チームオレンジとよかわ

更新日:2025年01月30日

ページID : 11482

認知症本人や家族の支援ニーズと支援をつなぐ「チームオレンジ」活動をしています。

チームオレンジ活動とは

「チームオレンジ とよかわ」と書かれたプロジェクタースクリーンの前に立つ人々が2つのグループに分かれている写真

豊川市では、認知症サポーター養成講座、認知症サポーターステップアップ講座を受講した方で、今後も積極的にサポーター活動を行ってくれる方を中心に「チームオレンジとよかわ」活動を行っています。
地域包括支援センターに配置するチームオレンジコーディネーターを中心に、「認知症本人や家族のやりたいこと・やってみたいこと」と「サポーターのできること」をマッチングしながら、活動していきます。

チームオレンジに認知症サポーターとして参加するには

認知症サポーター養成講座(出前講座)

認知症サポーターステップアップ講座(7月、3月頃に開催します)

認知症サポーター活動登録者に登録

認知症本人や家族の困りごと

チームオレンジ豊川の活動内容

令和6年2月27日:イオンモール豊川にてウィーキングイベントを開催しました

お問合せ先

チームオレンジ、認知症サポーター養成講座に関することなどは…介護高齢課地域包括ケア推進係まで(電話:0533-89-3179)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 介護高齢課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2173
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。