狂犬病の予防接種はどこで受けることができますか。

更新日:2025年01月30日

ページID : 15475

動物診療施設で接種してください。
なお、接種後に獣医から交付される証明書を環境課または各支所の窓口まで持参し、注射済票の交付を受ける必要があります。
豊川市内または豊橋市・新城市・蒲郡市の一部の動物診療施設では、注射済票の交付事務も行っています。
また、4月には市内の公民館等で集合注射が行われますので、ご利用ください。

集合注射で接種する場合の持ち物

  • 愛犬手帳(2回目以降の接種の場合)
  • 料金:3,500円(注射料金2,950円、注射済票交付手数料550円。ただし、新規登録を行う場合は、登録料3,000円が別途必要です)
  • 通知はがき(動物診療施設で受ける場合も持参してください)

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 環境課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2141
ファックス番号:0533-89-2197
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。