令和6年度住民税非課税世帯等支援給付金(10万円)
更新日:2024年6月28日
エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担を軽減するための支援として、国の「重点支援地方交付金」を活用し、令和6年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり10万円を支給します。
1.給付金の概要
支給額
1世帯あたり10万円
給付金を受取ることができる方
基準日(令和6年6月3日)時点における、支給対象者となる世帯の世帯主となります。
支給方法
原則、銀行口座へ振込みます。
2.支給対象世帯
基準日(令和6年6月3日)時点で、豊川市の住民基本台帳に記録されており、令和6年度住民税の所得割【注記】が新たに非課税(定額減税適用前)となった世帯の世帯主
【注記】所得割とは所得金額に応じて負担していただく税です。
以下の世帯は対象外となります。
- 令和5年度の住民税非課税世帯支援給付金(7万円)または住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)の対象となった世帯(確認書の送付対象で未受給を含む)
- 令和6年度の住民税が課税されている者の扶養親族等のみで構成される世帯
- 租税条約に基づく免除の適用を届け出ている方を含む世帯
- 他の市区町村を含め、令和5年度または令和6年度の住民税非課税世帯等への給付金を受給した世帯及び受給した世帯の世帯主を含む世帯
- 修正申告や更生を行った結果、令和6年度住民税所得割が課税になった場合等、本給付金の支給対象外となったとき
3.手続き
確認書が郵送される世帯
- 基準日時点の情報で、給付の対象と思われれる世帯には、豊川市から「令和6年度住民税非課税世帯等支援給付金支給要件確認書」を令和6年7月中旬以降、順次世帯主あてに郵送します。
- 記入例を参考に必要事項を記入し、ご返送ください。
- 豊川市が確認書を受理した日から概ね1か月ほどでお振込みいたします。ただし、不備があった場合は、不備が解消されたときから概ね1か月後となります。
申請書が郵送される世帯
- 基準日時点の情報で、給付の対象と思われる世帯のうち、未申告者が含まれている世帯は、支給対象となる可能性があるため、「令和6年度住民税非課税世帯等支援給付金申請書(請求書)」を令和6年7月下旬以降、順次世帯主あてに郵送します。
- 給付要件を満たしていることをご確認の上、申請書への記入及び必要書類を添付して、ご返送ください。
確認書・申請書送付封筒のイメージ
イメージ
申請が必要となる方
- 基準日の翌日以降に給付要件を満たすこととなった世帯は、申請が必要です。
- 本ページから申請書をダウンロードして必要事項をご記入の上、給付金事務局にご提出ください。
- ただし、定額減税補足給付金(調整給付)を受給(申請)済の方が令和6年度住民税非課税世帯等支援給付金の受給をする場合は、定額減税補足給付金(調整給付)の返還をしていただく必要があります。
(例)修正申告等を行ったことにより、令和6年度の住民税が所得割課税から非課税または均等割のみ課税となった世帯
確認書・申請書の提出期限
令和6年10月31日(木曜日)当日消印有効
4.各種書類(ダウンロード用)
5.注意事項
- 本給付金の支給対象は、基準日(令和6年6月3日)現在の世帯です。したがって、基準日の翌日以降に同一住所において別世帯とする世帯の分離の届出があったときでも、同一世帯とみなされ、世帯の分離前の世帯主が支給対象者となります。
- 基準日時点の世帯に、令和6年度の住民税所得割が課税となる所得があるのに未申告である方がいる場合は、給付対象外です。
- 令和6年度の住民税所得割非課税を理由に給付金が支給された後、修正申告等により令和6年度の住民税所得割が課税されるようになった場合は、給付金を返還していただく必要があります。
- この給付金は、差押禁止及び非課税の対象となります。
6.配偶者やその他親族からの暴力等(DV)を理由に避難している方へ
基準日(令和6年6月3日)において、配偶者からの暴力を理由に避難している方で、事情により豊川市に住民票を移すことができない場合であっても、令和6年度住民税所得割が非課税である世帯の場合、支給対象となります。申請書の提出が必要となるため、コールセンターまでご相談ください。
7.「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください
- ご自宅などに豊川市から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは絶対にありません。また、キャッシュカードを預かったり、暗証番号をお聞きすることもありません。不審な電話がかかってきた場合はすぐに豊川市の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
- 「給付金に関するお知らせ」などとする詐欺的メールが配信されているとの情報が寄せられています。豊川市では、給付金の申請を案内するメールは送信しておりません。お心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除してください。また、内閣府からも同様に、「内閣府ホームページ」を送信元とし、マイナポータルを騙った偽サイトに誘導する詐欺的メールに関する注意喚起がなされておりますので、あわせてご注意ください。
8.関連リンク
9.お問い合わせ
豊川市給付金コールセンター
電話:0533-95-0221
受付時間:平日9:00~17:00(祝日を除く)
お問い合わせ
福祉部 地域福祉課
電話:0533-95-0231