このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2018年8月号(暮らしの情報)

更新日:2018年8月1日

暮らしの情報

2018年8月、9月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

救急フェア2018

消防署 電話:0533-89-9751

日時 9月15日(土曜)10時00分から14時00分まで
会場 東三河ふるさと公園
内容 救急ミニセミナー、AED操作体験、救急車の展示など

介護者交流会

西部高齢者相談センター 電話:0533-88-8005

日時 8月16日(木曜)、9月11日(火曜)13時30分から15時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 介護者同士の情報交換
対象 高齢者を介護している方
申込 当日、会場へ

折鶴とキャンドルに平和の祈りを

平和交流館 電話:0533-95-3069

内容・日時 折鶴展示は8月4日から7日までの9時00分から17時00まで、LEDキャンドル展示は8月4日(土曜)11時00分から16時00分まで、8月5日(日曜)10時00分から16時00分まで
会場 豊川海軍工廠平和公園
その他 8月7日(火曜)は臨時開園

豊川手しごと市&いなり楽市

都市計画課 電話:0533-89-2147

日時 8月19日(日曜)10時00分から16時00分(豊川手しごと市は15時00分まで)まで(荒天中止)
会場 豊川稲荷境内他
内容 こだわりの手作り品の販売、ワークショップ、元気軒下市、新鮮青物市など

本町ナイト

商工観光課 電話:0533-89-2140

日時 8月30日(木曜)16時00分から21時00分まで
会場 本町商店街(豊川駅周辺)
内容 有料の専用チケットによる飲食、物販、サービスの提供
費用 3,500円(当日券4,000円)
その他 チケットは、参加店舗、豊川商工会議所(当日券はイベント本部)で販売

天平ロマンの夕べ 五色百人一首大会と万灯点灯

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881

五色百人一首大会
時間 15時00分から17時00分まで
対象・定員 市内の小学1年生から3年生までは20人、市内の小学4年生から6年生までは20人
申込 8月8日から9月2日まで、電話で受付

万灯点灯
時間 18時00分から18時30分まで
対象 市内の小学生と保護者
定員 30組(先着順)
持ち物 柄の長いライター
申込 8月12日(日曜)から、電話で受付

【共通事項】
期日 9月15日(土曜)(雨天の場合は16日(日曜)に順延)
会場 三河国分尼寺跡史跡公園
その他 参加者に記念品あり

お月見交流会

国際交流協会 電話:0533-83-1571

日時 9月30日(日曜)13時30分から15時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 地域の外国籍の方とのお月見体験、フラメンコ、二胡演奏など
定員 100人(先着順)
費用 一般300円、小・中学生100円(未就学児は無料)
申込 8月7日(火曜)から、電話で受付

総合防災訓練

防災対策課 電話:0533-89-2194

日時 9月2日(日曜)8時30分から11時00分まで
会場 自衛隊グラウンド他
内容 自主防災会による初期消火・応急救護訓練、陸上自衛隊・警察・消防による救出救助など
その他 当日は、訓練開始時に同報系防災行政無線のサイレンを鳴らします。また、訓練に合わせて、HPを災害用のページに切り替えます。災害用HPについては、秘書課(電話:0533-89-2121)へお問い合わせください

生涯学習成果発表会

生涯学習課 電話:0533-88-8035

日時 9月2日(日曜)13時30分から16時30分まで
会場 プリオ生涯学習会館(プリオ4階)、市民プラザ(プリオ(2)4階)他
内容 とよかわオープンカレッジ受講生と放課後子ども教室の児童による舞台発表
その他 作品展示は8月25日から9月9日まで

食育ツアー  見て、作って学ぼう!

農務課 電話:0533-89-2138

日時 8月22日(水曜)9時00分から13時30分まで
会場 天狗缶詰白鳥工場他
内容 缶詰の製造工場見学、缶詰と豊川産の野菜を使った調理
対象 市内の小学生と保護者
定員 14組(1組2人)
費用 1組500円
持ち物 エプロン、バンダナ、ハンカチ、室内靴
申込 8月8日(水曜)まで、直接、または電話で、農務課(北庁舎2階)へ。応募者多数の場合は抽選

県動物保護管理センター見学ツアー

県動物保護管理センター東三河支所 電話:0532-33-3777

日時 8月17日(金曜)13時30分から15時00分まで
会場 県動物保護管理センター東三河支所(豊橋市神野新田町)
内容 施設の見学など
対象 県内に在住の小学生以上
定員 30人
申込 8月9日(木曜)までの10時00分から17時00分まで、電話で受付。応募者多数の場合は抽選

