「広報とよかわ」2022年3月号(暮らしの情報)
更新日:2022年3月1日
暮らしの情報
2022年3月、4月
- 費用の記載のないものは無料
- 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
- HPは市ホームページ
- 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内
もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索
催し・イベント
介護者交流会
西部高齢者相談センター(電話:0533-88-8005)
日時 3月8日(火曜)13時30分から15時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 介護者同士の情報交換
対象 高齢者を介護している方
申込 当日、会場へ
風庭百貨市
都市計画課 (電話:0533-89-2147)
日時 3月10日(木曜)10時00分から14時00分まで(荒天中止)
会場 サーラプラザ豊川(豊川町)
内容 「より良い暮らし」をテーマとした生活雑貨や衣服、かばん、アクセサリーなどの販売
アグリマルシェとよかわ
農務課 (電話:0533-89-2138)
日時 3月13日(日曜)9時00分から11時00分まで(荒天中止)
会場 和食麺処サガミ豊川牛久保店駐車場
内容 市内で生産された農産物や加工品を販売
講座・教室
愛知県男女共同参画人材育成セミナー
人権交通防犯課 (電話:0533-89-2149)
日時 5月から令和5年3月まで(全8回)10時30分から15時30分まで
会場 ウィルあいち(名古屋市東区)
内容 女性や社会に関わる諸問題を学ぶ講座など
対象 市内に在住の18歳から65歳までの女性で全日程に参加できる方
定員 1人
申込 3月3日から17日まで、直接、または電話で、人権交通防犯課(北庁舎2階)へ。応募者多数の場合は書類選考により決定します
その他 交通費・食費は自己負担となります
子どもものづくり教室
豊川市子どもセンター(生涯学習課内)(電話:0533-88-8035)
日時 4月16日(土曜)、5月14日(土曜)9時00分から12時15分まで
会場 プリオ生涯学習センター
内容 モーターで動く「なぞの物体UFO」ロボット作り
対象 小学4年生から6年生まで
定員 各回20人(先着順)
費用 600円
申込 4月8日(金曜)から、電話で受付
ちから塾15回コース
介護高齢課 (電話:0533-89-2105)
時間 9時45分から11時00分まで
内容 運動、栄養など、健康づくりの秘けつについての講話など
対象 市内に在住のおおむね65歳以上で介助の必要がない方
持ち物 飲み物、タオル
申込 3月14日9時00分から18日、電話で受付。応募者多数の場合は新規の方を優先
その他 動きやすい服装で参加
【期日、会場、定員】
4月13日から7月27日までの水曜日、会場 一宮生涯学習センター、定員 20人
4月14日から7月28日までの木曜日、会場 音羽生涯学習センター、定員 15人
(注記)いずれも全15回。詳しい日程は、申込時に確認してください
平和の凧作り
平和交流館 (電話:0533-95-3069)
日時 3月26日(土曜)10時00分から12時00分まで
会場 平和交流館
対象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 15人(先着順)
申込 3月12日(土曜)から、電話で受付
小坂井文化センター教養講座
小坂井文化センター(電話:0533-78-3586)
子ども英会話教室
時間 9時00分から9時50分まで
講師 ピーター・キスさん
対象 市内に在住の新小学1年生
定員 15人
持ち物 筆記用具
書道教室
対象・時間 市内に在住の新小学年生から6年生までは9時30分から10時20分まで。市内に在住の15歳以上の方は10時30分から11時30分まで
定員 各16人
講師 坂部新蔵さん
持ち物 書道用具、半紙、筆記用具
【共通事項】
期日 4月から令和5年3月までの土曜日で月3、4回
会場 小坂井文化センター
費用 2000円
申込 3月2日から11日までの9時00分から17時00分まで、直接、小坂井文化センターへ。申込書は、小坂井文化センターにあります(こちらからダウンロード可)。応募者多数の場合は抽選
初心者向け文化講座
豊川文化協会 (電話:0533-89-7082)
茶道講座(1)(抹茶)
日時 4月16日(土曜)・23日(土曜)、5月21日(土曜)・28日(土曜)、6月11日(土曜)(全5回)10時00分から12時00分まで
講師 表千家・鋤柄宗君さん
費用 2500円
川柳入門講座
日時 4月20日(水曜)・27日(水曜)、5月18日(水曜)(全3回)10時00分から12時00分まで
講師 豊川やしの実会会員
費用 700円
【共通事項】
会場 桜ヶ丘ミュージアム
対象 16歳以上の方
定員 10人
申込 3月30日(水曜)まで(消印有効)。はがきに(1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先(学校名)を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064桜ケ丘町79-2)へ。各講座1人1通だけ有効。電話でも受付。応募者多数の場合は、市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選。また、応募が定数に満たない場合は開講されません
募集
自衛官
自衛隊愛知地方協力本部 豊川地域事務所(電話:0533-85-2411)
令和5年4月採用の自衛官を募集します。
幹部候補生(歯科・薬剤科)
資格 歯科は20歳から29歳まで。薬剤科は20歳から27歳まで。いずれも専門の大学卒業者(見込を含む)
試験日 (1)4月23日(土曜)(2)6月25日(土曜)
申込 (1)3月1日から4月14日まで(2)3月1日から6月16日まで、いずれも電話で受付
幹部候補生(一般)
資格 20歳から25歳までの大学卒業者(見込を含む)、27歳までの修士課程修了者(見込を含む)
試験日 (1)4月23日(土曜)・24日(日曜)(2)6月25日(土曜)
申込 (1)3月1日から4月14日まで(2)3月1日から6月16日まで、いずれも電話で受付
一般曹候補生
資格 18歳から32歳まで
試験日 5月20日から29日までで1日
申込 3月1日から5月10日まで、電話で受付
職業訓練生(建築総合科普通課程)
東三河高等技術専門校(電話:0533-93-2018)
令和4年4月入校の職業訓練生を追加募集します。
資格 中学校卒業以上の学力を有する30歳までの方
定員 若干名
試験内容 筆記試験と面接
申込 3月22日(火曜)まで、直接、入校願書を東三河高等技術専門校へ。願書は、東三河高等技術専門校、または公共職業安定所で配布しています。東三河高等技術専門校ホームページでもダウンロード可
その他 コースなど詳しくは、東三河高等技術専門校ホームページを確認してください
統計調査員
商工観光課 (電話:0533-89-2119)
国勢調査など各種統計調査を行う調査員を随時募集しています。
対象 市内に在住の20歳から74歳までで、税務・警察・選挙に直接関係のない方
申込 直接、商工観光課(北庁舎2階)へ
その他 報酬は従事した調査によって異なります
少年少女発明クラブのボランティア指導員
生涯学習課(電話:0533-88-8035)
豊川少年少女発明クラブでは、子どもたちにものづくりを教えるボランティア指導員を募集しています。試作品の検討や図面作成なども行います。詳しいことは、電話で、商工会議所(電話:0533-86-4101)へ。
平和都市推進協議会会員
平和都市推進協議会(行政課内)(電話:0533-89-2123)
平和都市宣言の理念を実現するための事業を行う「平和都市推進協議会」では、趣旨に賛同する一般会員を募集します。
会員期間 4月1日から令和5年3月31日まで
会費 1口1000円
申込 直接、または電話で、平和都市推進協議会(本庁舎2階)へ。こちらでも受付。なお、理事への就任を希望する方は、4月28日(木曜)まで、直接、または電話で申込をしてください
みんなの写真館の写真
秘書課 (電話:0533-89-2121)
広報「とよかわ」のコーナー「みんなの写真館」では、市のお祭りや催しなどを紹介しています。写真を提供していただける方は、撮影した月内に、紹介コメントなどを添えて、直接、または郵送で、秘書課(本庁舎2階)へ、提出してください。こちらからも申込できます。
暮らし・手続き
令和5年度の就学に向けての説明会
