学校行事アラカルト
- 令和5年度0928 5年生理科花のつくりの学習
- 令和5年度0926 一斉下校のさようならは教員みんなで
- 令和5年度0926 3年生クックマート見学
- 令和5年度0926 4年生加山興業見学
- 令和5年度0925 互いに教え合う教員集団
- 令和5年度0925 月曜日の朝はアドジャン
- 令和5年度0922 1年生秋の虫探し
- 令和5年度0922 4年生・防災倉庫見学
- 令和5年度0920 ボランティアの方の読み聞かせ
- 令和5年度0919 2年生算数かさ調べ
- 令和5年度0915 6年生天平ロマンの夕べに向けての万灯完成
- 令和5年度0914 4年生加山興業出前教室
- 令和5年度0914 5年生野外活動2日目
- 令和5年度0913 3年生「豊川いなり寿司」出前教室
- 令和5年度0913 5年生野外活動1日目
- 令和5年度0913 6年生手洗い教室
- 令和5年度0912 虹・再び
- 令和5年度0911 「学びとふれあい子ども教室」事業による大学生の授業支援
- 令和5年度0908 養護教諭による保健指導・身体測定
- 令和5年度0906 器械運動月間始まる
- 令和5年度0905 4年生・プラネタリウム見学
- 令和5年度0904 今日から給食の牛乳はパックに
- 令和5年度0901 2学期始業式
- 令和5年度0829 生き森の森だより(8月)
- 令和5年度0829 校内ワックスがけ
- 令和5年度0823 不審者対応教員研修
- 令和5年度0823 出校日
- 令和5年度0816 倒木
- 令和5年度0807 虹
- 令和5年度0804 サマースクール
- 令和5年度0731 生き物の森だより(7月)
- 令和5年度0727 セミ
- 令和5年度0726 水泳特別指導
- 令和5年度0721 職員作業
- 令和5年度0720 1学期終業式
- 令和5年度0719 ビン牛乳ありがとう
- 令和5年度0718 6年生・着衣泳
- 令和5年度0718 5年生・野外活動に向けて
- 令和5年度0714 豊川、豊か
- 令和5年度0713 4年生・理科「空気鉄砲」
- 令和5年度0712 不気味な黒雲
- 令和5年度0712 1年生生活科・楽しい遊びがいっぱい~プールで遊ぼう~
- 令和5年度0711 1学期最後のクラブ
- 令和5年度0707 3年生・豊川稲荷見学
- 令和5年度0707 5年生・家庭科調理実習「カレー作り」
- 令和5年度0707 1年生・七夕飾り
- 令和5年度0706 七夕給食
- 令和5年度0705 プールの授業が順調です
- 令和5年度0705 ボランティアさんによる読み聞かせ
- 令和5年度0704 ビン牛乳
- 令和5年度0701 PTA研修活動
- 令和5年度0629 5年生・歯みがき大会
- 令和5年度0629 1年生・生活科シャボン玉遊び
- 令和5年度0628 生き物の森だより(6月)
- 令和5年度0623 市制80周年記念給食
- 令和5年度0623 3年生・手筒花火出前教室
- 令和5年度0622 5・6年生・弦楽アウトリーチ
- 令和5年度0621 ボランティアの方による読み聞かせ
- 令和5年度0616 教育実習生は本日まで
- 令和5年度0615 4年生・下水道出前教室
- 令和5年度0614 6年生・租税教室
- 令和5年度0614 養護教諭の授業
- 令和5年度0613 プール開き
- 令和5年度0613 5年生・福祉実践教室
- 令和5年度0609 4年生・上水道出前教室
- 令和5年度0609 プール管理講習会
- 令和5年度0608 全校授業研究
- 令和5年度0607 ボランティアさんによる読み聞かせ
- 令和5年度0606 1年生・サツマイモのつる差し
- 令和5年度0606 クラブ開始
- 令和5年度0605 2年生・生活科自分の野菜のお手入れ
- 令和5年度0605 大学生の学校体験活動は今日まで
- 令和5年度0601 3年生・交通安全教室
- 令和5年度0531 生き物の森だより(5月)
- 令和5年度0530 救命救急講習会
- 令和5年度0527 運動会
- 令和5年度0526 中学生の職場体験
- 令和5年度0526 運動会に向けて(12)-勝利のダンス-
- 令和5年度0525 運動会に向けて(11)-3・4年リレー~疾風迅雷~-
- 令和5年度0524 運動会に向けて(10)-5・6年ボール運びリレー-
- 令和5年度0524 運動会に向けて(9)-3・4年ハリケーン-
- 令和5年度0523 2年生・生活科・食べられる植物の苗植え
- 令和5年度0523 運動会に向けて(8)-5・6年表現~挑戦~-
- 令和5年度0523 運動会に向けて(7)-5・6年リレー~一味同心~-
- 令和5年度0522 運動会に向けて(6)‐3・4年桜木よっちょれ‐
- 令和5年度0522 運動会に向けて(5)‐1・2年ジャンボリミッキー!‐
- 令和5年度0518 1・2年生学校たんけん
- 令和5年度0518 6年生・プール掃除
- 令和5年度0518 運動会に向けて(4)‐1・2年玉入れ‐
- 令和5年度0517 運動会に向けて(3)‐全校大玉送り‐
- 令和5年度0517 運動会に向けて(2)‐開会式・ラジオ体操‐
- 令和5年度0516 運動会に向けて(1)‐1・2年徒競走‐
- 令和5年度0516 3年生・共栄社見学
- 令和5年度0515 芝剥ぎ
- 令和5年度0511 3・5年生ペア交流会
- 令和5年度0511 観劇会
- 令和5年度0510 1・2年生ペア顔合わせ
- 令和5年度0509 6年生・調理実習
- 令和5年度0509 3年生・図書室デビュー
- 令和5年度0508 3年生・校区たんけん(西方面)
- 令和5年度0508 6年生・理科「ものの燃え方」の実験
- 令和5年度0428 体力テスト
- 令和5年度0426 3年生・校区たんけん(南東方向)
- 令和5年度0426 3年生・初めての習字
- 令和5年度0426 雨の日の登校
- 令和5年度0425 1・6年生ペア交流会
- 令和5年度0424 3年生・校区たんけん(北方面)
- 令和5年度0424 春満開
- 令和5年度0422 授業参観・PTA総会・引き渡し訓練
- 令和5年度0421 あのカモが再来カモ?
- 令和5年度0420 1年生も午後の授業がスタート
- 令和5年度0419 4年生・春の生き物探し
- 令和5年度0417 3年生・屋上から町たんけん
- 令和5年度0418 1年生・給食開始
- 令和5年度0418 全国学力状況調査
- 令和5年度0417 退任式
- 令和5年度0414 つつじが満開に
- 令和5年度0413 長放課
- 令和5年度0411 2年生・生活科春見つけ
- 令和5年度0410 新年度3日目
- 令和5年度0407 新年度2日目
- 令和5年度0406 新年度の始まり(入学式・始業式)
- 令和5年度0405 明日は入学式・始業式
- 令和4年度0328 生き物の森だより(3月)
- 令和4年度0328 桜が満開
- 令和4年度0324 修了式
- 令和4年度0323 修了式前日
- 令和4年度0322 今年度最後の給食
- 令和4年度0322 桜が開花しました。
- 令和4年度0320 第66回卒業証書授与式
- 令和4年度0317 6年生・小学校最後の給食
- 令和4年度0316 今年度最後の・・・
- 令和4年度0315 卒業式予行
- 令和4年度0314 6年生・奉仕作業
- 令和4年度0310 図工の作品
- 令和4年度0310 6年生・ドローンを用いたプログラミング授業
- 令和4年度0310 5、6年生・卒業式合同練習
- 令和4年度0308 松の剪定
- 令和4年度0306 卒業式の練習が始まる
- 令和4年度0302 1・6年生最後のペア交流会
- 令和4年度0303 5年生・図工「コロがり君の旅」制作
- 令和4年度0302 6年生を送る会
- 令和4年度0228 生き物の森だより(2月)
- 令和4年度0224 5年生・自画像の版画制作
- 令和4年度0224 高木剪定
- 令和4年度0222 3年生・進雄神社の夏祭りについてお話を聞く会
- 令和4年度0222 第3回通学団会
- 令和4年度0220 もうすぐ高木を剪定します
- 令和4年度0216 1・6年生ペア交流
- 令和4年度0215 三寒四温
- 令和4年度0213 4組・にこにこ郵便局
- 令和4年度0209 豊川子ども美術展見学
- 令和4年度0208 立春を過ぎて
- 令和4年度0206 6年生・東部中学校入学説明会
- 令和4年度0203 長縄大会
- 令和4年度0202 2年生・型抜き版画
- 令和4年度0202 新入学児童入学説明会
- 令和4年度0201 4年生・空気のあたたまり方の実験
- 令和4年度0131 長縄大会が目前に
- 令和4年度0130 生き物の森だより(1月)
- 令和4年度0130 3年生・警察の方の出前講座
- 令和4年度0127 5年生・ふりこの実験
- 令和4年度0127 雪
- 令和4年度0125 寒波
- 令和4年度0123 外掃除でプールサイドの掃除を
- 令和4年度0120 身体測定
- 令和4年度0119 楽しい昼休み
- 令和4年度0118 1・2年生おもちゃランド・その2
- 令和4年度0118 学力テスト
- 令和4年度0117 春の便り
- 令和4年度0116 長縄週間開始
- 令和4年度1223 生き物の森だより(12月)
- 令和4年度1223 にがり撒き
- 令和4年度1223 2学期終業式
- 令和4年度1222 第2回通学団会
- 令和4年度1221 1・6年ペア交流遊び
- 令和4年度1219 冬本番
- 令和4年度1219 校内作品展
- 令和4年度1215 1・2年生おもちゃランド
- 令和4年度1213 学校保健委員会
- 令和4年度1209 人権講話
- 令和4年度1208 個性
- 令和4年度1207 持久走大会
- 令和4年度1206 明日は持久走大会
- 令和4年度1205 持久走大会・試走
- 令和4年度1130 3年生・消防署見学
- 令和4年度1129 鏡のような。。。
- 令和4年度1128 5年生・糸の子を用いたネームプレート作り
- 令和4年度1128 銀杏黄葉
- 令和4年度1130 生き物の森だより(11月)
- 令和4年度1125 紅葉の中の持久走練習
- 令和4年度1125 6年生・薬物乱用防止教室
- 令和4年度1122 4年生・防災学習講座
- 令和4年度1121 6年生・社会見学
- 令和4年度1118 落ち葉掃き
- 令和4年度1118 5年生・社会見学
- 令和4年度1118 1年生・三明公園遠足
- 令和4年度1116 2年生・九九の学習
- 令和4年度1116 持久走練習開始
- 令和4年度1115 6年生・クラブ写真撮影
- 令和4年度1115 6年生・月と太陽の関係の実験
- 令和4年度1111 1年生・いもほり
- 令和4年度1111 紅葉の中の登校
- 令和4年度1109 カマキリも日向ぼこ
- 令和4年度1108 今夜は皆既月食
- 令和4年度1108 芸術鑑賞会
- 令和4年度1105 学習発表会
- 令和4年度1104 学習発表会に向けて
- 令和4年度1102 4年生・6年生が月の観察を
- 令和4年度1101 学習発表会(校内発表会)
- 令和4年度1028 学習発表会に向けて
- 令和4年度1026 秋の深まりが少しずつ
- 令和4年度1021 6年生・部活動写真撮影
- 令和4年度1024 全校授業研究
- 令和4年度1021 生き物の森だより(10月)
- 令和4年度1020 指導員訪問
- 令和4年度1019 読書の秋です
- 令和4年度1018 金木犀が満開です
- 令和4年度1015 4年生・防災キャンプ
- 令和4年度1014 6年生・地層のでき方を学んだよ
- 令和4年度1014 中学生の職場体験
- 令和4年度1014 後期児童会認証
- 令和4年度1013 3年生・生産者に聞く会
- 令和4年度1013 不審者対応訓練
- 令和4年度1012 1年生・アサガオのつるをとりました
- 令和4年度1011 5年生・川の流れの実験
- 令和4年度1011 1年生・時計の読み方を学習中
- 令和4年度1007 4年生・水はどこへ行く?
- 令和4年度1008 豊川市小学校陸上競技大会
- 令和4年度1007 明日は陸上大会
- 令和4年度1006 秋の視力検査
- 令和4年度1005 生活委員会・ゆったりロードキャンペーン
- 令和4年度1006 図書委員会・おすすめの本の紹介
- 令和4年度1005 秋の深まり
- 令和4年度1004 2年生・遠足(のんほいパーク)
- 令和4年度1003 6年生がいなくても
- 令和4年度1001 6年生・修学旅行2日目
- 令和4年度0924 生き物の森維持活動
- 令和4年度0930 6年生・修学旅行1日目
- 令和4年度0929 6年生・家庭科洗濯の授業
- 令和4年度0929 生き物の森だより(9月)
- 令和4年度0928 器械運動月間(マット運動)
- 令和4年度0928 6年生・修学旅行を前に
- 令和4年度0927 4年生・社会見学(加山興業・豊川市防災センター)
- 令和4年度0926 彼岸花満開近し
- 令和4年度0927 大学生が学校体験活動に来ています
- 令和4年度0921 3年生・スーパーマーケットの見学
- 令和4年度0921 お彼岸です
- 令和4年度0920 台風一過
- 令和4年度0916 6年生・月の観察
- 令和4年度0915 5年生・花粉の観察
- 令和4年度0912 陸上部開始
- 令和4年度0916 スマホ・ケータイ安全教室
- 令和4年度0916 4年生・ごみの出前教室
- 令和4年度0916 台風が来る前に。。。
- 令和4年度0914 大学生の授業サポートが終わります
- 令和4年度0913 5年生・福祉実践教室
- 令和4年度0909 生き物の森だより(9月)
- 令和4年度0909 3年生・距離の測定
- 令和4年度0907 異校種研修
- 令和4年度09060907 4年生・プラネタリウム観賞
- 令和4年度0906 大学生が授業支援に来てくれています
- 令和4年度0905 運動場に歓声が
- 令和4年度0902 運動場で遊べるように準備をしましたが。。。
- 令和4年度0901 2学期始業式
- 令和4年度0831 生き物の森だより(8月)
- 令和4年度0825 全校出校日
- 令和4年度0810 北校舎の廊下がぴかぴかに
- 令和4年度0809 図工室前のあさがおの花が満開です
- 令和4年度0803 職員作業・その2
- 令和4年度0802 日本語教育「夏の学習会」
- 令和4年度0801 サマースクールが始まりました
- 令和4年度0801 職員作業
- 令和4年度0729 図工室前にはあさがおの緑のカーテンが。
- 令和4年度0727 生き物の森だより(7月その2)
- 令和4年度0720 1学期終業式
- 令和4年度0714 6年生・着衣泳の授業
- 令和4年度0711 5年生・歯みがき大会
- 令和4年度0711 今年度のプールの授業もあとわずか
- 令和4年度0708 生き物の森だより(7月)
- 令和4年度0707 6年生・七夕の日に・・・
- 令和4年度0707 4年生ツルレイシの観察
- 令和4年度0707 1年生が初めて絵の具を使ったよ
- 令和4年度0706 中庭の植物が育ってきました
- 令和4年度0706 3年生・ゴムの実験
- 令和4年度0706 運動場に歓声が戻ってきました
- 令和4年度0704 学校訪問
- 令和4年度0702 PTA研修活動・近藤岳登氏を招いて
- 令和4年度0701 1・2年生、朝は生き物のお世話の時間です
- 令和4年度0630 2年生・生活科生き物探し
- 令和4年度0630 1年生あさがおの観察
- 令和4年度0628 とってもよい晴天ですが
- 令和4年度0627 運動場に黒だかりが・・・
- 令和4年度0627 1年生が初めてタブレットを触ったよ
- 令和4年度0624 育てている植物が大きくなってきました
- 令和4年度0623 長い休み時間は楽しくみんな外で
- 令和4年度0623 6年生クリーン大作戦
- 令和4年度0623 3年生理科・風の実験
- 令和4年度0623 1・6年生ペア交流会
- 令和4年度0622 第2回読み聞かせ
- 令和4年度0621 生き物の森だより(6月)
- 令和4年度0618 豊川市運動競技大会・バスケットボール大会
- 令和4年度0618 豊川市運動競技大会・サッカー大会
- 令和4年度0616 4年生下水道出前講座
- 令和4年度0616 5年生野外活動2日目
- 令和4年度0615 5年生野外活動1日目
- 令和4年度0613 教育実習生ががんばっています
- 令和4年度0610 サッカー・バスケ大会に向けて
- 令和4年度0610 5年生野外活動に向けて~シーツたたみ・火おこし~
- 令和4年度0608 4年生防災倉庫見学
- 令和4年度0608 ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました
- 令和4年度0608 3年生豊川稲荷校外学習
- 令和4年度0607 プール開き
- 令和4年度0606 6年生租税教室
- 令和4年度0603 1年生・あさがおの観察
- 令和4年度0603 6年生調理実習・三色野菜炒め
- 令和4年度0602 プールの授業を前に
- 令和4年度0602 4年生上水道出前講座
- 令和4年度0602 3年生弦楽アウトリーチ
- 令和4年度0601 5年生野外活動に向けて~カレーライス作り~
- 令和4年度0601 4年生防災学習
- 令和4年度0531 クラブ活動開始!
- 令和4年度0528 運動会・その2
- 令和4年度0528 運動会・その1
- 令和4年度0525 運動会に向けて・その6 1・2年生玉入れ
- 令和4年度0523 運動会に向けて・その5 1・2年表現 さくらっこスーパースター
- 令和4年度0523 運動会に向けて・その4 3・4年生表現 よっちょれ
- 令和4年度0517 プール掃除を前に
- 令和4年度0520 3年生校区たんけん(3)
- 令和4年度0520 運動会に向けて・その3 5・6年表現~多様性~
- 令和4年度0520 運動会に向けて・その2 大玉送り
- 令和4年度0519 職員救命救急講習
- 令和4年度0519 6年生プール掃除
- 令和4年度 運動会に向けて・その1
- 令和4年度 生き物の森だより(5月)
- 令和4年度 AETの授業
- 令和4年度 3年生自転車教室
- 令和4年度 1・2年生学校たんけん
- R4年度 3年生校区たんけん(2)
- R4年度 2年生生活科春みつけ
- R4年度 3年生校区たんけん(1)
- 令和4年度 授業参観・PTA総会・引き渡し訓練
- 令和4年度 退任式
- 令和4年度 第1回避難訓練
- 令和4年度 入学式・始業式
- 令和3年度 修了式
- 第六十五回卒業証書授与式
- 11年前に思いをはせる1分間
- 6年生を送る会を行いました。
- 高木剪定で明るくなりました。
- 学校保健委員会を行いました。
- スイセンのラッパ
- 2月4日は立春
- 【6年生】中学校入学説明会がありました。
- 【6年生】薬物乱用防止教室を行いました。
- 一輪車の練習用手すりができました。
- 雪の朝のあいさつ運動
- 3学期始業式です。
- 令和四年の始まりです。
- 仕事納め
- 2学期最終日
- 増える怪しい影、、、。
- 作品展やってます
- 廊下にたたずむ怪しい影の正体は、、、、
- 冬休みまであと少し、、、。
- 【三年生】消防署の見学に行ってきました。
- どこにあるか分かりますか?
- 【一・二年】おもちゃランドへようこそ
- 終わりなき戦い?!
- 一気に季節が進みましたね。
- 【六年生】国分尼寺・平和公園の見学に行ってきました。
- 【五年生】キャンプファイヤ-を行いました。
- 避難訓練を行いました。
- 体育参観日を行いました。
- 体育参観日に向けて
- 【六年生】いじめ防止教室を行いました。
- 明和電機ナンセンスファクトリーin愛知の見学をしてきました。
- 【五年生】ネームプレート作成中!
- 【六年生】修学旅行に行ってきました!!
- 修学旅行に向けて
- 二学期スタート!
- 九月一日水曜日は始業式!良いスタートのために
- 森林教室を行いました。
- 久しぶりの学校は、、。
- 夏休み中の先生たちは、、、。【その2】
- 夏休み中の先生は、、、。【その1】
- サマースクールで粛々と
- 一学期終業式
- 七月のシェイクアウト訓練は
- プール開始!
- 【四年生】水道出前講座を行いました。
- 【一年生】ボールをコロコロ!
- 珍客現る!
- 防犯パトロールボランティアの方々に校内の草刈り・剪定をして頂きました。
- 【六年生】プール掃除を行いまいした。
- 【三年生】自転車教室を行いました。
- プール開きの前に先客が、、
- 授業参観を行っています。
- 避難訓練を行いました。
- 委員会活動で花壇の整備
- 部活動スタート!
- 一年生だけでの下校!
- 通学団会を行いました。
- 入学式を行いました。
- 新入生を迎える準備はバッチリ!!
- ペア交流会
- 運動会
- 1年生を迎える会
- 第61回卒業証書授与式
- 小中連携授業
- 6年生を送る会
- 長縄大会
- 避難訓練
- 桜木小学校雪景色
- 第3回学校の日
- 第2学期終業式
- あいさつ集会
- 持久走大会
- 校内クリーン作戦
- 人権教室
- 持久走練習をがんばっています
- 学芸会
- 5年生社会科見学
- 選手激励会
- 福祉実践教室
- 引き渡し訓練
- 2学期のスタートです
- 第1学期終業式
- 桜木小PTAバザー
- 運動会
- 第1回学校の日
- 芸術鑑賞会
- 1年生を迎える会
- 授業参観、PTA総会、学年懇談会
- 交通安全教室
- 退任式
- 平成29年度桜木小学校入学式
