このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

図録「無言館 遺された絵画展」

更新日:2013年1月4日

桜ヶ丘ミュージアム

内容

「無言館」この名前は、どのような意味を持っているのでしょうか。館主の窪島誠一郎さんは語ります。「かれらの描く絵はことごとく深い静寂につつまれている。この静寂を無言と解釈することは簡単です」「しかし、無言ということからいえば、無言のまま立ちすくむしかないのは、今を生きる我々のほうなのではないでしょうか」と。
一九九七年五月二日、信州・上田市郊外の丘に戦没画学生慰霊美術館「無言館」が開館して八年がたちます。東京美術学校(現東京芸術大学)の出身の画家野見山暁冶さんは、戦死した同級生の家族のもとに彼らの絵画を訪ねる取材を通して「仲間たちの絵をこのまま見棄てておくわけにはいかない」との思いを募らせていました。一九九五年、それを知った窪島さんが野見山さんとご遺族を訪ね、絵の収集と管理・保存の活動を始めたのが無言館建設の起こりでした。
開館後、来館者の声が全国に広がり始めました。「あなたに見せたい絵がある」と。美術館に置かれている無言館日誌には、『涙で絵が見えません』『いのちとは生きるとはどういうことなのでしょう』『愛が満ち溢れていました』『子どもを誘ってもう一度来たい』など感動の声で埋め尽くされています。何度も何度も訪れている方が多いこともこの美術館の特徴です。
戦後六〇年。戦争を知る人はもう僅かになってしまいました。全国から、この美術館に行きたい、行きたい、でも高齢になり遠くて行けないというたくさんの声を聞きました。現在、無言館に展示されている作品は八十数点だけです。まだ展示されていない作品が三百点近く残っています。こうした画学生の絵を見ていただきたいのです。
残された時間の中で、家族を、兄弟姉妹を、故郷を、自らを、ただ、ただ一途に絵を描いて逝ってしまった若者がいたことを少しでも多くの方に知っていただきたいのです。(あいさつ文より)

ページ数:148、価格:1800円、刊行年月日:平成17年2月

豊川市桜ヶ丘ミュージアムへのお問い合わせ

442-0064
愛知県豊川市桜ケ丘町79-2
電話:0533-85-3775
FAX:0533-85-3776
月曜休館

お問い合わせ

市民部 文化振興課
所在地:442-0841
豊川市代田町1丁目20番地の4
電話:0533-84-8411 ファックス:0533-84-8412

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる