転出証明書を郵送してほしいのですが、可能でしょうか?

更新日:2025年01月30日

ページID : 15462

転出届は郵送でも手続きすることができます。手続きには郵送にかかる日数も含め、1週間程度かかることがあります。書類に不備がある場合は、さらに時間がかかることがありますので余裕をもって手続きしてください。

郵便で請求する場合には、次の書類を送付してください。

  1. 郵送用転出証明書請求書又は必要事項を記入した便せん等
  2. 返信用封筒(返信用切手を貼付し、住所、氏名及び郵便番号を記載してください。アパート名、部屋番号も忘れず記入してください。)
  3. マイナンバーカード、運転免許証等、公的機関が発行した写真付きの書面の写し
  • (注意)国民健康保険証・介護保険証・印鑑登録証をお持ちの方は、合わせて返却してください。
  • (注意)請求書は豊川市のホームページよりダウンロードいただく方法、便せん等にて下記の必要事項を明記し、請求していただく方法がございます。
  1. 「転出」である旨
  2. 新住所と新世帯主名
  3. 旧住所と旧世帯主名
  4. 異動年月日(転出年月日)
  5. 異動する人全員の氏名と生年月日、本籍
  6. 申請者の住所と氏名(署名または記名押印)、連絡先電話番号

あて先

〒442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
豊川市役所市民部市民課調査係

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2136
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。