者、当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

モグモグ教室
受付日時 2月9日(木曜)9時45分から10時00分まで、対象 平成28年9月1日から15日生まれの子ども、当日、母子手帳、バスタオル、スプーン、筆記用具を持って会場へ
受付日時 2月23日(木曜)9時45分から10時00分まで、対象 平成28年9月16日から30日生まれの子ども、当日、母子手帳、バスタオル、スプーン、筆記用具を持って会場へ

親子ピタ・コチョ教室
受付日時 2月8日(水曜)9時45分から10時00分まで、対象 平成28年5月生まれの子ども、当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

もうすぐ3歳!知っ得教室
受付日時 2月15日(水曜)9時45分から10時00分まで、対象 平成26年3月生まれの子ども、当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

子ども栄養相談
受付日時 2月10日(金曜)13時30分から・14時30分から、対象 就学前の子ども、電話で、保健センターへ(要予約)

子ども発達相談
受付日時 2月21日(火曜)9時30分から・10時30分から、対象 就学前の子ども、電話で、保健センターへ(要予約)

ママのための健康体操教室
受付日時 2月1日(水曜)9時45分から10時00分まで、会場 御津福祉保健センター、対象 平成28年7月生まれの子どもと母、希望する日程を選んで、母子手帳、タオル、飲み物を持って会場へ
受付日時 2月2日(木曜)9時45分から10時00分まで、会場 いかまい館、対象 平成28年7月生まれの子どもと母、希望する日程を選んで、母子手帳、タオル、飲み物を持って会場へ

育児相談
受付日時 2月1日(水曜)9時30分から10時30分まで、会場 いかまい館、対象 乳幼児と保護者、当日、母子手帳を持って会場へ
受付日時 2月14日(火曜)9時30分から10時30分まで、会場 小坂井生涯学習会館、対象 乳幼児と保護者、当日、母子手帳を持って会場へ
受付日時 2月15日(水曜)9時30分から10時30分まで、会場 音羽福祉保健センター、対象 乳幼児と保護者、当日、母子手帳を持って会場へ
受付日時 2月22日(水曜)9時30分から10時30分まで、会場 御津福祉保健センター、対象 乳幼児と保護者、当日、母子手帳を持って会場へ
受付日時 2月27日(月曜)9時30分から10時30分まで、会場 保健センター、対象 乳幼児と保護者、当日、母子手帳を持って会場へ

乳幼児健診

受付時間 13時00分から13時30分まで
会場 保健センター
持ち物 母子手帳、赤ちゃんノートの健康診査票、筆記用具

4か月児健診
期日 2月8日(水曜)、対象の子ども 平成28年9月21日から9月30日生まれ、当日、バスタオルを持って会場へ。ブックスタート(読み聞かせ)もあります
期日 2月21日(火曜)、対象の子ども 平成28年10月1日から10月10日生まれ、当日、バスタオルを持って会場へ。ブックスタート(読み聞かせ)もあります

1歳6か月児健診
期日 2月2日(木曜)、対象の子ども 平成27年7月21日から7月31日生まれ、当日、歯ブラシを持って会場へ。フッ化物塗布もあります
期日 2月14日(火曜)、対象の子ども 平成27年8月1日から8月10日生まれ、当日、歯ブラシを持って会場へ。フッ化物塗布もあります
期日 2月28日(火曜) 、対象の子ども 平成27年8月11日から8月20日生まれ、当日、歯ブラシを持って会場へ。フッ化物塗布もあります

2歳児歯科健診
期日 2月3日(金曜)、対象の子ども 平成27年1月11日から1月20日生まれ、当日、歯ブラシを持って会場へ。フッ化物塗布希望の場合は640円が必要です
期日 2月17日(金曜)、対象の子ども 平成27年1月21日から1月31日生まれ、当日、歯ブラシを持って会場へ。フッ化物塗布希望の場合は640円が必要です
期日 2月24日(金曜)、対象の子ども 平成27年2月1日から2月10日生まれ、当日、歯ブラシを持って会場へ。フッ化物塗布希望の場合は640円が必要です

3歳児健診
期日 2月1日(水曜)、対象の子ども 平成25年10月22日から10月31日生まれ、当日、自宅で実施した目と耳の検査票と、採尿容器(容器は事前に郵送。当日朝に採尿)を持参
期日 2月9日(木曜)、対象の子ども 平成25年11月1日から11月10日生まれ、当日、自宅で実施した目と耳の検査票と、採尿容器(容器は事前に郵送。当日朝に採尿)を持参
期日 2月16日(木曜)、対象の子ども 平成25年11月11日から11月21日生まれ、当日、自宅で実施した目と耳の検査票と、採尿容器(容器は事前に郵送。当日朝に採尿)を持参
期日 2月22日(水曜)、対象の子ども 平成25年11月22日から11月30日生まれ、当日、自宅で実施した目と耳の検査票と、採尿容器(容器は事前に郵送。当日朝に採尿)を持参

けんこう広場

会場 保健センター

こころの健康相談
日時 2月8日(水曜)9時30分から11時40分まで、対象 こころの相談をしたい方、電話で、こころの電話相談専用電話(0533-95-0783)へ(要予約)。電話相談も可
日時 2月27日(月曜)13時30分から15時40分まで、対象 こころの相談をしたい方、電話で、こころの電話相談専用電話(0533-95-0783)へ(要予約)。電話相談も可

健康相談
日時 2月13日(月曜)9時00分から12時00分まで、対象 生活習慣・健康の相談をしたい方、電話で、保健センターへ(要予約)

オリジナル健康体操講習会
日時 2月17日(金曜)13時30分から15時00分まで、対象 市内に在住の方、当日、室内靴、タオル、飲み物を持って会場へ

食べ方と栄養相談
日時 2月27日(月曜)9時30分から11時30分まで、対象 食生活の相談をしたい方、電話で、保健センターへ(要予約)

「広報とよかわ」2017年1月号 TOYOKAWA TIMES

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる