副市長制度について教えてください。

更新日:2025年01月30日

ページID : 15185

平成18年6月の地方自治法の改正により、明治21年以来100年以上続いた助役制度が廃止され、本市でも平成19年4月1日から新たに副市長が誕生しました。

副市長制度創設の背景

 地方自治体を取り巻く環境は、年々、高度化、複雑化し、地方分権改革により、地方自治体の責任はますます強くなっています。
 こうした状況をふまえ、市長を支えるマネジメント機能の強化を目的として、助役制度が廃止され、副市長制度が創設されました。

副市長とは

 副市長の職務は、市長の補佐、職員の担任する事務の監督、市長の職務代理といったこれまでの助役の職務に加え、政策及び企画について指揮監督するなど、その権限が強化されます。
 副市長が担当分野の政策の執行に当たることにより、市長は政策の決定に専念することができるようになります。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2123
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。