犯罪被害防止・交通安全フェア

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149

日時 8月11日(土曜)13時00分から15時00分まで
会場 文化会館中ホール
内容 防犯寸劇、一日警察署長・グッチ裕三さんのトークショー、防犯機材などの展示、交通指導教育車による危険体験など

とよかわ観光ものしり検定 訪ねて探す体感クイズラリー

商工観光課 電話:0533-89-2140

期日 平成31年1月31日(木曜)まで
内容 市内を巡りながら、観光地に関する問題の答えを探して解くクイズラリー
応募方法 平成31年1月31日(木曜)まで(消印有効)。問題用紙に設けた解答欄を切り取り、直接、または郵送で、商工観光課(北庁舎2階)へ。各支所にある応募箱へ投函することもできます。問題用紙は、商工観光課、各支所、各公共施設などにあります

農コンにいこう!in東三河

農務課 電話:0533-89-2138

日時 9月29日(土曜)18時00分から20時00分まで
会場 FUCA(豊橋市駅前大通)
内容 20代の農業者とのフリートーク
対象 20歳から35歳までの未婚の女性
定員 15人
費用 2,000円
申込 9月14日(金曜)まで、電話で、東三河農林水産事務所(電話:0532-63-3529)へ。応募者多数の場合は抽選

豊川市安全なまちづくり推進大会

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149

日時 8月17日(金曜)13時30分から
会場 文化会館大ホール
内容 安全なまちづくり功労者への感謝状の贈呈、安田大サーカス・団長安田さんによる講演など

とが楽市

秘書課 電話:0533-89-2121

日時 8月15日(水曜)10時00分から15時00分まで
会場 砥鹿神社
内容 東三河を中心に活動する移動販売車によるグルメなどの販売

講座・教室

三河天平の里資料館講座

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881

万灯作り
日時 8月25日から9月10日10時00分から16時00分まで
申込 当日、会場へ

マリンアート作り
日時 9月2日(日曜)10時00分から12時00分まで
対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 10人(先着順)
持ち物 長さ18センチ以上のガラスビン
申込 8月12日(日曜)から、電話で受付

【共通事項】
会場 三河天平の里資料館
その他 作品は、9月15日(土曜)に三河国分尼寺跡史跡公園で開催する「天平ロマンの夕べ」で展示します

親子ふれあい工房

豊川市子どもセンター (生涯学習課内)電話:0533-88-8035

日時 8月25日(土曜)10時30分から12時00分まで
会場 プリオ生涯学習会館
内容 紙コップや空き缶などを使ったおもちゃ作り
対象 小学1年生から3年生までと保護者
定員 20組(先着順)
申込 8月9日(木曜)から、電話で受付

直伝!漁師の親子料理教室

東三河農林水産事務所水産課 電話:0532-35-6168

日時 9月8日(土曜)10時00分から14時00分まで
会場 牛久保公民館
内容 地元で獲れた旬の魚介類を使った調理と試食
対象 市内の小学生と保護者
定員 8組(先着順)
持ち物 エプロン、バンダナ、タオル、室内靴、筆記用具
申込 8月8日から27日まで、FAX(0532-54-5133)で、東三河漁業士協議会事務局へ

パソコン教室

小坂井文化センター 電話:0533-78-3586

日時 9月5日(水曜)・6日(木曜)・7日(金曜)・11日(火曜)・12日(水曜)・13日(木曜)(全6回)14時00分から16時00分まで
会場 小坂井文化センター
内容 エクセルの基本講座
対象 市内に在住で、パソコン入力ができる16歳以上
定員 12人
費用 1,200円
持ち物 筆記用具
申込 8月9日から17日までの9時00分から17時00分まで(11日・13日を除く)、直接、または電話で、小坂井文化センターへ。応募者多数の場合は抽選

もっと知りたい! 三河國一之宮 砥鹿神社

観光協会 電話:0533-89-2206

日時 8月23日(木曜)10時00分から12時00分まで
会場 砥鹿神社
内容 神庫の特別見学、神楽つきの特別参拝、本宮山スライドショー、オリジナル紙芝居など
定員 50人程度
費用 1,000円(高校生以下は無料)
申込 8月21日(火曜)まで、電話、またはFAX(0533-89-2276)で受付

きららの里でワクワク体験

野外センター「きららの里」 電話:0536-62-2555

時間 14時30分から16時00分まで
会場 野外センター「きららの里」(北設楽郡設楽町)
対象 きららの里に宿泊する方(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 各回20人程度(先着順)
費用 500円
申込 きららの里宿泊予約時に申込(当日申込も可)
その他 自然観察会は、長袖、長ズボンで参加してください

【期日、内容】
期日 9月8日、10月13日、11月10日(荒天中止)、内容 「自然観察会」奥三河ふるさとガイドの案内による原生林散策
期日 9月22日、10月27日、11月24日、内容 「ワークショップ」自然素材を使った雑貨作り
(注記)いずれも土曜日

牛乳パックで紙すき体験

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881

日時 8月19日(日曜)10時00分から12時00分まで
会場 三河天平の里資料館
対象 小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 15人(先着順)
申込 8月8日(水曜)9時00分から、電話で受付

子どもものづくり教室

豊川市子どもセンター (生涯学習課内)電話:0533-88-8035

日時 8月18日(土曜)、9月8日(土曜)9時00分から12時15分まで
会場 プリオ生涯学習会館
内容 モーターで動くアメンボロボット作り
対象 小学4年生から6年生まで
定員 各回32人(先着順)
費用 600円
申込 8月6日(月曜)から、電話で受付

初心者向け文化講座

豊川文化協会 電話:0533-89-7082

華道初級講座1
日時 9月1日(土曜)・15日(土曜)、10月6日(土曜)・13日(土曜)、11月3日(土曜)(全5回)10時00分から12時00分まで
講師 日本生花司松月堂古流・浅井信子さん
定員 20人
費用 5,600円

華道初級講座2
日時 9月1日(土曜)・15日(土曜)、10月6日(土曜)・13日(土曜)、11月3日(土曜)(全5回)13時30分から15時30分まで
講師 都未生流・内山登美月さん
定員 20人
費用 5,600円

茶道講座3(抹茶)
日時 9月13日から10月11日までの木曜日(全5回)10時00分から12時00分まで
講師 表千家・大久保宗優さん
定員 15人
費用 2,500円

【共通事項】
会場 桜ヶ丘ミュージアム
対象 16歳以上
申込 華道初級講座1・2は8月15日(水曜)まで。茶道講座3は8月25日(土曜)まで(いずれも消印有効)。はがきに(1)講座名(流派)(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先(学校名)を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064桜ヶ丘町79-2)へ。各講座1人1通だけ有効。電話でも受付。応募者多数の場合は、市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選。また、応募が定員に満たない場合は開講されません

ジンバブエってどんな国

国際交流協会 電話:0533-83-1571

日時 9月9日(日曜)14時00分から16時00分まで
会場 勤労福祉会館
内容 アフリカの文化や生活習慣についての紹介
講師 アグネス・チャンボコさん
定員 60人(先着順)
費用 一般500円、会員400円
申込 8月7日(火曜)から、電話で受付

ひきこもり家族教室

豊川保健所 電話:0533-86-3626

対象 ひきこもり者の家族
定員 各回30人(先着順)
申込 電話、またはFAX(0533-89-6758)で受付
【日時、内容、会場】
日時 9月10日(月曜)14時00分から16時00分まで、内容 「ひきこもりへの家族の対応と地域支援」と題した講話、会場 ウィズ豊川
日時 9月20日(木曜)14時00分から16時00分まで、内容 ひきこもり者の家族による体験談と参加者同士の交流会、会場 豊川保健所

語学講座

国際交流協会 電話:0533-83-1571

メアリー先生とノリノリ英会話2(初級)
日時 9月11日から11月27日までの火曜日(全12回)13時30分から15時00分まで
講師 鈴木メアリーさん

みんなのための英会話2(初級)
日時 9月11日から11月27日までの火曜日(全12回)19時30分から21時00分まで
講師 ジョニー・ロバートソンさん

ワクワク日常中国語1(初中級)
日時 9月13日から11月29日までの木曜日(全12回)19時30分から21時00分まで
講師 林明子さん

【共通事項】
会場 勤労福祉会館
対象 15歳以上
定員 20人(先着順)
費用 一般10,000円程度、会員8,000円程度
持ち物 筆記用具、ノート、辞書
申込 8月6日から20日まで、電話で受付

ちから塾15回コース

介護高齢課 電話:0533-89-2105

内容 運動、栄養など、健康づくりの秘けつについての講話など
対象 市内に在住のおおむね65歳以上
定員 各回30人(先着順)
持ち物 飲み物、タオル
申込 8月7日9時00分から13日、電話で受付。応募者多数の場合は新規の方を優先
その他 動きやすい服装で参加
【日時、会場】
日時 8月21日から11月27日までの火曜日(全15回)9時45分から11時00分まで、会場 ふれあいセンター
日時 8月22日から11月28日までの水曜日(全15回)9時45分から11時00分まで、会場 一宮生涯学習会館

ひとり親家庭のための 就業支援講習会

子育て支援課 電話:0533-89-2133

パソコン講習(初級)
日時 9月29日から1月19日までの土曜日(11月3日、12月29日を除く)(全15回)10時00分から15時40分まで
会場 中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校(豊橋市花園町)
費用 2,480円

介護職員初任者研修
日時 9月29日から2月2日までの土曜日(11月3日、12月29日を除く)(全17回)9時30分から16時30分まで
会場 ヘルパースクールユノモ豊橋校(豊橋市牟呂町)
費用 6,995円

【共通事項】
対象 ひとり親家庭の母などで全日程に参加できる方
定員 20人
申込 8月6日から27日まで、直接、子育て支援課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は抽選

結婚支援セミナー 受ければきっと、うまくいく

子育て支援課 電話:0533-89-2133

日時 9月16日(日曜)10時45分から12時30分まで
会場 やねのにっぽうホール豊川(プリオ5階)
内容 自己紹介を上手に行うテクニックやコミュニケーション方法を学ぶセミナー
講師 結婚相談所Cheers代表取締役・松尾篤さん
対象 豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市に在住、または在勤の20から45歳の独身の男女(市内に在住、または在勤の方を優先)
定員 男女各30人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 8月6日(月曜)13時00分から、電話で、結婚相談所Cheers(電話:0120-60-1151)へ
その他 参加者には、市が行う結婚支援イベントを優先的に案内します

65歳これから講座

介護高齢課 電話:0533-89-2105

日時 9月13日から10月25日までの木曜日(10月4日を除く)(全6回)13時30分から15時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 介護予防、動きやすい身体作り、栄養の話など
対象 市内に在住の65歳から74歳まで
定員 30人(先着順)
持ち物 筆記用具、飲み物
申込 電話で受付

市民健康講座

市民病院 電話:0533-86-1111

日時 9月10日(月曜)14時00分から15時00分まで
会場 市民病院講堂
講師・内容 市民病院皮膚科部長・西尾栄一医師による「スキンケアについてから保湿と保清を中心にから」と題した講演
定員 100人(先着順)
申込 電話で受付。当日、会場でも受付

ビニールで作る!水に揺れる水中花

平和交流館 電話:0533-95-3069

日時 8月19日(日曜)10時00分から・11時00分から・13時30分から・14時30分から
会場 平和交流館ガイダンス室
内容 花の形に切ったビニールを容器に沈めたオブジェ作り
対象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 各回20人(先着順)
持ち物 口の広いふた付の透明な容器
申込 当日、会場へ

自分と相手を尊重した、 人間関係づくり講座

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149

日時 9月15日(土曜)10時00分から15時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 働き方や生き方を見直すための講座
講師 京都橘大学准教授・濱田智崇さん
対象 男性の方
定員 20人(先着順)
申込 8月8日(水曜)8時00分から、電話で、豊川共生ネットみらい(電話:090-6088-5309)へ
その他 有料で託児あり。8月30日(木曜)まで、電話で、豊川共生ネットみらいへ

募集

市職員(労務職員)の募集

人事課 電話:0533-89-2122

平成31年4月採用の労務職員(水道業務、給食調理業務)を募集します。
職種・資格・定員 水道業務は昭和44年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許(取得見込みを含む)を有する方で1人程度、給食調理業務は昭和34年4月2日以降に生まれ、栄養士または調理師の資格免許を有し、業務経験が5年以上ある方で2人程度
1次試験 申込書に記載された志望動機と自己PR書に基づく書類選考
申込 8月20日から9月15日まで(消印有効)。申込書などを郵送で、人事課へ。申込書などは、人事課(本庁舎2階)、各支所にあります(こちらからダウンロード可
その他 2次・3次試験があります。試験日程・内容などの詳しいことは、こちらを確認してください

豊川市民病院職員の募集

市民病院 電話:0533-86-1111

平成31年4月採用の職員を募集します。
職種・定員 作業療法士は1人程度、医療ソーシャルワーカーは2人程度、助産師・看護師は20人程度
申込 作業療法士と医療ソーシャルワーカーは8月31日(金曜)まで。助産師・看護師は下表のとおり(いずれも消印有効)。申込書などを郵送で、市民病院(〒442-8561八幡町野路23)へ。申込書は、市民病院ホームページからダウンロードできます
その他 試験日程・内容、受験資格など、詳しいことは、市民病院ホームページを確認してください。なお、助産師・看護師については、定員に達した場合、採用試験の実施を見合わせる場合があります
【試験日、申込締切日】
試験日 8月25日(土曜)、申込締切日 8月10日(金曜)
試験日 9月29日(土曜)、申込締切日  9月14日(金曜)
試験日 10月27日(土曜)、申込締切日 10月12日(金曜)
試験日 11月17日(土曜)、申込締切日 11月2日(金曜)

暮らし・手続き

国民健康保険被保険者証が 新しくなります

保険年金課 電話:0533-89-2135

9月1日より、国民健康保険被保険者証が新しくなります。有効期限は平成32年8月31日です。ただし、それまでに75歳になる方は75歳の誕生日の前日が期限となります。
新しい被保険者証は国民健康保険加入の各世帯へ、8月上旬に簡易書留で郵送します。古い被保険者証は、9月1日以降に、保険年金課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ返却するか、個人情報が読み取れないように裁断・破棄してください。

その他

宅地を一般競争入札で売ります

区画整理課 電話:0533-89-2148 

豊川西部土地区画整理事業地区内の宅地(保留地)を一般競争入札で売ります。
入札日時 10月1日(月曜)10時30分から
入札場所 市役所本23会議室(本庁舎2階)
申込 9月10日から20日まで、直接、区画整理課(北庁舎3階)へ
その他 宅地の予定価格や形状などは、区画整理課で配布している入札要領、またはこちらで確認してください

子どもの人権110番

名古屋法務局人権擁護部 電話:052-952-8111

いじめや虐待など、子どもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に電話で応じます。
期日 8月29日から9月4日まで
時間 平日は8時30分から19時00分まで、土・日曜日は10時00分から17時00分まで
電話:0120-007-110

建築物防災週間

消防本部予防課 電話:0533-89-9684

8月30日から9月5日までは、「建築物防災週間」です。住宅火災による犠牲者を減らすため、すべての住宅に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられています。まだ設置されていない住宅は、設置をお願いします。

農作業時の熱中症にご注意ください

農務課 電話:0533-89-2138

気温が上がるこの時期は、熱中症による農作業事故が発生しやすくなっています。農作業時の熱中症を防ぐために(1)毎日、天気予報と体調をチェックする(2)休憩や水分補給をこまめにする(3)風通しの良い環境のもと涼しい服装で作業する(4)お互いに声を掛け合うなどに心掛けましょう。なお、自力で水分補給ができないなど、症状が重篤な場合は、直ちに救急要請をしてください。

ヘルプマークを配布しています

福祉課 電話:0533-89-2131

義足、人工関節、内部障害、難病、妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方を対象に、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるヘルプマークを福祉課(本庁舎1階)で配布しています。電車・バスの中でヘルプマークの利用者を見かけた場合は、席を譲ったり、声を掛けたりするなど、「思いやりのある行動」をお願いします。

全国一斉情報伝達訓練

防災対策課 電話:0533-89-2194
全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練を実施します。
日時 8月29日(水曜)11時00分ごろ
内容 同報系防災行政無線の屋外拡声子局と戸別受信機から、試験放送のアナウンスが流れます

ブロック塀などの安全点検をお願いします

建築課 電話:0533-89-2117

地震によるブロック塀などの倒壊被害を防ぐため、次の項目を点検し、危険性が確認された場合は、歩行者への注意表示や補修・撤去などの措置をとるようにしてください。なお、塀の種類によって基準が異なります。詳しいことは、こちらを確認してください

ブロック塀の点検ポイント

  • 塀の高さが地盤から2.2メートル以下
  • 塀の厚さが10センチ以上(塀の高さが2.0から2.2メートルの場合は15センチ以上)
  • 控え壁がある(塀の高さが1.2メートル以上の場合)
  • コンクリートの基礎がある
  • 塀に傾き、ひび割れがない
  • 塀に鉄筋が入っている

TOYOKAWA DATA

  • 人口と世帯/7月1日現在

総数 183,288人(+38人)
男 91,340人(+32人)
女 91,948人(+6人)
世帯 71,085世帯(+104世帯)
( )内は前月比

  • 火災と救急/6月

火災3件
救急595件
豊川消防署調べ

「広報とよかわ」2018年8月号 子育てするならとよかわし

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる