HPVワクチンの無料接種期間が延長されました
平成9年度から平成20年度生まれの女性がHPVワクチンを無料で受けられる期間は令和7年3月31日までとなっておりましたが、国の制度変更に伴い、下記対象者は無料接種期間が令和8年3月31日まで延長されました

無料接種の対象者
(1)(2)両方に該当する方
(1)平成9年4月2日から平成21年4月1日までに生まれた女性
(2)令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回または2回接種した方で、3回接種が完了していない女性
留意事項
・令和4年4月1日から令和7年3月31日の間に1回も接種していない方は対象外です。
・市外で接種を希望する方は、接種前に市外接種の手続きが必要です。なお、助成金額には上限があるため、一部自己負担金が発生する場合があります。
市外接種をご希望の場合は、こちら
延長後の無料接種期間
令和8年3月31日(火曜)まで
接種の流れ
1.市内委託医療機関一覧(PDFファイル:203.2KB)より、医療機関を探して、直接予約する
2.接種時の持ち物を用意し、医療機関にて接種を受ける
接種時の持ち物
(1)母子健康手帳
(2)ピンク色の予診票 ※転入や紛失等で予診票再発行をご希望の方は、こちら
(3)身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)
担当係(お問い合わせ先)
子ども健康部保健センター 保健予防係
電話 0533-95-4801
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
更新日:2025年01月30日