介護予防教室に参加してみませんか

更新日:2025年04月07日

ページID : 11450

介護高齢課では、皆様がいつまでも健康でいきいきした生活を送るため、専門職チーム「元気応援隊」を結成し、介護予防について伝えています。

元気応援隊とは

 保健師、看護師、作業療法士、管理栄養士、歯科衛生士の専門職で結成されたチームで、市内で介護予防教室を実施しています。
高齢者の皆様の元気に暮らす応援をします。

介護予防教室について

対象者:豊川市内に住む、おおむね65歳以上の方を対象に介護予防教室を実施しています。

実施している介護予防教室

元気はつらつ塾

 いつまでも元気に過ごすために「運動」「栄養」「口腔」についての介護予防を知り、考える教室です。

ちから塾防災コース

 元気に生活する「ちから」を高めることを目的とした教室です。 「からだ」「運動」「栄養」「口腔」「こころ」を柱とした総合的な介護予防の内容を防災の視点から考える教室です。

健康寿命を延ばそうフレイル予防教室

 フレイルについて知り、健診結果から生活習慣を振り返り予防と対策を考えることを目的とした教室です。

65歳からのライフプラン講座

 10年後、20年後も、元気なあなたでいるための講座です。今後のあなた自身の身体とこころについて一緒に考え、元気に暮らす秘訣を見つける教室です。

脳ちから塾

 くもん療法を用いた脳トレーニングを取り入れた認知症予防教室です。

いきいき元気運動教室

 専門家による健康づくりのための運動教室です。ご自身の身体を知り、運動の方法を学びます。

8020めざそう会

 自分のお口で食べる幸せを生涯続くように、80歳になっても20本の歯を保つ運動です。

介護予防サポーター養成講座

 自分自身の介護予防の実践や、介護予防の普及啓発のため、元気でいたい高齢者を支えていくためのボランティアを養成しています。

お家でできる介護予防教室動画を配信しています

 お家の中でできる介護予防動画の配信をしています。外出の機会が減って、人との関わりが少なくなった方、
動画を見ながら、介護予防を一緒にやっていきましょう。

介護予防リーフレットをご活用ください

介護予防リーフレットを作成しました。ぜひ、ご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 介護高齢課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2173
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。