このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2020年2月号(暮らしの情報)

更新日:2020年1月31日

暮らしの情報

2020年2月、3月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

キュパティーノ市・無錫市新呉区子ども作品展

市民協働国際課 電話:0533-89-2158
日時 2月13日から16日まで9時00分から17時00分まで(16日(日曜)は16時00分まで)
会場 桜ヶ丘ミュージアム
内容 姉妹都市・キュパティーノ市と友好都市・無錫市新呉区の小・中学生の美術作品を集めた展覧会

生涯学習成果発表会

生涯学習課 電話:0533-88-8035
日時 3月8日(日曜)13時30分から16時00分まで(予定)
会場 プリオ生涯学習会館(プリオ4階)、市民プラザ(プリオ2 4階)他
内容 とよかわオープンカレッジ受講生と放課後子ども教室の児童による作品展示、舞台発表
その他 作品展示は2月22日から3月8日まで

食育キッチンファーム

農務課 電話:0533-89-2138
日時 2月29日(土曜)9時00分から14時00分まで
会場 勤労福祉会館、御津町内のイチゴ畑
内容 イチゴの収穫体験と収穫したイチゴなどを使った料理教室
対象 市内の小学生と保護者
定員 14組(1組2人まで)
費用 500円
持ち物 軍手、手ふき、タオル、エプロン、三角巾
申込 2月10日(月曜)まで、電話で受付。応募者多数の場合は抽選

とよかわ農業市

農務課 電話:0533-89-2138
日時 2月9日(日曜)9時00分から11時00分まで(荒天中止)
会場 赤塚山公園
内容 市内で生産された農産物や加工品の販売

つちのいち

秘書課 電話:0533-89-2121
日時 2月18日(火曜)、3月3日(火曜)9時30分から12時00分まで(荒天中止)
会場 フードオアシスあつみ宿店駐車場
内容 豊川有機農業の会生産者による野菜・加工品などの販売、ワークショップ

みんなの写真展

赤塚山公園 電話:0533-89-8891
日時 2月14日から3月16日までの9時00分から17時00分まで
会場 ぎょぎょランド2階ロビー
内容 来園者から募集した赤塚山公園の四季の写真を展示

介護者交流会

西部高齢者相談センター 電話:0533-88-8005
日時 2月14日(金曜)、3月10日(火曜)13時30分から15時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 介護者同士の情報交換
対象 高齢者を介護している方
申込 当日、会場へ

講座・教室

親子ふれあい工房

豊川市子どもセンター (生涯学習課内) 電話:0533-88-8035
日時 2月22日(土曜)10時30分から12時00分まで
会場 プリオ生涯学習会館
内容 ハーバリウム作り
対象 小学1年生から3年生までと保護者
定員 20組(先着順)
申込 2月6日(木曜)から、電話で受付

日本語ボランティアスキルアップ研修

国際交流協会 電話:0533-83-1571
日時 3月15日(日曜)13時30分から16時30分まで
会場 勤労福祉会館
講師・内容 日本語教育コーディネーター・萬浪絵里さんによるコミュニケーションスキルをテーマとした講義
対象 日本語ボランティアに登録している方、日本語教育に関心のある方
定員 60人(先着順)
費用 500円(会員は無料)
持ち物 筆記用具
申込 2月7日(金曜)から、電話で受付

防災スキルアップ研修 ~防災ってお互いさま~

国際交流協会 電話:0533-83-1571
日時 3月8日(日曜)10時00分から15時30分まで
会場 勤労福祉会館
講師・内容 地域国際活動研究センター理事・杉本正次さん他による、災害時における協力の大切さなどについて学ぶ講座やワークショップ
対象 豊川市災害時通訳ボランティア、豊川市防災ボランティアコーディネーターに登録している方、ボランティアに関心のある方
定員 50人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 2月7日(金曜)から、電話で受付
その他 昼食は、非常食を作って食べていただきます

認知症サポーター養成講座

北部高齢者相談センター 電話:0533-88-7260
日時 3月7日(土曜)10時00分から11時30分まで
会場 ウィズ豊川
内容 「認知症高齢者の基礎理解と対応」と題した講座
対象 市内に在住の方
定員 40人(先着順)
申込 電話で受付

カライドサイクル作り

平和交流館 電話:0533-95-3069
日時 3月7日(土曜)10時00分から12時00分まで
会場 平和交流館ガイダンス室
内容 平和をモチーフとした図柄のオブジェ作り
対象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
申込 当日、会場へ

退職準備セミナー

商工観光課 電話:0533-89-2140
日時 2月22日(土曜)9時30分から12時00分まで
会場 市民プラザ(プリオ2 4階)
講師・内容 社会保険労務士・鈴木久子さんによる「退職準備セミナー 定年後の不安解消~知って得する年金、雇用・健康保険」と題した講義
定員 80人(先着順)
申込 2月14日(金曜)まで、電話で、県労働者福祉協議会東三河支部(電話:0532-64-7777)へ。FAX(電話:0532-63-3113)でも受付

子どもものづくり教室

豊川市子どもセンター (生涯学習課内) 電話:0533-88-8035
日時 2月15日(土曜)、3月14日(土曜)9時00分から12時15分まで
会場 プリオ生涯学習会館
内容 モーターで動くバクテリアロボット作り
対象 小学4年生から6年生まで
定員 各回32人(先着順)
費用 600円
申込 2月3日(月曜)から、電話で受付

とよかわ農業塾

農務課 電話:0533-89-2138
日時 4月4日から9月までの土曜日で毎月1回(全6回)9時00分から12時00分まで
会場 ひまわり農協西部営農センター他
内容 基礎的な栽培管理などを習得するための講座
対象 市内に在住の方
定員 24人
費用 1,500円
申込 2月17日(月曜)まで、申込書、印鑑をお持ちの上、直接、農務課(北庁舎2階)へ。申込書は、農務課にあります(HPからダウンロード可)。応募者多数の場合は抽選

天平の里を歩こう

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881
日時 3月8日(日曜)9時00分から12時00分まで
会場 三河天平の里資料館
内容 史跡公園周辺の遺跡やカワヅザクラの咲く西古瀬川の散策
定員 50人(先着順)
申込 2月17日(月曜)から、電話で受付
その他 記念品があります

三明寺のシダレザクラと歴史散策

観光協会 電話:0533-89-2206
日時 3月26日(木曜)12時00分から14時00分まで
会場 三明寺
内容 ボランティアガイドによる三明寺の歴史解説とお花見会
定員 40人(先着順)
費用 500円(昼食代)
持ち物 筆記用具
申込 3月23日(月曜)まで、電話で受付

ひな人形作り

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881
日時 2月16日(日曜)10時00分から12時00分まで
会場 三河天平の里資料館
内容 和紙などを使ったひな人形作り
対象 市内の小学生(3年生以下は保護者同伴)
定員 15人(先着順)
申込 2月5日(水曜)から、電話で受付

募集

学校のパートタイム用務員

教育委員会庶務課 電話:0533-88-8032
令和2年4月採用の学校のパートタイム用務員を募集します。
内容 校内の美化、給食配膳など
対象 週5日、1日4時間から5時間程度勤務でき、自家用車で通勤可能な方
定員 4人程度
賃金 時給979円(予定)
試験内容 書類審査と面接
申込 2月20日(木曜)まで(必着)。履歴書を、直接(音羽庁舎2階)、または郵送(441-0292赤坂町松本250)で、教育委員会庶務課へ
その他 早番・遅番勤務があります

市消費生活モニター

商工観光課 電話:0533-89-2119
計量や商品の適正表示などに関する調査・報告を行う市消費生活モニターを募集します。
任期 4月から令和3年3月31日
対象 市内に在住で、市が開催する研修会などに参加できる20歳以上の方
定員 16人
謝礼 年額14,000円(予定)
申込 2月28日(金曜)まで、直接、または電話で、商工観光課(北庁舎2階)へ

統計調査員

商工観光課 電話:0533-89-2119
市では、国勢調査など各種統計調査を行う調査員を随時募集しています。
対象 市内に在住の20歳から74歳までで、税務・警察・選挙に直接関係のない方
申込 直接、商工観光課(北庁舎2階)へ

障害のある方のパートタイム職員の登録

人事課 電話:0533-89-2122
内容 パソコンによる情報入力や窓口応対などの事務補助、清掃など
対象 身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
勤務時間 1週間に20時間から30時間程度
賃金 950円(令和2年度は時給995円(予定))(一定要件に基づき各種手当あり)
申込 履歴書を、直接、人事課(本庁舎2階)へ
その他 簡単な面談があります

コミュニティバス車体の広告事業主

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
掲載期間 令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
掲載場所 音羽線車体側面(運転手側・乗降口側)、御津線車体側面(乗降口側)
募集枠数 各1枠
サイズ 縦40センチメートル×横55センチメートル
掲載方法 特殊フィルムによる貼付(車両塗装に影響のないもの)
費用 1枠42,000円(年額)
申込 2月14日(金曜)まで。申込書に広告原稿案、会社案内、市税・国民健康保険料(税)滞納情報にかかる同意書などを添えて、直接、人権交通防犯課(北庁舎2階)へ。申込書などは、HPからダウンロードできます

臨時保育士などの登録

保育課 電話:0533-89-2274
職種 育休等代替保育士、クラス担当保育士、パート保育士(6時間・4時間)、早朝保育担当職員、延長保育担当職員
申込 随時受付。履歴書に、保育士の場合は保育士証(取得見込を含む)を添えて、直接、保育課(本庁舎1階)へ
その他 勤務時間や賃金などは、保育園や職種によって異なります。1日の勤務時間が6時間を超える場合は別途手当を支給

乳幼児向け公共施設無料開放案内チラシとポスターの広告事業主

企画政策課 電話:0533-89-2126
掲載場所・枠数 チラシとポスターの表面下部は2枠、チラシの裏面は10枠
費用 チラシとポスターの表面下部は1枠18,000円、チラシの裏面は1枠12,000円
掲載期間 5月から令和3年4月まで
サイズ・部数 チラシは縦5.0センチメートル×横9.0センチメートルで17,200部、ポスターは縦7.0センチメートル×横12.7センチメートルで70部
申込 2月3日(月曜)9時00分から3月2日(月曜)17時00分まで(必着)。申込書に広告原稿案、会社案内、市税・国民健康保険料(税)滞納情報にかかる同意書を添えて、直接、または郵送で、企画政策課(本庁舎2階)へ。申込書などは、HPからダウンロードできます

暮らし・手続き

自動車の登録手続き・車検

豊橋自動車検査登録事務所 電話:050-5540-2049
自動車の売買・廃車・住所変更などには、車検証の書き換えなどの手続きが必要です。年度末の3月は登録手続き・車検などが集中し、窓口が大変混雑しますので、早めに手続きを済ませてください。
なお、車検は有効期間満了日の1カ月前から受けられます。車検の予約などは、自動車検査インターネット予約システムを利用してください。

プレミアム付商品券の購入・使用はお早めに

商工観光課 電話:0533-89-2140
市民税非課税の方、子育て世帯の方を対象とした、プレミアム付商品券の販売期間は2月28日(金曜)まで、使用期間は3月31日(火曜)までです。購入引換券をお持ちの方、未使用の商品券をお持ちの方はお気を付けください。

高額医療・高額介護合算療養費の支給申請について

1年間にかかった医療保険と介護保険の自己負担額を合計し、基準額を超えた金額を支給する、高額医療・高額介護合算療養費の支給申請を受け付けます。今回の支給は、平成30年8月から令和元年7月までの期間が対象となります。
国民健康保険の加入者で支給見込みのある方には2月下旬、後期高齢者医療制度の加入者で支給見込みのある方には3月中旬に、支給申請に関するお知らせを送付します。期間中に医療保険や世帯構成の異動などがあった方には、お知らせできない場合があります。
なお、国民健康保険、後期高齢者医療制度以外の医療保険に加入している方は、各医療保険者へお問い合わせください。
国民健康保険について 保険年金課 電話:0533-89-2135
後期高齢者医療制度について 保険年金課 電話:0533-89-2164
介護保険について 介護高齢課 電話:0533-89-2173

パスポートの申請・受取について

プリオ窓口センター 電話:0533-89-9191
東三河8市町村に住民登録のある方は、各窓口でパスポートの申請・受取ができます。なお、受取場所は、申請した際の窓口か駅前窓口センター(豊橋市)のどちらかを選択できます。
【市町村、窓口】
豊橋市、窓口 駅前窓口センター
豊川市、窓口 プリオ窓口センター
蒲郡市、窓口 市役所市民課
新城市、窓口 市役所市民課
田原市、窓口 市役所市民課
設楽町、窓口 町役場町民課
東栄町、窓口 町役場住民福祉課
豊根村、窓口 村役場住民課

その他

市民小菜園の利用者を募集

農務課 電話:0533-89-2138
利用期間 4月1日から令和3年3月31日まで
対象 市内に在住し、農業に従事していない方で、区画の管理ができ、税などの滞納がない方
申込 2月14日(金曜)まで、直接、または電話で、農務課(北庁舎2階)へ。応募者多数の場合は抽選
その他 募集区画数など詳しいことは、お問い合わせください
【菜園名、面積、費用(年額)】
菜園名 八幡、面積 20平方メートル、費用(年額) 7,000円
菜園名 三蔵子、面積 20平方メートル、費用(年額) 7,000円
菜園名 下野川、面積 20平方メートル、費用(年額) 7,000円
菜園名 蔵子、面積 20平方メートル、費用(年額) 7,000円
菜園名 麻生田、面積 50平方メートル、費用(年額) 10,300円

春の火災予防運動

消防本部予防課 電話:0533-89-9682
3月1日から7日まで、「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」を統一標語に、春の火災予防運動が全国一斉に展開されます。市では運動期間中、消防車による防火広報や「火の用心」の法被を着た保育園児などの通園で火災予防を呼び掛けます。
平成31年1月から令和元年12月までの市内の火災発生件数は39件でした。火災種別の内訳は、建物火災28件、車両火災2件、林野火災1件、その他の火災8件です。
住宅では、火気器具の周りに燃えやすい物を置かないなどを習慣づけし、火災の早期発見・避難のため、住宅用火災警報器を設置し、維持・管理に努めましょう。

パブリックコメント手続

企画政策課 電話:0533-89-2126
パブリックコメント手続により、「第2期豊川市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」に対する意見を募集します。募集期間は2月17日から3月18日までです。これは、令和2年度から6年間の地方創生に資する目標や施策を定めるものです。内容の詳細については、企画政策課(本庁舎2階)、市役所1階ロビー、各支所、プリオ窓口センター、各公民館、中央図書館で閲覧できます。こちらにも掲載します。

有害鳥獣対策にご協力を

農務課 電話:0533-89-2138
野菜や果実などの農作物が未収穫のまま放置された畑は、サルなどの有害鳥獣のエサ場となります。こうした畑が増えることで有害鳥獣が生活する範囲が拡大し、被害が増大することにつながります。
このような被害を防ぐために、畑の適正な管理にご協力をお願いします。

かかりつけ医をもちましょう

保健センター 電話:0533-89-0610
市では、かかりつけ医を持つことを推進しています。
かかりつけ医とは、病気のときに、気軽に相談ができる身近な医師のことです。いつも同じ医師が診察することで、信頼関係が高まり、意思の疎通が図りやすくなります。また、普段の健康状態や病歴を把握しているため、精密検査や高度な治療が必要となる場合は、市民病院などの専門病院を紹介するなど、適切な対応ができます。特に小さいお子さんやお年寄りのいる家庭では、急病に備え、日ごろから相談できるようにしておきましょう。
かかりつけ医と専門病院の連携
かかりつけ医は、病状により専門病院を紹介します。専門病院では、精密検査や入院治療などを実施します。また、入院治療などが必要ないと判断した場合には、かかりつけ医に再び紹介し、かかりつけ医がその後の治療を継続します。
かかりつけ医と専門病院が連携することで、専門病院の混雑が緩和され、入院治療の充実につながります。

2月は「家庭の日」県民運動 強調月間

生涯学習課 電話:0533-88-8035
市では、「親と子の 対話がつくる よい家庭」をスローガンに、明るく楽しい家庭づくりを心掛けていただこうと、毎月第3日曜日を「家庭の日」と定め、2月を「家庭の日」県民運動強調月間としています。
「家庭」は、家族がお互いの心の触れ合いと連帯感を深め、子どもが人間としての生き方の基本を学ぶ最も大切な教育の場です。家庭が担う役割の重要性について認識を高め、家族全員が明るく、楽しく、ゆとりのある充実した日々を送ることができるように、明るい家庭づくりを心掛けましょう。

令和2年度の「学校の日」

学校教育課 電話:0533-88-8033
令和2年度の「学校の日」は、1学期と2学期の年2回の開催となります。開催日は原則土曜日で、各小中学校が設定します。

月刊クルクルのご活用を

清掃事業課 電話:0533-89-2166
市では、不用品の再利用とごみの減量化のため、不用品の情報を紹介する情報誌「月刊クルクル」を毎月発行しています。不用品を「あげたい人・譲りたい人」「欲しい人」は活用してください。
対象 市内在住の18歳以上で、営利を目的としない方
申込 毎月15日まで(翌月1日号に掲載)。登録カードに記入の上、直接、または郵送で、清掃事業課(北庁舎2階)へ。各支所、つどいの広場(プリオ5階)、ふれあいセンター、勤労福祉会館に設置の受付箱、またはこちらでも受付。情報誌と登録カードは、清掃事業課、各支所などにあります(こちらからダウンロード可)

全国一斉情報伝達訓練

防災対策課 電話:0533-89-2194
全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練を実施します。
日時 2月19日(水曜)11時00分ごろ
内容 同報系防災行政無線の屋外拡声子局と戸別受信機から、試験放送のアナウンスが流れます

一宮大木土地区画整理地区内などの町名整理にご協力を

区画整理課 電話:0533-89-2148
一宮大木土地区画整理事業の換地処分に伴い、2月8日(土曜)から、町・字の区域の設定が変更されます。住所の変更手続きなどご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【新たに設定される町・字】
大木新町通一丁目・二丁目・三丁目・四丁目・五丁目
【一部字の区域の変更】
大木町荒屋、一宮町下新切

稲荷北デイサービスセンターの廃止

介護高齢課 電話:0533-89-2105
稲荷北デイサービスセンターは3月31日(火曜)をもって廃止します。

電気柵に注意してください

農務課 電話:0533-89-2138
市内には、鳥獣被害防止のために、電気柵を設置してある農地などがあります。電気柵には、「危険」「さわるな」「電気柵使用中」などの表示がしてあります。こうした表示のある柵には、電流が流れており、感電の可能性がありますので、近づかないようにしてください。
電気柵を設置する方は、次のことに注意してください
(1)危険である旨の表示をすること
(2)感電により人に危険を及ぼす恐れのないように、出力 電流が制限される電気柵用電源装置を用いること
(3)使用電圧が30ボルト以上の電源から電気の供給を受け、かつ、人が容易に立ち入る場所に電気柵を設置するときは、漏電遮断器を設置すること

TOYOKAWA DATA

  • 人口と世帯 1月1日現在

総数 184,043人(+32人)
男 91,769人 (+2人)
女 92,274人(+30人)
世帯 73,017世帯(+68世帯)
( )内は前月比

  • 火災と救急 12月

火災 4件
救急 736件
豊川消防署調べ

「広報とよかわ」2020年2月号 子育てするならとよかわし

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる