このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2021年11月号(今月のトピックス)

更新日:2021年11月1日

今月のトピックス

このコーナーでは、新しく始まる取り組みやたいせつなお知らせをピックアップして紹介します。

新成人祝賀会

生涯学習課(電話:0533-88-8035)
期日 1月9日(日曜)
時間 東部・中部・代田・御津・小坂井中学校区の方は、午前10時から受付。午前10時30分から開始/南部・西部・金屋・一宮・音羽中学校区の方は、午前11時15分から受付。午前11時45分から開始
会場 総合体育館メーンアリーナ
対象 平成13年4月2日から平成14年4月1日までに生まれ、令和3年10月1日現在で豊川市の住民基本台帳に登録されている方に、案内状を郵送しています。仕事や学校などの都合で他の市区町村に転出している方や、豊川市に住んでいるが住民基本台帳に登録されていないなどの理由で案内状を受け取っていない方も当日、参加できます
その他 感染症拡大防止のため、新成人本人以外の入場制限を行います。また、駐車場は、日本車両駐車場(午後1時に閉門)、プリオ駐車場(1時間無料)を利用してください。駐車台数に限りがあるため、公共交通機関や乗り合わせでの来場をお願いします

とよかわ観光応援クーポン

商工観光課(電話:0533-89-2140)
新型コロナウイルス感染症により、市内の観光客が激減するなど観光業は大きな影響を受けています。観光関連事業者を応援するためラインアプリを活用し、対象店舗で利用できる割引クーポン事業を実施します。
利用期間 11月3日から12月28日まで
内容 ラインで友だち登録をすると毎週水曜日から新しいクーポンが利用でき、千円以上の買い物で500円の割引を受けることができます。ただし、クーポンは利用期限が1週間で、同一店舗での利用は1週間に1回だけ
その他 対象店舗一覧は観光協会ホームページで確認できます。クーポンや利用店舗の登録に関することは、観光協会(電話:0533-89-2206)へお問い合わせください

利用方法

  1. スマホからラインで友だち登録
  2. 毎週水曜日から新しいクーポンが利用できます。利用したい店舗のクーポンは、店頭で店舗番号を確認し、ライントーク画面で番号を入力することで、受け取ることができます
  3. 利用店舗で会計時にクーポンを提示後、「使用済み」にします

人事行政の運営等の状況

人事課(電話:0533-89-2122)
「豊川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、令和2年度の市職員の勤務条件や服務の状況、研修などについてお知らせします。

  • 人材育成

「豊川市人財育成基本方針」に基づき、職員研修を行っています。また、目標の達成水準で業績を評価する目標管理と、職員の業績や仕事ぶり、能力を評価する人事評価を実施し、職員の能力開発と、より効果的な行政運営を目指します。

  • 職員の任免と職員数

令和7年度までを計画期間とする「第6次豊川市定員適正化計画」により、定員の適正化に努めています。また、令和2年度の採用・退職者数は表1、令和2年度から令和3年度にかけての職員数の増減は表2のとおりです。

  • 職員の勤務時間と休暇

職員の勤務時間は、原則、午前8時30分から午後5時15分までの週38時間45分です。ただし、病院や消防など変則勤務体制の職場はこの限りではありません。
職員が取得できる主な休暇などは、年次休暇・特別休暇・介護休暇・育児休業などです。令和2年度の年次休暇の平均取得日数は、10.1日(非現業の一般職員)でした。また、新たに育児休業を取得した職員は、男性が7人、女性が43人でした。

  • 職員の分限と懲戒の状況

分限処分とは、公務能率の維持と適正な運営の確保という観点から、職員に対して行う処分で、降任・免職・休職・降給があります。また、懲戒処分とは、職員の非違行為に対して職場の秩序を維持・回復するために行われる制裁的な処分で、戒告・減給・停職・免職があります。令和2年度は、分限処分として休職処分を38件(13人)、懲戒処分として戒告処分を2件(2人)行いました。

令和2年度の採用・退職の状況(単位:人)

【区分、採用、定年退職、勧奨退職、その他退職、退職計】
事務職、採用40、定年退職11、勧奨退職1、その他退職12、事務職退職小計24
技術職、採用8、定年退職5、勧奨退職0、その他退職2、技術職退職小計7
保育士、採用114、定年退職5、勧奨退職1、その他退職108、保育士退職小計114
保健師、採用4、定年退職0、勧奨退職0、その他退職1、保健師退職小計1
消防士、採用7、定年退職12、勧奨退職0、その他退職2、消防士退職小計14
医療職、採用121、定年退職14、勧奨退職1、その他退職89、医療職退職小計104
技能労務職、採用10、定年退職10、勧奨退職0、その他退職2、技能労務職退職小計12
採用合計304、定年退職合計57、勧奨退職合計3、その他退職合計216、退職合計276
(注記)採用は、令和2年4月2日から令和3年4月1日まで(フルタイム会計年度任用職員を含む)
(注記)退職は、令和2年4月1日から令和3年3月31日まで、定年は60歳(医師は65歳)
(注記)勧奨は、定年前の早期退職
(注記)その他は、自己都合による退職など

表2 職員数の状況(令和3年4月1日現在)(単位:人)

【区分・部門、令和2年度職員数、令和3年度職員数、対前年増減数、主な増減理由】
普通会計・議会、令和2年度職員数10、令和3年度職員数9、対前年増減数-1、主な増減理由 管理職機能の収れんによる減
普通会計・総務、令和2年度職員数198、令和3年度職員数202、対前年増減数4、主な増減理由 管理職機能の強化による増、再任用フルタイム職員、障害者就労支援業務の増。管理職機能の収れんによる減
普通会計・税務、令和2年度職員数54、令和3年度職員数54、対前年増減数0
普通会計・民生、令和2年度職員数461、令和3年度職員数467、対前年増減数6、主な増減理由 福祉関係業務、児童発達相談業務、再任用フルタイム職員の増。保育士の充実、管理職機能の強化による増。再任用短時間勤務職員の活用、管理職機能の収れんによる減
普通会計・衛生、令和2年度職員数77、令和3年度職員数80、対前年増減数3、主な増減理由 ワクチン接種業務の増。管理職機能の強化による増
普通会計・労働、令和2年度職員数1、令和3年度職員数1、対前年増減数0
普通会計・農林水産、令和2年度職員数19、令和3年度職員数18、対前年増減数-1、主な増減理由 再任用短時間勤務職員の活用による減
普通会計・商工、令和2年度職員数14、令和3年度職員数16、対前年増減数2、主な増減理由 管理職機能の強化による増。商工労政業務の増
普通会計・土木、令和2年度職員数108、令和3年度職員数111、対前年増減数3、主な増減理由 管理職機能の強化による増。再任用フルタイム職員、建築関係業務の増。区画整理業務の減
一般行政計、令和2年度職員数942、令和3年度職員数958、対前年増減数16、主な増減理由〈参考〉人口1万人当たりの職員数51.29人(類似団体の職員数49.56人)
普通会計・教育、令和2年度職員数71、令和3年度職員数69、対前年増減数-2、主な増減理由 再任用短時間勤務職員の活用による減
普通会計・消防、令和2年度職員数184、令和3年度職員数179、対前年増減数-5、主な増減理由 消防業務の退職者不補充
普通会計計、令和2年度職員数1,197、令和3年度職員数1,206、対前年増減数9、主な増減理由〈参考〉人口1万人当たりの職員数64.57人(類似団体の職員数66.91人)
公営企業等会計・病院、令和2年度職員数812(751)、令和3年度職員数832(773)、対前年増減数20(22)、主な増減理由 看護師などの増
公営企業等会計・水道、令和2年度職員数32、令和3年度職員数32、対前年増減数0
下公営企業等会計・水道、令和2年度職員数27、令和3年度職員数25、対前年増減数-2、主な増減理由 下水管理業務の増。組織改正による減
公営企業等会計・介護保険、令和2年度職員数0、令和3年度職員数0、対前年増減数0
公営企業等会計・その他、令和2年度職員数20、令和3年度職員数21、対前年増減数1、主な増減理由 福祉医療業務の増
公営企業等会計計、令和2年度職員数891、令和3年度職員数910、対前年増減数19
合計、令和2年度職員数2,088、令和3年度職員数2,116、対前年増減数28、主な増減理由〈参考〉人口1万人当たりの職員数113.29人
医療職を除く合計、令和2年度職員数1,337、令和3年度職員数1,343、対前年増減数6
(注記)職員数は、市長などの特別職、再任用短時間勤務職員、パートタイム会計年度任用職員、臨時的任用職員を除く(フルタイム会計年度任用職員を含む)。( )内は医療職

とよかわ千両さつまいもスタンプラリー

観光協会(0533-89-2206)
千両地区で栽培が盛んな「千両(ちぎり)さつまいも」を使用したスイーツや食事を楽しむ周遊スタンプラリーを開催します。
期間 令和4年1月31日(月曜)まで
内容 イベント参加店舗(12店舗)を利用してスタンプを6個集めると、とよかわブランド詰め合わせセットなどが抽選で当たるスタンプラリー

参加方法

紙版とデジタル版の2つの方法で参加できます。なお、各店舗につきスタンプは1個までです。
 
紙版

  1. 観光協会や観光案内所、参加店舗などで冊子を入手
  2. 参加店舗を巡って千両さつまいもを堪能。冊子にスタンプを押してもらう
  3. 6個スタンプを集めたら、氏名や住所などを記入し、直接、観光協会または観光案内所へ

デジタル版

  1. スマホやタブレットで2次元コードを読み込み、空メールを送信し、登録
  2. 参加店舗を巡って千両さつまいもを堪能。利用店舗で指定2次元コードを読み込んでスタンプを入手
  3. 6個スタンプを集めたら、WEB上で氏名や住所などを入力し、応募完了

スマホ・タブレット教室

情報システム課(0533-89-2128)
スマホやタブレットを使った電話のかけ方やカメラの使い方、マイナポータルの利用方法など基本的な操作について学ぶ講座を開催します。
定員 各回12人程度(先着順)
費用 無料
持ち物 スマホまたはタブレット、内容によってはマイナンバーカード
申込 開催日の前日までに、電話で、Prof(0564-65-7273)(平日の10時00分から14時00分まで)へ。ショートメール(090-3388-8770)でも24時間受付(希望日時、連絡先などを入力して送信)
その他 この事業は、総務省の利用者向けデジタル活用支援推進事業です
【期日、時間、内容、会場】
11月 9日(火曜)、10時30分から11時30分まで、内容 電話のかけ方・カメラの使い方、会場 サーラプラザ豊川(豊川町)
11月 9日(火曜)、11時30分から12時30分まで、内容 マイナンバーカードの申請をしましょう、会場 サーラプラザ豊川(豊川町)
11月16日(火曜)、9時30分から10時30分まで、内容 地図アプリの使い方、会場 こざかい葵風館
11月16日(火曜)、10時30分から11時30分まで、内容 オンライン診療を使ってみましょう、会場 こざかい葵風館
11月17日(水曜)、9時30分から10時30分まで、内容 LINEなどSNSの使い方、会場 こざかい葵風館
11月17日(水曜)、10時30分から11時30分まで、内容 オンライン診療を使ってみましょう、会場 こざかい葵風館
11月24日(水曜)、9時30分から10時30分まで、内容 オンライン会議コミュニケーション、会場 こざかい葵風館
11月24日(水曜)、10時30分から11時30分まで、内容 地域オンライン行政、会場 こざかい葵風館
11月30日(火曜)、9時30分から10時30分まで、内容 LINEなどSNSの使い方、会場 こざかい葵風館
11月30日(火曜)、10時30分から11時30分まで、内容 オンライン診療を使ってみましょう、会場 こざかい葵風館

若手職員が伝えます市役所の仕事

人事課(0533-89-2122)
市役所の日々の仕事を知ってもらうことを目的に、事務職、技術職(土木・建築)、保健師、消防職、保育士として働く若手職員が、仕事に対する思いや業務内容などについてお話しします。
日時 12月16日(木曜)13時30分から17時00分まで
対象 就職を考えている大学生など
その他 オンラインセミナーです。事前に通信機器(ウェブカメラ付きパソコン、スマートフォン、タブレットなど)の準備をお願いします
申込は11月1日8時30分から30日17時15分まで、あいち電子申請届出システムで受付。詳しいことは、こちらを確認してください。

豊川市防災講演会

防災対策課(0533-0533-89-2194)
市民の防災意識を高め、災害への備えの充実・強化を図ることを目的として、豊川市防災講演会を開催します。
日時 12月11日(土曜)14時00分から15時30分まで
会場 御津文化会館
講師 名古屋大学減災連携研究センター・西川智教授
内容 過去の重大な災害の被災者に「もし災害の一日前に戻ることができるとしたら何をしますか」という質問をした「一日前プロジェクト」を通して、今からできる災害への備えについて学ぶ講演
定員 400人(先着順)
費用 無料
申込 当日、会場へ
その他 託児あり。11月12日(金曜)まで、直接、または電話で、防災対策課(豊川市防災センター)へ
 

一日前プロジェクト生みの親 名古屋大学減災連携研究センター・西川智教授

1982年東京大学工学系大学院都市工学専攻修了。国土庁、国連人道問題局、東京都庁、アジア防災センター、内閣府、国土交通省、水資源機構理事などを経て2018年より現職。
 
一日前プロジェクトとは
地震や水害・雪害などの自然災害で被災した方や災害対応の経験をもつ方から、

  • 被災直後の行動
  • 体験を通じてうまくいったと思うこと・失敗したと思うこと
  • もう一度災害が発生した場合次はこのように行動したい
  • 日頃から準備しておけばよかったこと

といった話を聞き、そこから導き出される教訓などをエピソードにまとめ、災害に役立てることを目的とした活動です。

「広報とよかわ」2021年11月号(スポーツのススメ)

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる