このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2024年6月号(暮らしの情報)

更新日:2024年5月31日

暮らしの情報

2024年6月、7月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

介護者交流会

西部福祉相談センター(電話:0533-88-8005)
日時 6月14日(金曜)午後1時30分から午後3時00分まで
会場 ウィズ豊川
内容 介護者同士の情報交換
対象 家族を介護している方
申込 当日、会場へ

食育ツアー ~見て、作って学ぼう!~

農務課(電話:0533-89-2138)
日時 7月23日(火曜)午前9時30分から午後1時30分まで
会場 JAひまわり総合集出荷センター(三上町)他
内容 総合集出荷センターの見学と豊川産農産物を使った料理体験
講師 食育キャラバン隊・チームめだまやき他
対象 市内に在住、または在学の小学4年生から6年生までと保護者
定員 13組(1組2人)
費用 1組500円
持ち物 エプロン、バンダナ、ハンカチ
申込 6月1日から28日まで、直接、または電話で、農務課(北庁舎2階)へ。こちらでも受付。応募者多数の場合は抽選

ものづくり博2024in東三河

商工観光課(電話:0533-95-0263)
日時 6月14日(金曜)・15日(土曜)午前10時00分から午後4時00分まで
会場 豊橋市総合体育館(豊橋市神野新田町)
内容 東三河の企業や大学、高校による技術の紹介・製品展示・実演、eスポーツ・ドローン操縦・ロボットプログラミング体験会、グルメイベントなど
その他 豊橋駅から無料シャトルバスを運行します

音楽の日 Fete de la Musique 豊川に音楽の灯を!

国際交流協会(電話:0533-83-1571)
日時 6月16日(日曜)午前11時00分から正午まで
会場 中央図書館多目的ホール
内容 国際交流協会フランス部会の弦楽奏者による楽器演奏会
申込 直接、会場へ
その他 公開練習があります。日時など詳しいことは、国際交流協会ホームページを確認してください

教科書展示会

学校教育課 (電話:0533-88-8033)
期間 6月4日から28日まで
会場 中央図書館
内容 小・中学校で使用する教科書の展示

まんまる縁日

元気なとよかわ発信課(電話:0533-95-0260)
日時 6月23日(日曜)午前10時00分から午後4時00分まで
会場 文化会館展示室
内容 ハンドメイド品の販売、ワークショップなど

講座・教室

中小企業向け省エネセミナー

環境課(電話:0533-89-2141)
日時 6月25日(火曜)午後2時00分から午後3時30分まで
会場 勤労福祉会館
対象 中小企業者など
定員 30人程度(先着順)
申込 6月20日(木曜)まで、申込書を、直接、環境課(北庁舎2階)へ。申込書は、環境課にあります(こちらからダウンロード可)
その他 参加した事業者は、市の省エネ診断や省エネ設備導入補助制度を利用できます
個別相談会を実施します
セミナー終了後の午後3時30分から午後4時30分まで、市内の中小企業者などを対象に個別相談会を実施します。定員など詳しいことは、こちらを確認してください。

親子ふれあい工房

豊川市子どもセンター(生涯学習課内)(電話:0533-88-8035)
日時 7月13日(土曜)午前10時30分から正午まで
会場 プリオ生涯学習センター(プリオ4階)
内容 身近にあるものを使った深海魚の水族館作り
対象 小学1年生から3年生までと保護者
定員 20組
費用 300円
持ち物 作品を持ち帰るための大きな袋
申込 6月13日から27日まで、電話、またはこちらで受付。応募者多数の場合は抽選

認知症サポーター講座

南部福祉相談センター(電話:0533-89-8820)

  • 養成講座

時間 午後1時30分から午後3時00分まで
内容 「認知症の基礎理解と対応」と題した講座
対象 市内に在住、または在勤の方

  • ステップアップ講座

時間 午後3時15分から午後4時45分まで
内容 「認知症サポーターの資質向上」と題した講座
対象 市内に在住、または在勤で、過去に養成講座を受講した方
【共通事項】
期日 7月6日(土曜)
会場 ウィズ豊川
定員 30人(先着順)
持ち物 筆記用具
申込 6月3日(月曜)午前9時00分から、電話で受付

初心者向け文化講座 茶道親子講座(煎茶)

