特別展「大岡越前守忠相と豊川」(終了しました)

更新日:2019年1月29日

特別展「大岡越前守忠相と豊川」

最新情報

12月と1月で展示史料が一部入れ替わりました。

大岡越前守忠相と豊川展を開催しています

天下の名奉行としてその名をうたわれた大岡越前は、豊川のお殿様だった!

江戸の名奉行といえば、大岡越前守忠相の名がまずあがるでしょう。
テレビ時代劇「大岡越前」は30年の長きにわたって放映されましたが、現実の大岡越前の江戸町奉行在任期間も約20年と異例の長さでした。その功績により忠相は、寺社奉行・奏者番へ栄進を重ね、三河国に新たな領地(宝飯郡6か村・渥美郡2か村・額田郡3か村)を得て、大名の列に名を連ねました。宝飯郡の村はいずれも現豊川市域でした。
また、忠相は豊川稲荷を篤く信仰していました。稲荷信仰が忠相の活動のバックホーンだったことは想像に難くありません。
本展にお越しいただき、忠相から始まる譜代大名大岡家が豊川と深く関わっていたことに思いを巡らせて下されば幸いです。

史料を観賞する様子の写真
展示室の様子

展示室の様子の写真
展示室の様子2

開場式の様子
開場式の様子

展示資料の写真
大岡忠相遺愛の双六盤・豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)所蔵

展覧会詳細

会期

平成30年12月8日(土曜)から平成31年1月27日(日曜)まで

休館日

月曜日(ただし、12月24日と、1月14日は開館します)
年末年始(12月29日から1月3日まで)

開催時間

午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)

会場

豊川市桜ヶ丘ミュージアム市民ギャラリー(第1、2展示室)

観覧料金

一般:500円
小中高大生:300円
未就学児無料
各種障害者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
ほの国子どもパスポートをお持ちの小中学生は無料

下記の画面を提示・印刷で観覧料を割引します

大岡越前店割引画面
提示すると2名様まで割引

上記画像を観覧券購入時に、スマホ・携帯電話等で見せると2名様まで100円引します。(印刷可)

会期中の催し

学芸員による展示解説

日時:平成30年12月16日(日曜)午後2時(終了しました)
平成31年1月14日(月曜祝日)午後2時(終了しました)
予約不要、当日の本展観覧券が必要です

ミュージアム落語(※終了しました)

桂宮治さんの写真
落語家・桂 宮治さん

笑点特大号などでおなじみの人気落語家・桂宮治さんが登場!大岡越前の名奉行ぶりは落語の中でも語られますが、さて、今回はどんな話が聞けますやら。
出演:桂 宮治さん
日時:平成30年12月15日(土曜)午前11時から
会場:豊川市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室
定員:60名(予約不要・先着順)※当日の本展観覧券が必要です

特別講演会「大岡越前の虚像と実像」(※終了しました)

大石学先生の写真
東京学芸大学教授・大石 学先生

NHK大河ドラマ「新撰組!」・「篤姫」・「龍馬伝」・「八重の桜」・「花燃ゆ」・「西郷どん」などで時代考証を務める大石学先生を講師にお迎えして、大岡忠相の人物像についてお話しいただきます。

日時:平成31年1月12日(土曜)午後2時から午後3時30分まで
講師:東京学芸大学教授 大石 学先生
会場:豊川市文化会館大会議室(豊川市代田町1-20-4)
※本展覧会場と異なりますのでご注意ください!
定員:100名(予約不要・当日先着順)
費用:聴講無料

豊川市中央図書館にてコラボ展示を実施中

豊川市中央図書館にて、大岡越前に関する書籍を展示中です。
1月31日まで展示をしています。
ぜひご覧ください。

展覧会ちらしのダウンロード

問い合わせ先

豊川市桜ヶ丘ミュージアム
〒442-0064愛知県豊川市桜ケ丘町79-2
電話:0533-85-3775
FAX:0533-85-3776
月曜休館

お問い合わせ

市民部 文化振興課
電話:0533-84-8411

AIチャットボット
閉じる