農地中間管理事業について
更新日:2017年6月1日
農地中間管理事業について
農地中間管理事業は、担い手への農地集積・集約化を推進し、農地の有効利用の継続や農業経営の効率化を進めることを目的とした事業です。(平成26年度より開始)
農地中間管理機構が農地の中間的受け皿として、所有者から農地を借受け、必要に応じて整備し、農業の担い手へ貸付けを行います。愛知県では、「公益財団法人愛知県農業振興基金」が指定を受けて事業を行っています。
農地の借受希望者の公募
1.実施期間
平成29年4月3日~5月2日
平成29年6月1日~6月30日
平成29年9月1日~9月30日
平成30年1月4日~2月2日
2.申込み方法
関連する他サイトのリンクから「農地中間管理機構(愛知県農業振興基金)農地を借りたい方へ」外部サイトへのリンクのホームページをご覧になり、お申込み下さい。
機構への農用地等の貸付希望について
1.実施期間
随時行います。
2.申込み方法
関連する他サイトのリンクから「農地中間管理機構(愛知県農業振興基金)農地を貸したい方へ」外部サイトへのリンクのホームページをご覧になり、お申込み下さい。
申込み先
借りたい人、貸したい人ともに、豊川市役所農業委員会(農務課内)及びひまわり農協各営農センターへ認印をご持参の上、お申込みください。
豊川市農業委員会 豊川市諏訪一丁目1番地 電話89-2138
農作業支援センター 豊川市市田町中之島3-1 電話84-7766
東部営農センター 豊川市大木町鑓水321-2 電話93-2074
中部営農センター 豊川市三谷原町北浦68-1 電話85-1234
西部営農センター 豊川市御津町上佐脇西区75 電話76-2220
