このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

島田章三

更新日:2014年5月12日

作者略歴

島田章三|しまだしょうぞう|昭和8年~

1933年 神奈川県浦賀町大津(現横須賀市大津町)に生まれる
1957年 国画会展に初出品 《ノイローゼ》で国画賞を受賞、1961年 国画会会員
1960年 東京藝術大学美術学部油画専攻学科を修了
1966年 愛知県立芸術大学に常勤講師として赴任
(注記:1974年教授、1992年客員教授、1996年名誉教授、愛知県立芸術大学学長就任)
1967年 第11回安井賞を受賞 《母と子のスペース》
1968年 愛知県在外研究生(パリ、スペイン、イタリア、1年間海外派遣)
1976年 第29回中日文化賞を受賞
1980年 第3回東郷青児美術館大賞を受賞《炎》
1990年 第8回宮本三郎記念賞を受賞《鳥からの啓示》、愛知県文化功労賞を受賞
1993年 第26回東海テレビ文化賞を受賞、紺綬褒章を受章
1997年 愛知県知事表彰を受ける
1999年 1998年度日本芸術院賞を受賞、日本芸術院会員に任命される
2004年 文化功労者に顕彰される
2005年 名古屋市芸術賞受賞
2009年 旭日重光章受章

作品紹介

《富士遠望》

1989年、162.1x130.3、キャンバス・油彩・額装、平成20年度購入

 島田は1968年から一年間、愛知県在外研究員としてヨーロッパへ留学し、キュビスム系の画家の作品から大きな刺激を受けたといいます。帰国後は、愛知県立芸術大学で後進の育成にあたるとともに、造形思考を根底にした「かたちびと」という言葉で表わされる独自の世界を構築しました。身近な風景に人物を織り交ぜた再構成を得意とし、渋めの色彩、豊かなマチエルなど油彩画の特性を生かした技法で、常に現代日本洋画界をリードしてきた存在といえます。
 《富士遠望》は、島田の故郷・横須賀がある三浦半島の付け根あたりを描いたものです。横須賀から愛知県に向かう高速道路からの情景でしょうか。左手に相模湾、正面に富士山を据えた配置で、奥行きをキュビスム的遠近法で平面的に構成しています。画面は、右上から左下に向けた大きなモチーフの流れで構成され、船やトンネル、人物が重なるように配置されています。

お問い合わせ

市民部 文化振興課
所在地:442-0841
豊川市代田町1丁目20番地の4
電話:0533-84-8411 ファックス:0533-84-8412

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

さ行の作家

  • 島田章三
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる