このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2021年12月号(暮らしの情報)

更新日:2021年12月1日

暮らしの情報

2021年12月、2022年1月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

マレットゴルフ普及月例会

公園緑地課 (電話:0533-89-2176)
日時 12月18日(土曜)、1月29日(土曜)、2月26日(土曜)、3月26日(土曜)9時00分から(雨天中止)
会場 手取山公園マレットゴルフ場
定員 各回25人(先着順)
申込 当日の8時30分から、直接、会場へ

バードウォッチング

赤塚山公園 (電話:0533-89-8891)
日時 1月16日(日曜)9時00分から12時00分まで(荒天中止)
会場 赤塚山公園
内容 メジロ、ウグイス、カワセミ、シジュウカラなど冬の野鳥の観察
講師 東三河野鳥同好会・渡會理絵さん
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 20人
申込 12月6日から20日まで、赤塚山公園ホームページで受付。応募者多数の場合は抽選
その他 防寒着、手袋で参加。双眼鏡をお持ちの方は持参してください

介護者交流会

西部高齢者相談センター (電話:0533-88-8005)
日時 12月7日(火曜)13時30分から15時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 介護者同士の情報交換
対象 高齢者を介護している方
申込 当日、会場へ

赤塚山公園写生展

赤塚山公園 (電話:0533-89-8891)
期日 1月5日から31日まで
会場 ぎょぎょランド
内容 赤塚山公園で行った写生大会の作品を展示

アグリマルシェとよかわ

農務課 (電話:0533-89-2138)
日時 12月12日(日曜)・19日(日曜)9時00分から11時00分まで(荒天中止)
会場 和食麺処サガミ豊川牛久保店駐車場
内容 市内で生産された農産物や加工品を販売

つちのいち

秘書課 (電話:0533-89-2121)
日時 12月21日(火曜)、1月4日(火曜)・18日(火曜)、2月1日(火曜)9時30分から12時00分まで(荒天中止)
会場 フードオアシスあつみ宿店駐車場
内容 豊川有機農業の会生産者による野菜・加工品などの販売、ワークショップ
 

講座・教室

ミニ門松作り

三河天平の里資料館 (電話:0533-88-5881)
日時 12月26日(日曜)10時00分から12時00分まで
会場 三河天平の里資料館
対象 小学生
定員 10人(先着順)
申込 12月15日(水曜)から、電話で受付

太極拳講座

ふれあいセンター (電話:0533-88-7270)
日時 1月12日から3月2日までの水曜日(全8回)13時30分から15時00分まで
会場 ふれあいセンター
講師 下山末治さん
対象 市内に在住の方
定員 15人
費用 1500円
申込 12月12日(日曜)まで(消印有効)。往復はがきに(1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号を記入の上、ふれあいセンター(〒442-0863平尾町親坂36)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は抽選

65歳これから講座

介護高齢課 (電話:0533-89-2105)
日時 1月13日から2月17日までの木曜日(全6回)13時30分から15時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 介護予防、栄養・口の話、動きやすい体作りなど
対象 市内に在住の65歳から74歳までの方
定員 30人(先着順)
持ち物 筆記用具、飲み物
申込 電話で受付

いきいきシニアスクール

東部高齢者相談センター(電話:0533-85-6110)
日時 1月19日(水曜)14時00分から16時00分まで
会場 ふれあいセンター
内容 「家庭でできる脳生き生きトレーニング~認知症予防に向けて~」と題した講座
講師 言語聴覚士・大岡治恵さん
対象 市内に在住、または在勤の方
定員 40人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 12月1日(水曜)から、電話で受付

市民健康講座

市民病院庶務課 (電話:0533-86-1111)
日時 12月20日(月曜)13時30分から14時30分まで
会場 市民病院講堂
講師・内容 ユリクリニック院長・山本雅史医師による「やさしい気管支喘息のお話~正しい理解、適切な治療のために~」と題した講演
定員 50人(先着順)
申込 電話で受付。当日、会場でも受付

スマホ・タブレット教室

情報システム課 (電話:0533-89-2128)
定員 各回12人程度(先着順)
持ち物 スマホまたはタブレット
申込 開催日の前日までに、電話で、Prof(電話:0564-65-7273)(平日の10時00分から14時00分まで)へ。ショートメール(090-3388-8770)でも24時間受付(希望日時、連絡先などを入力して送信)
【日時、内容、会場】
12月 7日(火曜)9時30分から10時30分まで、内容 ラインなどSNSの使い方、会場 音羽文化ホール
12月 7日(火曜)10時30分から11時30分まで、内容 安心安全な利用方法、会場 音羽文化ホール
12月14日(火曜)9時30分から10時30分まで、内容 ラインなどSNSの使い方、会場 こざかい葵風館
12月14日(火曜)10時30分から11時30分まで、内容 安心安全な利用方法、会場 こざかい葵風館

子どもものづくり教室

豊川市子どもセンター(生涯学習課内)(電話:0533-88-8035)
日時 12月18日(土曜)、1月15日(土曜)9時00分から12時15分まで
会場 プリオ生涯学習センター
内容 モーターで動くトラのおもちゃ作り
対象 小学4年生から6年生まで
定員 各回20人(先着順)
費用 600円
申込 12月7日(火曜)から、電話で受付

認知症サポーター養成講座

北部高齢者相談センター (電話:0533-88-7260)
日時 1月25日(火曜)13時30分から15時30分まで
会場 ふれあいセンター
内容 「認知症の方の基礎理解とケア」と題した講座
講師 認知症トレーナー・河内美保さん
対象 市内に在住、または在勤の方
定員 40人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 12月1日(水曜)から、電話で受付
 

募集

パートタイム事務職員の登録

人事課 (電話:0533-89-2122)
対象 ワード、エクセルの基本的な操作ができる方、窓口業務ができる方
勤務時間 1週間あたり20時間から30時間程度
賃金 時給995円(一定要件に基づき各種手当あり)
申込 履歴書を、直接、人事課(本庁舎2階)へ
その他 簡単な面談があります

交通指導員

人権交通防犯課 (電話:0533-89-2149)
園児・児童の通園・通学の交通指導などを行う、令和4年4月採用の交通指導員を募集します。
対象 普通自動車運転免許を有する方
定員 2人
賃金 月給9万7328円(予定)
試験日 1月20日(木曜)(予定)
申込 12月1日から1月7日まで(必着)。申込書を、直接、または郵送で、人権交通防犯課(北庁舎2階)へ。申込書は人権交通防犯課にあります(こちらからダウンロード可)

広報とよかわの広告事業主

秘書課 (電話:0533-89-2121)
掲載期間 令和4年4月号から1月単位で最大12月
掲載場所 広報とよかわ裏表紙
掲載枠数 1月1枠
サイズ 縦24センチ、横17センチ
規格 JIS規格のフルカラーで作成したデザインで、市のイメージを損なわないもの
発行部数 約5万9千部(毎月1回1日発行)
費用 1枠月額24万円
申込 12月6日から1月7日まで(必着)。申込書に広告原稿案、会社案内、市税・国民健康保険料(税)滞納情報にかかる同意書を添えて、直接、または郵送で、秘書課(本庁舎2階)へ。申込書などは、こちらからダウンロードできます
 

暮らし・手続き

ふるさと納税の控除限度額を試算できます

市民税課 (電話:0533-89-2129)
ふるさと納税は、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合、寄附額のうち2000円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。
ただし、個人の所得により異なる一定の上限額があります。上限額の算出には、「ふるさと納税の控除限度額試算システム」をご利用ください。

家屋を取り壊した方は資産税課へ

資産税課 (電話:0533-89-2130)
家屋に対する固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日現在で、家屋を所有している方に課税されます。家屋を取り壊した方、または取り壊す予定の方で、市の調査・確認が済んでいない方は、資産税課へ連絡してください。

給食費などの援助

学校教育課 (電話:0533-88-8033)
経済的にお困りの小・中学生のいる世帯に、給食費などを援助します。
援助の種類 給食費、学用品費、通学用品費、修学旅行費など
対象 教育委員会が定める所得基準の範囲内にある世帯
申込 申請者名義の通帳をお持ちの上、新規の方は学校教育課(音羽庁舎3階)、継続の方は在学校へ
その他 今年になって豊川市に転入した方は、前の住所地で取得した所得証明書(同居の20歳以上の方全員分)をお持ちください

イオン豊川店でマイナンバーカード出張申請サポート

市民課 (電話:0533-89-2272)
日時 12月18日から20日まで 10時00分から18時00分まで
会場 イオン豊川店
内容 マイナンバーカードを作るための写真撮影、申請手続き支援
その他 14歳以下の方は保護者同伴でお願いします。申請者には粗品を差し上げます

国民健康保険料などは所得から控除できます

保険年金課 (電話:0533-89-2118)、介護高齢課 (電話:0533-89-2173)
令和3年中に支払った国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、国民年金保険料は、所得税及び復興特別所得税の確定申告や市・県民税の申告における社会保険料控除の対象となります。領収書などで確認の上、申告をしてください。

  • 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料

普通徴収分(納付書、口座振替による納付)の納付済額のお知らせについては、1枚のはがきに全ての保険料をまとめて、令和4年1月末に郵送します。特別徴収分(年金天引きによる納付)については、公的年金等の源泉徴収票を確認してください。

  • 国民年金保険料

日本年金機構から社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が送付されます。申告には証明書が必要です。詳しいことは、豊川年金事務所(電話:0533-89-4042)へ、お問い合わせください。

休日夜間急病診療所へ受診の際は来所前に連絡を

休日夜間急病診療所(電話:0533-89-0616)
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの感染症対策のため、休日夜間急病診療所を受診する場合は、症状に関わらず、来所前に電話で連絡してください。また、待合室での「密」を避けるため、診察の順番が来るまで各自の車などで待機していただきます。順番が回って来ましたら連絡をしますので、連絡ができる携帯電話やスマホをお持ちください。
なお、車で来所しない方や携帯電話などをお持ちでない方は、事前連絡時にご相談ください。

償却資産(固定資産税)の申告

資産税課 (電話:0533-89-2130)
固定資産税の対象となる償却資産とは、会社や個人の方が事業を営むために所有している土地と家屋以外の有形の固定資産で、その資産価値の減少(減価償却費)が国税(法人税や所得税)の計算において、損金や必要経費に算入される資産をいいます。
令和4年1月1日現在、減価償却の対象となる事業用の資産を市内に所有している場合は、市へ申告する必要があります。1月31日(月曜)までに、直接、または郵送で、資産税課(北庁舎1階)へ申告書類を提出してください。地方税ポータルシステムeLTAXでも手続きできます。なお、申告書類が必要な方は、資産税課へ連絡してください(こちらからダウンロード可)。期限間近になると窓口が混み合いますので、早めの申告にご協力をお願いします。

スマホを利用して水道料金などを納付できます

上下水道窓口センター(電話:0533-93-0151)
1月以降に発行する納付書分から、スマホを利用して、水道料金などの納付ができるようになります。利用方法などはこちらを確認してください。
スマホ決済
対象 水道料金、下水道使用料のうち、納付書にバーコードが印字されているもの
利用可能なサービス PayPay請求書払い、LINE Pay請求書支払い、PayB、銀行Pay(ゆうちょPay等)、auPay(請求書支払い)、楽天銀行コンビニ支払サービス、J-Coin請求書払い
利用期限 納付書に記載されたバーコードの使用期限まで

コミュニティバスなどの年末年始の運行

人権交通防犯課 (電話:0533-89-2149)
市コミュニティバスと豊鉄バス新豊線・豊川線は、年末年始の豊川稲荷周辺の交通渋滞や交通規制に伴い、運行を変更・休止します。
千両三上線、一宮線 12月29日から31日まで 通常運行(ただし、一宮線は休日ダイヤで運行)、1月1日から3日まで 運休、1月4日以降 1月4日から5日までは、一部区間を迂回して運行
ゆうあいの里八幡線、小坂井線、音羽線、御津線 12月29日から31日まで 通常運行、1月1日から3日まで 運休、1月4日以降 通常運行
音羽・御津・御油地区地域路線 12月29日から31日まで 通常運行、1月1日から3日まで 運休、1月4日以降 通常運行
一宮地区地域路線 12月29日から1月3日まで 運休、1月4日以降 通常運行
豊鉄バス新豊線・豊川線 12月29日から1月3日までは休日ダイヤで運行、1月1日から5日までは一部区間を迂回して運行

年末年始のごみの収集

清掃事業課 (電話:0533-89-2166)
可燃ごみの収集
【小学校区、年末最終日、年始開始日】
桜町、代田、三蔵子、千両、御油、国府、八南、平尾、小坂井東、小坂井西
年末最終日 12月30日(木曜)(臨時収集)
年始開始日 1月6日(木曜)

中部、金屋、東部、豊、豊川、桜木、牛久保、天王、一宮東部、一宮西部、一宮南部、赤坂、長沢、萩、御津北部、御津南部
年末最終日 12月31日(金曜)(臨時収集)
年始開始日 1月4日(火曜)

不燃ごみ・危険ごみの収集
【小学校区、年末最終日、年始開始日】
中部、金屋、東部、豊、豊川、桜木、牛久保、天王
年末最終日 12月15日(水曜)
年始開始日 1月5日(水曜)

桜町、代田、三蔵子、千両、御油、国府、八南、平尾
年末最終日 12月22日(水曜)
年始開始日 1月12日(水曜)

一宮東部、一宮西部、一宮南部
年末最終日 12月20日(月曜)(不燃ごみ)、12月16日(木曜)(危険ごみ)
年始開始日 1月17日(月曜)(不燃ごみ)、1月6日(木曜)(危険ごみ)

赤坂、長沢、萩
年末最終日 12月27日(月曜)(不燃ごみ)、12月16日(木曜)(危険ごみ)
年始開始日 1月10日(月曜)(不燃ごみ)、1月20日(木曜)(危険ごみ)

御津北部、御津南部
年末最終日 12月16日(木曜)(不燃ごみ)、12月23日(木曜)(危険ごみ)
年始開始日 1月6日(木曜)(不燃ごみ)、1月13日(木曜)(危険ごみ)

小坂井東、小坂井西
年末最終日 12月17日(金曜)(不燃ごみ)、12月24日(金曜)(危険ごみ)
年始開始日 1月7日(金曜)(不燃ごみ)、1月14日(金曜)(危険ごみ)

資源の収集
【小学校区、年末最終日、年始開始日】
中部、金屋、東部、豊
年末最終日 12月27日(月曜)
年始開始日 1月10日(月曜)

桜町、代田、三蔵子、千両
年末最終日 12月28日(火曜)
年始開始日 1月4日(火曜)

一宮東部、一宮西部、一宮南部、赤坂、長沢、萩、御津北部、御津南部、小坂井東、小坂井西
年末最終日 12月22日(水曜)
年始開始日 1月5日(水曜)

豊川、桜木、牛久保、天王
年末最終日 12月23日(木曜)
年始開始日 1月6日(木曜)

御油、国府、八南、平尾
年末最終日 12月24日(金曜)
年始開始日 1月7日(金曜)

粗大ごみの戸別収集(有料)
収集日の3日前までに電話で予約(電話:0533-89-2174)
年末最終日 12月30日(木曜)
年始開始日 1月4日(火曜)

ごみの持ち込み
【区分、持ち込み先、年末最終日時、年始開始日】
可燃ごみ(有料)、持ち込み先 清掃工場(注記)12月29日(水曜)は休み、年末最終日時 12月31日(金曜)16時30分、年始開始日 1月4日(火曜)
不燃ごみ(有料)、持ち込み先 三月田最終処分場、年末最終日時 12月28日(火曜)16時30分、年始開始日 1月4日(火曜)
危険ごみ、資源(無料)、持ち込み先 三月田最終処分場、年末最終日時 12月28日(火曜)16時30分、年始開始日 1月4日(火曜)
家電リサイクル法対象品目(郵便局で家電リサイクル券の購入が必要)、持ち込み先 粗大ごみ受付センター(運搬手数料520円が必要)、年末最終日時 12月30日(木曜)16時30分、年始開始日 1月4日(火曜)
家電リサイクル法対象品目(郵便局で家電リサイクル券の購入が必要)、持ち込み先 日通東愛知運輸本社営業所(運搬手数料不要)、年末最終日時 12月29日(水曜)16時30分、年始開始日 1月4日(火曜)
家電リサイクル法対象品目(郵便局で家電リサイクル券の購入が必要)、持ち込み先 岡山県貨物運送豊川営業所(運搬手数料不要)、年末最終日時 12月28日(火曜)12時00分、年始開始日 1月5日(水曜)
粗大ごみ(家電リサイクル法対象品目以外)(無料)、持ち込み先 粗大ごみ受付センター、年末最終日時 12月30日(木曜)16時30分、年始開始日 1月4日(火曜)
刈草、剪定枝(有料)持ち込み先 資源化施設 12月28日(火曜)16時30分、年始開始日 1月4日(火曜)

先端技術導入費補助

農務課 (電話:0533-89-2138)
農作業の負担軽減により、農業経営の改善を図るため、先端技術を活用した農業機械などの導入費用を補助します。
対象 出荷実績があり、今年度補助を受けていない市内の農家(個人・法人)
補助金額 対象農業機械購入費の10分の2(対象品目ごとに上限あり)
申込 12月1日から21日まで、導入したい農業機械などの購入前に、申込書やカタログなど必要書類を直接、農務課(北庁舎2階)へ。申込書は農務課にあります(こちらからもダウンロード可)(1農家当たり1年度1回だけ有効)
その他 補助対象や補助額の上限など詳しいことは、こちらをご覧ください
 

その他

井戸メーターなどの検針にご協力を

上下水道窓口センター (電話:0533-93-0151)
井戸メーターなどの検針は2カ月に1回行います。検針が円滑に行えるように、メーターボックスの上に物を置かない、通路をふさがないなどのご協力をお願いします。また、井戸メーターなどの有効期限の確認や定期的な点検をお願いします。

日赤会員会費・寄付金募集へのご協力ありがとうございました

福祉課 (電話:0533-95-0231)
日本赤十字社の会費・寄付金の募集に対して、会員1万5576世帯、法人15事業所などから、1101万4369円をいただきました。これらは、災害救護や血液事業、各種講習会などの活動に活用します。

明るい選挙啓発ポスターコンクールの受賞作品決定

行政課 (電話:0533-89-2123)
市内の小・中学生、高校生を対象とした明るい選挙啓発ポスターコンクールの募集に対して133点の応募があり、選考の結果、30点を市入選としました。そのうち8点を特選として県へ推薦し、県の選考の結果、2点が県入選となりました。
市入選作品は、12月28日(火曜)まで、中央図書館2階集会室前通路で展示します。

  • 県入選 長野 歩美さん(中部小)、和賀 まほろさん(小坂井西小)

家庭内の漏水にご注意を

上下水道窓口センター (電話:0533-93-0151)
冬は水道管の凍結などにより、家庭内での漏水が発生しやすい季節です。漏水を調べるには、蛇口を全て止めて、メーター器を確認してください。パイロット部分が回っているときは、どこかで漏水していると考えられます。漏水の可能性がある場合は、最寄りの市指定給水装置工事事業者へ連絡し、個人負担で修繕をしてください。なお、地下漏水の場合は、水道料金の一部が軽減される制度があります。

交通安全ポスター展の受賞作品決定

人権交通防犯課 (電話:0533-89-2149)
市内の小学4年生から6年生までを対象とした交通安全ポスター作品の募集に対して360点の応募があり、選考の結果、次の方が受賞しました。受賞作品は、12月4日から13日まで市民交流ホール(プリオ4階)、12月16日から27日まで市役所1階ロビーで展示します。

  • 最優秀賞 後藤 崚牙さん(一宮東部小)
  • 優秀賞 安竹 環杏さん(八南小)
  • 佳作 谷口 晃太さん(中部小)
  • 特別賞 近藤 凪さん(豊小)、鶴田 想一朗さん(天王小)、野澤 都愛さん(東部小)

男女共同参画啓発ポスター・習字の受賞作品決定

人権交通防犯課 (電話:0533-89-2149)
市内の小学6年生を対象とした男女共同参画啓発に関するポスター・習字作品の募集に対してポスター33点、習字508点の応募があり、選考の結果、次の方が受賞しました。
受賞作品は、12月4日から13日まで市民交流ホール(プリオ4階)、12月15日から27日まで市役所1階ロビーで展示します。

  • ポスターの部 最優秀賞 山崎 藍子さん(桜木小)
  • ポスターの部 優秀賞 松井 梨緒さん(桜木小)
  • ポスターの部 佳作 菊地 紗良さん(牛久保小)
  • 習字の部 最優秀賞 生野 珠妃さん(御津北部小)
  • 習字の部 優秀賞 柚原 未宇さん(御油小)
  • 習字の部 佳作 松尾 紗来さん(国府小)

大規模小売店舗届出書の閲覧

商工観光課 (電話:0533-89-2140)
当該大規模小売店舗の設置者が配慮すべき事項について意見のある方は、閲覧期間中に県へ意見書を提出することができます。
店舗 ドラッグコスモス本野ケ原店
閲覧期間 2月21日(月曜)まで
閲覧場所 商工観光課(北庁舎2階)

人権週間

人権交通防犯課 (電話:0533-89-2149)
12月4日から10日までは、人権週間です。人権擁護委員による特別相談を、12月7日(火曜)13時30分から15時30分まで、市民相談室(北庁舎4階)で行います。
平成28年には、ヘイトスピーチ解消法、部落差別解消推進法が施行されました。この機会に、互いの人権を尊重し合う社会を共に築きましょう。

女性弁護士による法律相談

市民相談室 (電話:0533-89-2104)
日時 1月15日(土曜)13時00分から16時00分まで
会場 プリオ5階市民相談室
内容 夫や恋人からの暴力、離婚・相続問題などの法律相談
対象 市内に在住の女性
定員 6人(先着順)
申込 1月4日から11日まで、電話で受付

障害者週間 

福祉課 (電話:0533-89-2131)
12月3日から9日までは、障害者週間です。期間中、チラシの配布などの啓発活動を行います。
この機会に、障害および障害者に対する一層の理解を深めましょう。

東三河都市計画(案)の縦覧

都市計画課 (電話:0533-89-2169)
縦覧期間 12月3日から17日まで
縦覧場所 都市計画課(北庁舎3階)
縦覧内容 豊川駅東地区計画、上宿地区計画、用途地域(姫街道線沿道地区・上宿地区)、防火・準防火地域(姫街道線沿道地区)、都市計画道路(愛知県決定・豊川市決定)
その他 この案について意見のある方は、縦覧期間中に意見書を提出することができます

アルコール専門相談

豊川保健所 (電話:0533-86-3626)
日時 12月17日(金曜)13時30分から15時30分まで
会場 豊川保健所
内容 精神科医師や酒害相談員による相談
対象 アルコールの問題に悩んでいる方や家族
定員 2組(先着順)
申込 12月1日(水曜)から、電話で受付

パブリックコメント手続

パブリックコメント手続により、下記の案件に対する意見を募集します。
パブリックコメントとは、市の基本的な政策などの策定に当たり、その案を公表し、市民から提出された意見を考慮して意思決定を行い、その意見に対する市の考え方を公表する一連の手続のことです。
内容の詳細は、各担当課窓口、市役所1階ロビー、各支所、プリオ窓口センター、豊川・御油・牛久保・八南の各生涯学習センター、中央図書館で閲覧できます。
詳しいことは、各担当課へ、お問い合わせください。
【案件名、内容、募集期間、担当課】
第3期豊川市教育振興基本計画(案)、内容 令和4年度から5年間の教育行政の方向性や方策を定めるもの、募集期間 12月15日から1月13日まで、担当課 教育委員会庶務課(電話:0533-88-8032)
豊川市図書館基本計画(案)、内容 令和4年度から10年間の図書館運営の基本方針を定めるもの、募集期間 12月15日から1月13日まで、担当課 中央図書館(電話:0533-85-5536)
第2次人権教育・啓発に関する豊川市行動計画(案)、内容 令和4年度から10年間の人権施策の方向性や指針を定めるもの、募集期間 12月16日から1月14日まで、担当課 人権交通防犯課(電話:0533-89-2149)

市民憲章啓発習字の受賞作品決定

市民憲章推進協議会(市民協働国際課内) (電話:0533-89-2165)
市内の小学6年生を対象とした市民憲章啓発に関する習字作品の募集に対して211点の応募があり、選考の結果、次の方が受賞しました。
受賞作品は、12月4日から13日まで市民交流ホール(プリオ4階)、12月15日から27日まで市役所1階ロビーで展示します。

  • 最優秀賞 末崎 あいこさん(国府小)
  • 優秀賞 三浦 彩花さん(八南小)
  • 佳作 伴 彩羽さん(一宮西部小)

猫の家族さがし会

県動物愛護センター東三河支所 (電話:0532-33-3777)
日時 12月18日(土曜)9時30分から11時30分まで、13時00分から15時00分まで
会場 県動物愛護センター東三河支所(豊橋市神野新田町)
内容 センターに収容された猫の里親探し
対象 県内に在住の20歳以上の方
定員 各回4組(先着順)
持ち物 身分証明書(運転免許証など)、猫用のキャリーケース、管理規約(集合住宅や借家の場合)
申込 12月1日(水曜)から、電話で受付

年末の安全なまちづくり市民運動

人権交通防犯課 (電話:0533-89-2149)
12月1日から20日まで、年末の安全なまちづくり市民運動を実施します。期間中は市や関係団体が連携し、パトロールの強化、街頭広報活動などを行います。
一人ひとりが交通事故や犯罪被害の防止を心掛けましょう。

豊川稲荷周辺の交通規制

豊川警察署 (電話:0533-89-0110)
豊川警察署では、豊川稲荷初詣に伴う歩行者の安全や、車の円滑な流れを確保するため、年末から年始にかけて、交通規制を行います。

消防団年末特別夜警

消防本部総務課 (電話:0533-89-9576)
年末における地域の安全・安心を守るため、12月下旬に市内全域で消防団・自警団による年末特別夜警が実施されます。夜警では地域を巡回し、火災発生の防止を呼び掛けます。
また、12月28日(火曜)19時00分から、市役所正面駐車場(雨天の場合は、市役所1階ロビー)で消防団による出陣式を開催します。

ほの国スタンプラリーの応募要件の変更

東三河広域連合総務課 (電話:0532-35-6006)
ほの国スタンプラリーのひがしみかわ賞(イベントコース)について、応募に必要なスタンプの数を3個から1個に変更します。
なお、施設コースの金賞、銀賞、みのりん賞は応募要件に変更はありません。
対象 東三河に在住・在学の小・中学生
その他 詳しいことは、東三河広域連合ホームページをご覧ください
 

TOYOKAWA DATA

  • 人口と世帯 11月1日現在

総数 184,636人(+66人)
男 91,958人(+25人)
女 92,678人(+41人)
世帯 72,955世帯(+49世帯)
( )内は前月比
(注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。
 

  • 火災と救急 10月

火災 1件
救急 618件
豊川消防署調べ
 

「広報とよかわ」2021年12月号(子育てするならとよかわし)

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる