災害発生時の対応について (令和6年2月版)
更新日:2024年2月7日
1 暴風(雪)警報が豊川市に発令された場合
- 始業時刻2時間前(午前6時30分)までに警報が解除されたときは、平常通り登校する。
- 始業時間の2時間前(午前6時30分)から午前7時59分の間に警報が解除されたときは、弁当持参で10時00分までに登校する。
- 8時00分から11時00分の間に警報が解除されたときは、自宅で昼食をすませ、13時00分までに登校する。
- 午前11時を過ぎても警報が解除されないときは、その日の授業は行わないので、登校しない。
- 登校途中に警報の発令を知ったときは、すぐに帰宅する。
- (1)~(3)の時、道路や橋の破壊・水没、河川の増水などで、安全に登校できない場合は、自宅で待機する。その場合は、学校に連絡する。
※ 登校後に警報が発令された場合は、授業を中止し、通学路の安全を確認後、速やかに集団下校する。ただし、下校が困難と考えられる場合は、生徒は学校に待機し、保護者への引き渡しを行う。
2 特別警報(土砂災害・浸水害)が発令された場合
- 特別警報が出された場合は、その日は臨時休校とする。「警報」にかわっても、学校再開は翌日以降とする。
- 登校後に発令され、下校が困難と考えられる場合は、生徒は学校に待機し、保護者への引き渡しを行う。
3 大雨警報が発令された場合
- 原則として授業を行う。
- 大雨などにより道路や橋の破壊・水没、河川の増水で、安全に登校できない場合は、自宅で待機する。その場合は、学校に連絡する。
4 豊川市から避難情報(警戒レベル)が発令された場合
● 警戒レベル4「避難指示」以上が発令された場合
- 登校する前に発令されたときは、臨時休校とする。
- 登校後に発令されたときは、授業を中止し、安全を確認して速やかに集団下校する。ただし、下校が困難と考えられる場合は、生徒は学校に待機し、保護者への引き渡しを行う。
- 避難指示(緊急安全確保)が解除されても、その日は自宅待機とする。翌日以降、安全に登校できない場合は、自宅で待機し、学校に連絡する。
● 警戒レベル3「高齢者等避難」が発令された場合
- 原則として授業を行う。
- 通学路の状況により、登校が危険な場合は、自宅待機とする。また、状況に応じて、臨時休校や授業の開始時間を変更する場合がある。
- 登校後に発令された場合は、原則、平常通りの授業を行う。ただし、状況の悪化が見込まれると判断した場合は、直ちに授業を中止し、安全を確認して速やかに下校させる。
5 防災気象情報(警戒レベル相当情報)が発令された場合
※ 浸水の情報(河川)については、音羽川水系(御津川を含む)・佐奈川水系が該当します。また、土砂災害の情報(雨)については、御津地区内を確認ください。
● 警戒レベル4相当「氾濫危険情報」「土砂災害警戒情報」以上が発令された場合
- 登校する前に発令されたときは、臨時休校とする。
- 登校後に発令されたときは、授業を中止し、安全を確認して速やかに集団下校する。ただし、下校が困難と考えられる場合は、生徒は学校に待機し、保護者への引き渡しを行う。
- 避難指示(緊急安全確保)が解除されても、その日は自宅待機とする。翌日以降、通学路の安全が確認されない場合は、自宅待機で待機し、学校へ連絡する。
● 警戒レベル3相当「氾濫警戒情報」「洪水警報」「大雨警報(土砂災害)」が発令された場合
- 原則として授業を行う。
- 通学路の状況により、登校が危険な場合は、自宅待機とする。また、状況に応じて、臨時休校や授業の開始時間を変更する場合がある。
- 登校後に発令された場合は、原則、平常通りの授業を行う。ただし、状況の悪化が見込まれると判断した場合は、直ちに授業を中止し、安全を確認して速やかに下校させる。6
6 豊川市に「震度5弱」以上の地震が発生した場合
- 「震度5弱」以上の地震が発生した場合は、臨時休校とする。また、学校からの「授業再開」の連絡があるまでは、休校とする。
- 登校後に「震度5弱」以上の地震が発生し、下校が困難と考えられる場合は、生徒は学校に待機し、保護者への引き渡しを行う。
7 南海トラフ地震が発生し、津波警報が発令された場合
- 登校前、登下校中に、南海トラフ地震が発生した場合は、安全を確かめ、近くの避難場所、または、待機場所に移動する。津波警報以上が発令された場合は、できるだけ高台に避難する。
- 登校後に南海トラフ地震が発生した場合は、身の安全を確保し、第1避難所(運動場)に避難する。津波警報以上が発令された場合は、第1避難所から第3避難所(校舎3階)に避難し、そこで待機する。そのときには、体育館にて保護者の引き取りを待つ。
8 南海トラフ地震臨時情報が発令された場合
- 原則として授業を行う。
- 大規模地震発生に備えるために、常に、最新の情報を集めるようにすること。
9 Jアラートの緊急情報が発信された場合
- 登校前にJアラートが発信された場合は、自宅待機とする。学校の再開については、教育委員会の判断を受け、各家庭に連絡する。
- 登校後にJアラートが発信された場合は、直ちに活動を中断し、身を守る行動を行う。安全が確認できる情報が入り次第、教育活動を再開する。
- 登下校時に、Jアラートが発信された場合は、近くの頑丈な建物に避難する。学校が近ければ、学校に避難するなど、臨機応変に行動する。その後の対応については、各家庭に連絡を行う。
お問い合わせ
御津中学校
所在地:〒441-0313 豊川市御津町泙野山下20番地
電話:0533-75-2541 ファックス:0533-75-2974