豊川文化協会(電話:0533-89-7082)
日時 7月27日(土曜)、8月17日(土曜)(全2回)午前10時00分から正午まで
会場 桜ヶ丘ミュージアム
講師 煎茶薫風流・畑恵華さん
対象 高校生以下と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
定員 20人
費用 1人1200円
申込 7月7日(日曜)まで(消印有効)。はがきに(1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先(学校名)(7)一緒に受講する子どもの人数を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064桜ケ丘町79-2)へ。1人1通だけ有効。電話でも受付。応募者多数の場合は、市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選。また、応募が定数に満たない場合は開講されません

市民健康講座

市民病院庶務課(電話:0533-86-1111)
日時 6月25日(火曜)午後2時00分から午後3時00分まで
会場 市民病院講堂
講師・内容 市民病院産婦人科医長・森亮介医師による「やさしいHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の話~あなたと大切な人の未来のために~」と題した講演
定員 100人(先着順)
申込 電話、またはFAX(0533-84-1327)で、市民病院庶務課へ。市民病院ホームページでも受付。定員に達しない場合は、当日、会場でも受付

65歳これから講座

介護高齢課(電話:0533-89-2105)
日時 7月10日から7月24日までの水曜日(全3回)午前9時30分から午前11時00分まで
会場 ふれあいセンター
内容 介護予防など、元気に暮らす秘けつについて学ぶ講座
対象 市内に在住の65歳から74歳までの方
定員 20人(先着順)
持ち物 筆記用具、飲み物
申込 電話で受付

豊川稲荷能

都市計画課(電話:0533-89-2147)
会場 豊川稲荷
内容 10月13日(日曜)の「仕舞の披露」に向けて能を学ぶ講座
講師 能楽師・内藤飛能さん
申込 直接、会場へ
【日時、内容】
6月9日(日曜)午前10時00分から正午まで、内容 謡ってなあに?
7月27日(土曜)午前10時00分から正午まで、内容 仕舞ってなあに?
8月18日(日曜)午前10時00分から正午まで、内容 能の所作を学ぶ
9月22日(日曜)午前10時00分から正午まで、内容 能面ってなあに?
10月13日(日曜)午後2時00分から午後4時00分まで、内容 仕舞の披露

三河天平の里資料館講座 ミニ七夕飾り作り

三河天平の里資料館(電話:0533-88-5881)
日時 7月7日(日曜)午前10時00分から正午まで
会場 三河天平の里資料館
内容 竹を使ったミニ七夕飾り作り
対象 小学生(保護者の同伴は児童1人につき1人)
定員 10人(先着順)
申込 6月12日(水曜)から、電話で受付

夏休みに酸性雨を調べよう!

環境課(電話:0533-89-2141)

  • 酸性雨の事前学習会

日時 6月29日(土曜)午前9時30分から午前11時00分まで
会場 ぎょぎょランド

  • 酸性雨の調査

調査日 6月29日から8月4日まで
調査場所 自宅の庭先やベランダなど
【共通事項】
対象 市内に在住の小学3年生から6年生までと保護者
定員 15組
申込 6月3日から14日まで、電話、またはこちらで受付。応募者多数の場合は抽選とし、当選者だけ連絡します
酸性雨って?
雨や雪などに大気中の酸性物質が溶け込み、通常より強い酸性を示す現象のこと。酸性雨は、河川や湖沼、土壌を酸性化して生態系に悪影響を与える他、コンクリートを溶かしたり金属にさびを発生させたりして、建造物や文化財に被害を与えます。

募集

ジュニアリーダーズクラブ

生涯学習課(電話:0533-88-8035)
遊びを通して子どもたちのリーダーとして活動する中・高校生を募集しています。
対象 市内に在住の中・高校生
募集人数 20人程度
会費 年額500円
申込 電話で受付

日本語スピーチコンテスト出場者

国際交流協会(電話:0533-83-1571)
10月20日(日曜)に勤労福祉会館で開催する日本語スピーチコンテストの出場者を募集します。
資格 市内に在住で、日本語が母語でない小学生以上
申込 9月20日(金曜)まで(必着)。申込書に、スピーチの原稿を添えて、直接、または郵送で、国際交流協会(〒442-0878新道町1丁目1-3)へ。FAX(0533-83-1581)でも受付。申込書は、国際交流協会などにあります(国際交流協会ホームページからダウンロード可)

観光ボランティアガイド

観光協会(電話:0533-89-2206)
豊川稲荷、砥鹿神社、旧東海道などを案内する観光ボランティアガイドを募集しています。
活動日時 年末年始を除いた通年。午前10時00分から午後3時00分まで
申込 電話で、観光案内所(電話:0533-89-2411)へ

指定暑熱避難施設「クーリングシェルター」

環境課(電話:0533-89-2141)
熱中症から身を守るため、クーリングシェルターとして協力いただける施設を募集します。
対象 冷房設備が整った施設を市内に有する事業者
申込 申込書を、直接、環境課(北庁舎2階)へ。申込書は環境課にあります(こちらからダウンロード可)
クーリングシェルターって?
冷房設備があり、誰でも自由に休憩できる施設のことです。熱中症特別警戒アラートの発表期間中、一般に開放されます。

奨学金返還支援事業登録事業者

商工観光課(電話:0533-95-0263)
市内中小企業などに就職する方が、大学などの在学中に貸与を受けた奨学金について、市とともに奨学金の返還を支援する登録事業者を募集します。なお、支援の対象者は、登録日以降に就職した方です。
申込 申込書などを、直接、または郵送で、商工観光課(北庁舎2階)へ。こちらでも受付。申込書は、商工観光課にあります(こちらからダウンロード可)

とよかわ環境パートナー

環境課(電話:0533-89-2141)
市と協働、または単独で環境保全の取り組みを行う事業者・団体を募集します。
対象 (1)市内に本社・支社などを有する事業者(2)市内に活動拠点があるボランティア団体など
申込 随時受付。申込書を、直接、または郵送で、環境課(北庁舎2階)へ。申込書は、環境課にあります(こちらからダウンロード可)

シルバー人材センターの会員

シルバー人材センター(電話0533-84-1851)
清掃、庭木の手入れ、草刈り、工場での軽作業などを行うシルバー会員を募集しています。対象は、市内に在住の60歳以上の方です。入会を希望する方は、事前に電話で予約の上、6月19日(水曜)、7月17日(水曜)、8月21日(水曜)の午後1時30分から開催する入会説明会へ参加してください。

消防団応援事業所

消防本部総務課(電話:0533-89-9576)
まちの安全安心を守る消防団員を地域を挙げて応援するため、消防団員に対し、割引などのサービスを提供する事業所を募集しています。
対象 市内に店舗などを有する事業所
申込 随時受付。申込書を、直接、郵送、またはFAX(0533-89-9523)で、消防本部総務課(北庁舎5階)へ。申込書は、消防本部総務課にあります(こちらからダウンロード可)
その他 提供するサービスの内容は自由に設定できます。応援事業所の情報は、こちらを確認してください
サービス内容の例
 購入金額から10パーセント引き
 全商品50円引き
 消防団員募集ポスターの掲示
 粗品進呈 など

観光協会会員

観光協会(電話:0533-89-2206)
観光協会では、市の観光を一緒に盛り上げていただける企業や事業者、個人の会員を募集しています。申込方法など詳しいことは、観光協会ホームページを確認してください。

学校サポーター

教育委員会庶務課(電話:0533-88-8032)
学校内の草刈り、施設修繕、読み聞かせ、図書室管理などに無償で協力していただける学校サポーターを募集しています。
対象 18歳以上の方
申込 直接、各小・中学校へ
その他 募集中の学校や募集人員などについては、こちらで確認してください

障害者歯科健診の歯科衛生士

障害福祉課(電話:0533-89-2131)
11月7日(木曜)に開催予定の障害者歯科健診をお手伝いいただける歯科衛生士を募集します。
申込 7月31日(水曜)まで、電話、またはこちらで受付

ロケ地登録可能な場所

元気なとよかわ発信課(電話:0533-95-0260)
映画やドラマなどのロケ地として撮影に協力していただける場所を募集しています。なお、申込のあった場所は、県内で撮影可能なロケ地を紹介する県フィルムコミッション協議会ホームページに登録します。
対象 市内の施設の管理者や土地の権利などを有する方
申込 こちらで受付。なお、申込後に審査があります

暮らし・手続き

コミュニティバス回数券を交付

介護高齢課(電話:0533-89-2105)
高齢者の外出を支援するため、豊鉄バスと市コミュニティバスの共通回数券を無料で交付します。
対象 市内に在住の70歳以上で、市民税非課税の方
数量 1人年間100円券21枚(なくなり次第終了)
申込 7月1日(月曜)から、身分証明書をお持ちの上、直接、介護高齢課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ。申込書は各交付窓口にあります(こちらからダウンロード可)

入院時の食事の負担額が変わります

保険年金課(電話:0533-89-2164)
6月1日から、保険医療機関に入院したときの食事代の自己負担額が、所得の区分に応じ1食当たり10円から30円まで増額になります。詳しいことは、加入している各保険者へお問い合わせください。

子ども医療費受給者証を送付

保険年金課(電話:0533-89-2164)
4月1日から、子ども医療費助成制度における通院医療費の助成範囲を、高校3年生世代(18歳に達した日以降の最初の3月31日まで)まで拡大したことに伴い、有効期間が中学3年生(15歳に達した日以降の最初の3月31日まで)までの受給者証をお持ちの方に、6月下旬以降、期間を延長した受給者証を送付します。
なお、新しい受給者証が届き次第、現在お持ちの受給者証は、保険年金課(本庁舎1階)、または各支所へ返却してください。

保険料の納付は口座振替のご利用を

保険年金課(電話:0533-89-2118)
国民健康保険料、後期高齢者医療保険料は、口座からの振替納付が便利です。現在、現金で納めている方で口座振替を希望する方は、保険料の納入通知書、通帳、通帳の届出印をお持ちの上、市内にある各金融機関へ申込をしてください。

家屋調査にご協力を

資産税課(電話:0533-89-2130)
新築・増築された家屋の実地調査を行っています。この調査は、固定資産税の算定の基礎となる家屋の評価額を決定するためのものです。資産税課職員が、自宅や事業所などへ調査に伺いますので、希望の調査日時がある場合は、資産税課へ連絡してください。また、既設家屋の現況確認調査を併せて実施します。

大型運転免許等取得支援事業費補助金

商工観光課(電話:0533-95-0263)
対象 市内に本社を有する中小企業者などで、従業員の大型運転免許などの取得費用を補助する旅客・貨物自動車運送事業者
対象免許 大型二種、普通二種、大型一種、けん引
補助金額 事業者が補助した費用の2分の1(従業員1人当たりの対象免許ごとに上限10万円)
申込 申込書を直接、または郵送で、商工観光課(北庁舎2階)へ。こちらでも受付。申込書は、商工観光課にあります(こちらからダウンロード可)
その他  要件があります。詳しいことは、こちらを確認してください

農業を経営する皆さまへ

農務課(電話:0533-89-2138)

  • 農業経営収入保険制度

青色申告を行っている農業者を対象とした、農業経営収入保険制度を実施しています。これは、自然災害だけでなく、市場価格の低下などによる収入の減少を補償する保険制度です。市内に在住の方は、保険料の補助制度を利用できます。加入を検討される方は、県農業共済組合東部支所(電話:0533-84-7300)へお問い合わせください。

  • 園芸施設共済

県農業共済組合では、風水害や地震などの自然災害によるハウス本体(ビニールを含む)の被害を補償する園芸施設共済を取り扱っています。また、暖房機や養液装置などの附帯施設、ハウス内の作物も選択により加入することができます。加入を検討される方は、県農業共済組合東部支所(電話:0533-84-7300)へお問い合わせください。

その他

消費者ホットラインをご利用ください

東三河消費生活豊川センター(電話:0533-89-2238)
東三河消費生活豊川センターでは、商品・サービスへの苦情や契約に関するトラブル、架空請求、多重債務などの相談を受け付けています。専門の相談員が解決に向けたアドバイスや情報提供を行いますので、消費者ホットラインへご相談ください。
電話番号 188
時間 平日の午前9時00分から午後4時30分までは東三河消費生活豊川センター、土・日曜日、祝日の午前9時00分から午後4時00分までは愛知県などの消費生活センターにつながります
その他 平日の午前9時00分から午後4時30分までは、東三河消費生活豊川センター(北庁舎4階)での相談も受け付けています。直接、お越しください

資源・ごみ分別アプリ 「さんあ~る」のご利用を

清掃事業課(電話:0533-89-2166)
ごみの減量や分別の促進のため、資源・ごみ分別アプリ「さんあ~る」の配信を行っています。
お住まいの地域を設定すると、暴風などの天候によるごみ収集中止の通知の他、資源とごみの収集日カレンダーの表示、ごみ出し日通知、ごみの分別の検索などの機能が利用できます。また、外国語(ポルトガル語・英語・中国語・ベトナム語)も対応しています。スマホやタブレットをお持ちの方は、ぜひご利用ください。
利用手順
(1)アプリをダウンロード
(2)アプリを開く
(3)新規登録ボタンをタップ
(4)お住まいの地域を選択

介護支援専門員実務研修受講試験

介護高齢課(電話:0533-89-2173)
試験日 10月13日(日曜)
対象 次の全てに該当する方(1)保健・医療・福祉に関する資格に基づく業務、または特定の相談援助業務の職務経験が5年以上ある(2)現在(1)の業務に従事している勤務地が県内、または、現在(1)の業務に従事していないが住所地が県内
申込 6月3日から7月2日まで(消印有効)。申込書を、郵送で、県社会福祉協議会福祉人材センター(〒461-0011名古屋市東区白壁1-50)へ。申込書は、介護高齢課(本庁舎1階)、各支所、ウィズ豊川にあります

特別支援学校体験入学会

学校教育課(電話:0533-88-8033)
令和7年4月に小・中学校、高校に入学予定で、障害があると思われる子どもと保護者を対象に、特別支援学校の体験入学会を行います。また、体験入学会以外の日も随時教育相談を受け付けています。
■豊川特別支援学校(電話:0533-88-2553)
対象・日時 小学部への入学を考えている子どもと保護者は、7月22日(月曜)・23日(火曜)の午前中、中学部への入学を考えている子どもと保護者は、7月24日(水曜)の午前中
申込 電話で受付
■豊川特別支援学校本宮校舎(電話:0533-93-0515)
日時 8月28日(水曜)の午前中
対象 高等部への入学を考えている子どもと保護者
申込 直接、在籍する中学校へ
■豊橋特別支援学校(電話: 0532-61-8118)
日時 9月13日(金曜)の午前中
対象 小・中学部への入学を考えている子どもと保護者
申込 電話で受付

男女共同参画週間

人権生活安全課(電話:0533-89-2149)
6月23日から29日までは、「男女共同参画週間」です。これに合わせて、市役所ロビーでパネル展示などを実施します。男女がお互いに尊重しながら、性別にかかわりなく、個性と能力を十分に発揮することができる社会を目指しましょう。

東三河地区早期教育相談

学校教育課(電話:0533-88-8033)
日時 7月22日(月曜)・25日(木曜)午前10時00分から午後0時35分まで、午後1時45分から午後3時25分まで
会場 豊橋市教育会館(豊橋市神野ふ頭町)
内容 発達に心配のある子どもへの支援のあり方や就学などの教育相談
対象 3歳以上の未就学児と保護者
申込 6月21日(金曜)まで、直接、学校教育課(音羽庁舎3階)、または東三河教育事務所(豊橋市八町通)へ

就学に向けての教育相談

学校教育課(電話:0533-88-8033)
令和7年4月に小学校へ入学予定で、発達に心配がある子どもと保護者を対象に、教育相談を行っています。学校での教育現場を経験している者が対応します。気になることがありましたら、相談してください。

精神科医師による相談

豊川保健所(電話:0533-86-3626)
日時 6月13日(木曜)、7月4日(木曜)午後1時30分から午後3時30分まで
会場 豊川保健所
対象 心の健康が心配な方で精神科や心療内科に通院していない方、または家族
定員 3組(先着順)
申込 希望する期日の前日正午まで、電話で受付

東三河都市計画(案)の縦覧

都市計画課(電話:0533-89-2169)
縦覧期間 6月7日から21日まで
縦覧場所 都市計画課(北庁舎3階)
縦覧内容 東三河都市計画白鳥工業団地地区計画
縦覧対象 土地の所有者、利害関係者
その他 この案について意見のある方は、縦覧期間中に意見書を提出できます

個別結婚相談会

子育て支援課(電話:0533-89-2133)
日時 6月30日、8月25日、10月27日、12月22日、2月23日の日曜日。午前11時00分から・午後1時00分から・午後2時00分から・午後3時00分から・午後4時00分から
会場 プリオ5階市民相談室
相談員 結婚相談所Cheers代表取締役・松尾篤さん
対象 市内に在住、在勤で20歳から45歳までの独身の男女、または、その親(友達同士・親子・きょうだいでの参加も可)
定員 1日5組(先着順)
申込 希望する期日の2日前までの午後1時00分から午後8時00分まで、電話で、結婚相談所Cheers(電話:0532-35-7933)へ。こちらからも受付
その他 相談会では、異性の紹介は行いません

貯水槽水道はいつも清潔に

環境課(電話:0533-89-2141)
貯水槽水道の点検と定期的な清掃・検査を実施しましょう。
貯水槽の清掃
貯水槽の清掃は、年1回、定期的に行いましょう。
施設の点検
貯水槽の設備を点検し、水が汚染されるのを防ぐ措置(槽の亀裂の補修、ふたの施錠、防虫網の設置など)を行いましょう。
水質の管理
年1回、定期的に水の色、濁り、におい、味、残留塩素に関する水質検査を受けましょう。
給水の停止
供給している水が人の健康を害する恐れがある場合、直ちに給水を停止して、環境課へ連絡してください。

土砂災害防止月間

道路河川管理課(電話:0533-89-2279)
6月は、「土砂災害防止月間」です。梅雨の季節を迎え、土砂災害が発生しやすい時期となりました。市内の土砂災害危険箇所は、こちらで確認できます。土砂災害から身を守るために、日頃の備えと早めの避難を心掛けましょう。

危険物安全週間

消防本部予防課(電話:0533-89-9685)
6月2日から8日までは、「危険物安全週間」です。この週間を機会に、危険物の取扱方法を再確認し、危険物による災害や事故を防ぎましょう。

司法書士による成年後見制度専門相談会

成年後見支援センター(電話:0533-83-6377)
認知症、知的障害、精神障害などの理由により、判断能力が不十分な方の財産管理などの法律行為を伴う成年後見制度について、司法書士が無料で相談に応じます。
日時 7月11日(木曜)午後1時30分から午後4時30分まで
会場 ウィズ豊川
対象 市内に在住の方
定員 4人(先着順)
申込 6月3日(月曜)から、電話で受付

ママ・ジョブ・あいちの出張相談

商工観光課(電話:0533-95-0263)
日時 7月16日(火曜)午前10時15分から午後2時30分まで(1人50分程度)
会場 プリオ5階市民相談室
内容 専任カウンセラーによる個別おしごと相談
対象 再就職を考えている女性
定員 4人(先着順)
申込 6月3日(月曜)から、こちらで受付
その他 6カ月から未就学児までを対象とした託児あり。希望する方は、7月8日(月曜)まで、受付。詳しいことは、ママ・ジョブ・あいち(電話:052-485-6996)へ

情報公開条例と個人情報保護法の令和5年度実施状況

行政課(電話:0533-89-2123)
令和5年度における情報公開条例による公文書の開示請求件数は69件で、個人情報に関する部分などを除き開示しました。開示実績はこちらで確認してください。また、個人情報保護法による自己情報の開示請求件数は22件で、本人以外に関する情報などを除き開示しました。

防災・安全のまど 「線状降水帯」に注意しましょう

危機管理課(電話:0533-89-2194)
「線状降水帯」とは、次々と発生する発達した積乱雲が、線状になって同じ場所を通過または停滞することで、広い範囲で長時間にわたって強く雨を降らせるものです。
昨年6月の大雨災害では、線状降水帯がこの地域の上空に発生し、内水氾濫や河川の越水による住家の浸水・自動車の水没、土砂災害による家屋の倒壊など、大きな被害をもたらしました。
インターネットなどで皆さんがいる場所に線状降水帯が発生するといった情報を得たら、不要不急の外出は避け、外出している場合は、早めに安全な場所へ避難しましょう。

TOYOKAWA DATA

人口と世帯 5月1日現在
総数 184,088人(+141人)
男 91,639人(+140人)
女 92,449人(+1人)
世帯 世帯76,078世帯(+196世帯)
( )内は前月比
(注記)人口は令和2年10月1日国勢調査人口を基礎とし、住民基本台帳による月間異動数を加減して推計したものです。

火災と救急 4月
火災 2件
救急 682件
豊川消防署調べ

「広報とよかわ」2024年6月号(子育て豊川応援団)

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる