このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

堆肥の無料配布及びチップ等の販売を行っています

更新日:2023年9月27日

堆肥の無料配布及びチップ等の販売を行っています。なお、予約制となっていますので「手続き・配布(販売方法)」に記載のある電話へ予約をお願いします。

堆肥の配布及びチップ等の販売

 豊川市資源化施設では、刈草から堆肥(土壌改良材)、剪定枝からチップ等を作っており、市民の方や事業者の方に配布(チップ等については販売)しています。
 刈草リサイクル堆肥は、花だんや畑の土と混ぜて使用すると土がふわふわになる効果があります。
 チップ等については、マルチング材や防草資材としてご利用いただけます。(市外の方にも販売しています。)
 また、施設や完成品の見学を実施しておりますので、豊川市資源化施設までお問い合わせください。

配布及び販売価格

堆肥    無料

チップ等  10キログラム当たり10円で販売

手続き・配布(販売)方法

1 電話で前日までに予約します。
  資源化施設(電話:0533-56-8878)または清掃事業課(電話:0533-89-2166)までお電話ください。
2 配布できる日時と量を決定します。
  (申し込みのあった翌日以降にお渡しできます。)
 配布日 月曜日から金曜日(祝日の場合を除く)
      午前9時から午前11時30分
      午後1時30分から午後4時
 注意)各時間帯ごとに台数制限がありますので、ご希望の時間にそえない場合があります。(申し込み時にご確認ください。)
 配布量  家庭用 1回につき軽トラック1台分まで(350キログラムまで)
      事業用 1回につき2トンダンプ1台分まで(2トンまで)
3 配布(販売)場所
 豊川市資源化施設(豊川市長草町美佐々木28番地1)
 注意)運搬車両や入れ物はご自身でご用意ください。(スコップはお貸しします。)

お問い合わせ

産業環境部 清掃事業課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2166 ファックス:0533-89-2197

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる