一緒に新型コロナウイルスに打ち勝とう!とよかわ応援宣言企業の募集について
更新日:2022年2月9日
一緒に新型コロナウイルスに打ち勝とう!とよかわ応援宣言企業を募集します
市では、新型コロナウイルス感染拡大に係る緊急支援対策として、以下の項目に掲げる応援(社会貢献活動)を実践しようとする企業を、「応援宣言企業」として提案内容を集約し、本市における「新型コロナウイルス対策」に資する官民一体となった取り組みを推進するため、協力いただける企業様を募集します。
1 応援宣言企業一覧
とよかわ応援宣言企業一覧(2022年2月8日時点)(PDF:192KB)
1)飲食業への応援
ひまわり農業協同組合から週1回程度市内飲食業者に対して職員用弁当の注文を実施するとの応援宣言があり、2020年5月1日に初めての弁当の発注がありました。
JAひまわり本店への配達の様子
田舎料理吉野宅配弁当
4)市に対する物品の寄附による応援
2020年4月22日に(株)東海理化音羽工場からマスクなど物品の寄附を受けました。
また、2020年7月1日に新たにフェイスシールドの寄附を受けました。
井上工場長、竹本市長、西田病院事業管理者
2020年5月1日に(株)香月堂からエタノール消毒液の寄附を受けました。
八住社長、竹本市長
2020年5月8日に(株)トヨテックから医療従事者用フェイスシールドの寄附を受けました。
小野専務、小野社長、竹本市長、西田病院事業管理者
2020年6月2日に伊藤光学工業(株)から眼鏡型軽量フェイスシールドと眼鏡フレームの寄附を受けました。
常川専務取締役、竹本市長
2020年6月3日にコニカミノルタ(株)から3次元プリンタを活用し作成されたフェイスシールドと交換用シールドの寄附を受けました。
伊藤執行役、竹本執行役、竹本市長、西田病院事業管理者
2020年9月2日に大円工業(有)から手作りマスク用ゴム紐の寄附を受けました。このマスク紐を使い、シルバー人材センターで「金魚・和柄のマスク」(立体型布マスク)を特別に作成していただきました。「金魚・和柄マスク」は桜ヶ丘ミュージアムで行われている金魚美抄展(10月3日(土曜)~11月8日(日曜))で数量限定で販売しております。
北川副会長、玉越女性委員長、松山社長
5)その他の応援
2020年5月14日にバラのまち-TOYOKAWA-「幸せの花手紙」実行委員会から、「お花屋さん応援サイト」開設の発表と「幸せの花手紙」の贈呈がありました。
幸せの花手紙贈呈の様子
2020年5月18日から、大崎児童遊園の遊具のペンキ塗り替えを(株)金田塗装に実施していただきました。
ペンキ塗り替えの様子
2020年8月5日に新型コロナウイルス感染防止に役立てるため、明治安田生命保険相互会社から「地元の元気プロジェクト」の一環として、従業員募金と会社寄付による地元支援「私の地元応援募金」活動による寄附がありました。
黒崎市場統括部長、竹本市長
2021年5月12日に新型コロナウイルス感染症対策として、株式会社アイホーから寄附がありました。
宮崎常務取締役、寺部代表取締役社長、竹本市長
2 応援宣言の内容
キッチンカーでの食事販売の状況
◇応援宣言内容の一例
(1)事業所内の従業員等への情報提供(食事券・クーポン券)
(3)技術連携指導支援
:融資、配送手段(車両の貸出)、テレワーク機器のリース
(3)生産管理指導支援
:流通、消費できなくなった生産品や余剰品の活用
(3)販路開拓支援
:事業所内への物販スペースの提供、商品の先行又は一括購入
3 事業の流れ
4 応援宣言の申し出方法
令和2年4月21日(火曜)から随時募集を開始します。協力いただける企業様については、下記どちらかの方法にお申し出ください。
(1) あいち電子申請による申し出
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-toyokawa-aichi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=22746
(2) 企画政策課へのメール、FAXによる申し出
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
