このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

脱穀(5年)校外学習(4年)授業風景

更新日:2023年11月14日

お米がたくさんできました

 5年生は先週、脱穀を行いました。作業は、地域の「お米ボランティア」の皆さんに教わりながら行います。稲刈りの際にはざがけした束を手に、ほぼ1時間かけて作業をしました。今年の目玉は「足踏み脱穀機」です。学校の民芸室に資料として置いてあったものを、田んぼまで運び出し、体験しました。機械に文字が右から書いてあるのを見た子どもたちは、「これ昔っぽい」「いつの時代の?」と疑問に持ちました。「昭和の初めくらいのかな」「子どものころまだ使っていたよ」とボランティアさんたちに教えていただきました。よい体験ができました。
 今年もたくさんのお米がとれました。5年生はこの後、総合の学習で収穫祭を計画していきます。

4年生 社会科見学

 4年生は1学期に勉強した水の学習のまとめとして、浄化センターと浄水場へ出かけました。「百聞は一見に如かず」です。学校で本や資料集などをみながら、たくさん勉強したけれど、実際に豊川市の施設を見学して、こういうしくみできれいな水が届けられているということが実感できました。
 見学の日は天気もよく、絶好の校外学習日和でした。ふるさと公園でのお弁当タイムも楽しかったですね。

スポーツの秋、勉学の秋です

 運動会が終わり、学校では1番学習に集中できる季節です。各学年、各教科の授業に力を入れて取り組んでいます。
 2年生では、かけ算の学習に入りました。単に九九を暗記させるのではなく、かけ算の意味をしっかりとらえさせるため、ブロックをつかった操作活動を取り入れて、授業を進めました。
 3年生では、英語活動の授業で、友達と好きなもの(食べ物やフルーツ、スポーツ)を聞いたり、答えたりする活動を行っています。3年生から始まった英語の授業ですが、みんなとても楽しそうです。
 5年生では、食料自給率について学習しました。個人のタブレットに先生が送ってくれた資料を根拠に、輸入が増えるときのメリット、デメリットを考え、友達と意見を交換、共有していました。
 1年生は、体育でボールをどうしたら強く投げられるか、そしてチームでたくさん得点を得るためにどうしたらいいかを話し合いました。1年生でもちゃんと話し合いの授業ができています。
 そして、教員どうし、お互いの授業を参観し合い、学んでいます。5時間での下校の日もありますが、その分、日々の授業に還元していきます。

お問い合わせ

八南小学校
所在地:〒442-0851 豊川市野口町豊角8番地の1
電話:0533-86-4046 ファックス:0533-89-5308

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる