「広報とよかわ」2015年6月号(ほけんコーナー)

更新日:2015年6月1日

ほけんコーナー Health and Fitness

◯保健センター89-0610
詳しい情報は「豊川市」で検索

保健師だより

「健康寿命」という言葉をご存じですか
「健康寿命」とは、日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる期間のことです。自立度の低下や寝たきりなど、要支援・要介護の状態になる最も多い原因として、骨・筋肉の衰えや関節疾患など、運動器の障害が挙げられます。健康寿命を延ばすためには、骨・筋肉、関節、神経の疾患を予防することがたいせつです。
40・50代からは、体の衰えを感じやすくなり、60代以降は思うように動けない体となる可能性もあります。若い頃から、適度な運動で刺激を与え、適切な栄養を取ることで、骨や筋肉は強く丈夫に維持することができます。
日本は世界最高水準の長寿国となり、平成25年には初めて男性の平均寿命が80歳を超え、女性は2年連続で世界1位の水準を保っています。その一方で、健康寿命は平均寿命に比べ大幅に低くなっています。介護は、本人だけでなく、家族など周囲の人にとっての問題でもあります。自分だけでなく、たいせつな家族や友人などのためにも運動器の健康を維持しましょう。

40健診を受けましょう
対象 昭和50年4月2日~昭和51年4月1日生まれで40歳になる方(勤務先などで受診する機会のある方は除く)
内容 がん検診、肝炎検査、歯周病健診
期間 平成28年2月13日(土曜)まで
その他 申込などについては対象の方に郵送する「40健診受診券」と利用案内をご確認ください。なお、受診料は無料です

「健康体操の集い」の参加グループを募集
日時 11月21日(土曜)9:00~12:30
会場 総合体育館
申込 6月15日(月曜)までに、電話で保健センターへ
その他 参加者は、当日までの準備や反省会までの運営に協力してください

こころの健康講演会
日時 6月27日(土曜)13:30~15:00
会場 勤労福祉会館
内容 「悩む時間が短縮する~ストレス対処の秘訣とは~」と題した講演
講師 椙山女学園大学准教授・中野有美医師
定員 200人
申込 電話で、保健センターへ

ロコモティブシンドローム予防講演会
日時 7月28日(火曜)13:30~15:30
会場 勤労福祉会館
内容 「今日からはじめるロコモ予防」と題した講
演と実践
講師 可知病院院長・可知裕章医師
定員 120人
申込 電話で、保健センターへ
その他 受講者は、8月5日(水曜)に開催する「ロコモ予防実践編」にも参加できます

すくすく広場

会場 保健センター 89-0610

   受付日時7月8日(水曜) 9:45~10:00、会場 御津福祉保健センター

乳幼児健診

<受付時間>13:00~13:30/会場 保健センター

4か月児健診

1歳6か月児健診

2歳児歯科健診

3歳児健診

※共通の持ち物として、母子手帳、赤ちゃんノートの健康診査票、筆記用具

けんこう広場

会場 保健センター

   7月27日(月曜)13:30~15:40、対象 こころの相談をしたい方、電話で、こころの電話相談専用電話(95ー0783)へ(要予約)。電話相談も可

お問い合わせ

企画部 秘書課
電話:0533-89-2121

AIチャットボット
閉じる