1号・2号・3号認定とはなんですか?
ページID : 15355
平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」が全国的にスタートしました。
新制度では、認定こども園や幼稚園・保育所等の利用には、教育・保育の必要性に応じた「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。
認定区分 | 対象 | 利用できる施設 |
---|---|---|
1号認定(教育標準時間認定) | 満3歳以上の未就学児(2号認定を除く) |
|
2号認定(保育認定) | 満3歳以上で保護者が「保育を必要とする事由」に該当し、保育を必要とする子ども |
|
3号認定(保育認定) | 満3歳未満で保護者が「保育を必要とする事由」に該当し、保育を必要とする子ども |
|
- 注釈1:子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園のみです。豊川市内の幼稚園は、移行していません。
- 注釈2:小規模保育事業所は、3号認定及び2号認定の2歳児クラスの卒園までです。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日