学校教育課(電話:0533-88-8033)
日時 4月22日(金曜)9時30分から11時00分まで
会場 御津文化会館
内容 発達に不安のある子どもの就学先を考える説明会
講師 豊川特別支援学校教諭など
対象 4歳児・5歳児の保護者
申込 当日、会場へ
農業者年金制度が改正されます
豊川市農業委員会(電話:0533-89-2138)
農業者年金とは、農業者の老後生活の安定と福祉の向上を図ることなどを目的とした年金です。国民年金の上乗せとなり、厚生年金に相当する位置付けになっています。
より加入しやすく、また生計に応じた年金受給ができるよう、1月から、年金制度が順次、改正されています。主な改正点は次のとおりです。詳しくは、農業者年金基金ホームページをご確認ください。
34歳以下の農業者は保険料1万円から加入できます
34歳以下で認定農業者に該当しないなどの条件を満たす方の保険料の納付下限額が1万円に引き下げられました。
受給開始時期の選択肢が広がります(4月1日(金曜)から)
昭和32年4月2日以降に生まれた方は、65歳から74歳までの間、いつでも農業者老齢年金の受給を開始できるようになります。
加入できる年齢が引き上げられます(5月1日(日曜)から)
農業に年間60日以上従事し、国民年金に任意加入している方は、60歳から64歳までの間、農業者年金に加入できるようになります。
その他
豊川流域下水道都市計画変更に関する説明会
下水整備課(電話:0533-93-3115)
日時 3月24日(木曜)19時00分から
会場 豊川浄化センター(豊橋市新西浜町)
内容 豊川浄化センターの用地を一部削除するなどの都市計画変更に関すること
申込 当日、会場へ
その他 3月10日から24日まで、下水整備課(一宮庁舎3階)、県下水道課(名古屋市中区)で都市計画の原案が閲覧できます
ミツバチの分ぽう群にご注意を
農務課(電話:0533-89-2138)
4月から9月にかけて、ミツバチの分ぽう群が、木の枝などに見られることがあります。お困りの方は、農務課へ連絡してください。なお、処理には費用が掛かる場合があります。
組織機構改革を実施
行政課 (電話:0533-89-2123)
危機事案発生への備え、行政事務のデジタル化の推進、上下水道業務のさらなる経営基盤の強化を図るため、4月1日(金曜)から組織の一部を変更します。
組織機構改革の内容
- 企画部防災対策課を「危機管理課」に名称変更し、市長直轄の組織とするとともに、担当制を導入
- 情報システム課を「情報政策課」に名称変更し、「デジタル行政推進係」を新設
- 水道業務課と下水管理課を統合し「経営課」を新設
- 水道整備課の給水係を「工務係」へ統合
鳥獣捕獲檻運営にご協力を
農務課 (電話:0533-89-2138)
農作物に被害を与える有害鳥獣を捕獲するため、市内数カ所に大型捕獲檻を設置し、捕獲活動を行っています。活動には、有害鳥獣をおびき寄せるための大量のエサが必要となります。
廃棄する農作物などをエサとしてご提供いただける場合は、お問い合わせください。
豊川市市民協働推進事業補助金公開審査
市民協働国際課 (電話:0533-89-2165)
令和4年度に実施予定で、補助金対象となる協働事業の公開プレゼンテーションを開催します。
日時 3月26日(土曜)13時30分から16時00分まで
会場 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ(プリオ4階)
申込 当日、会場へ
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
資産税課 (電話:0533-89-2130)
市内に所在する土地・家屋の価格(評価額)を確認できます。
期間 4月1日から5月31日まで
会場 市役所北12会議室(北庁舎1階)
対象 固定資産の所有者、所有者と同世帯の親族、亡くなられた所有者の相続人、所有者から委任を受けた方
持ち物 マイナンバーカードや運転免許証、健康保険証などの本人確認ができるもの、所有者との続柄が分かるもの、委任状など
その他 固定資産の価格(評価額)について不服がある場合は、固定資産課税台帳に価格等を登録した旨の公示の日から納税通知書の交付を受けた後3カ月以内に、豊川市固定資産評価審査委員会へ審査の申出ができます。なお、納税通知書は5月に発送します
小規模修繕契約希望者の登録申請
契約検査課(電話:0533-89-2178)
登録期間 令和4年度・5年度
対象 主たる事業所が市内にあり、建設業の許可がないなどの理由で入札参加資格審査の申請ができない事業者。ただし、希望する業種を行うために必要な資格・許可などが必要
申込 3月7日から14日まで、申請書を、直接、または郵送で、契約検査課(北庁舎3階)へ。申請書は、こちらからダウンロードできます
その他 引き続き登録を希望する場合でも、申請が必要です
休日夜間申請受付ボックスの廃止
市民課 (電話:0533-89-2136)
市役所本庁舎北玄関に設置している休日夜間申請受付ボックスは3月31日(木曜)をもって廃止します。閉庁中の手続きは、プリオ窓口センターやコンビニ交付などをご利用ください。
生活保護の申請は国民の権利です
福祉課 (電話:0533-89-2151)
生活保護とは、最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的として、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行う制度です。
また、生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるので、ためらわずにご相談ください。
生活保護の要件
生活保護は世帯単位で行います。利用できる資産や能力などを最低限度の生活維持のために活用することが前提とされています。
支給される保護費
国が定める基準で計算される最低生活費と収入を比較して、収入が最低生活費に満たない場合に、最低生活費と収入の差額が保護費として支給されます。
また、医療費や住宅費など、生活を営む上で必要な各種費用についても支給されます。
生活保護の相談・申請窓口
市内に在住の方の、生活保護の相談や申請は、福祉課(本庁舎1階)へ。生活保護制度や利用できる社会保障施策などについて、説明します。
都市計画決定に関する説明会
都市計画課 (電話:0533-89-2169)
日時 3月9日(水曜)18時30分から
会場 市役所本31会議室(本庁舎3階)
内容 豊川公園の特別用途地区(スポーツ・レクリエーション地区)の都市計画決定に関すること
定員 75人(先着順)
申込 当日、会場へ
その他 当日配布する資料はこちらに掲載します
農薬・除草剤の使用にはご注意を
農務課 (電話:0533-89-2138)
農薬や除草剤を使用する場合は、(1)製品ラベルに記載された使用方法の規定を守ること(2)風向きに配慮すること(3)住宅地や公園・広場などへの飛散を防ぐこと(4)散布の際には看板を立てるなど周知をすること(5)不要になった農薬や空容器は適切に処理することなど、周囲への影響に注意してください。
智恵文殊まつりでの交通規制
豊川警察署 (電話:0533-89-0110)
智恵文殊まつりが、3月27日(日曜)に財賀寺で開催されます。これに合わせて、9時00分から15時30分まで、車両通行止、一方通行などの交通規制を行います。ご理解とご協力をお願いします。
猫の家族さがし会
県動物愛護センター東三河支所(電話:0532-33-3777)
日時 3月19日(土曜)9時30分から11時30分まで、13時00分から15時00分まで
会場 県動物愛護センター東三河支所(豊橋市神野新田町)
内容 センターに収容された猫の里親探し
対象 県内に在住の20歳以上の方
定員 各回4組(先着順)
持ち物 運転免許証や健康保険証などの本人確認ができるもの、猫用のキャリーケース、管理規約(集合住宅や借家の場合)
申込 電話で受付
TOYOKAWA DATA
- 人口と世帯 2月1日現在
総数 184,565人(-91人)
男 91,925人(-53人)
女 92,640人(-38人)
世帯 73,453世帯(-23世帯)
( )内は前月比
(注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。
- 火災と救急 1月
火災 9件
救急 756件
豊川消防署調べ
みんなの写真館 CITIZENS REPORT
今月の記者 中村 都さん(御油町)
「明るく楽しい1年に」
東三河ふるさと公園で開催された「初日の出を見よう!」という催しに夫と参加。初日の出を見ながら、夫婦共々、健康で明るく楽しい年にしようと新年の抱負を掲げました。