豊川市高齢者福祉計画策定委員会

更新日:2025年01月30日

ページID : 11419

設置目的

豊川市高齢者福祉計画の策定にあたり、本市における高齢者の生活状態、高齢者福祉に対する認識や課題、今後の高齢者福祉や生きがいに対する考え方などのニーズ把握など、幅広い視野から協議することを目的としています。

要綱及び委員名簿

根拠法令

高齢者福祉計画:老人福祉法第20条の8

所掌事務

高齢者福祉計画は、要介護認定者等に限らず、全ての高齢者を対象とする高齢者施策全般にわたる計画であり、介護保険事業計画と相互に連携する必要があるため、高齢者福祉計画と介護保険事業計画とを一体的に策定して市内の高齢者福祉の向上に必要な施策、サービス量・事業費やその財源などを明らかにし、それらを段階的に遂行する計画を策定します。

委員名簿

委員については、各種分野の有識者とともに、公募により選出した1名の市民の方を含む13名で構成しています。

  • 任期:令和5年6月29日~令和6年3月31日
  • 令和5年6月29日現在
委員名簿

氏名

所属等
蒔田 寛子 学識経験を有する者
小島 基 豊川市福祉部長
板津 一平 豊川市医師会の推薦する者
岩瀬 康一 豊川市民生委員児童委員協議会の推薦する者
鈴木 充 豊川市社会福祉協議会の推薦する者
鈴木 康弘 老人福祉施設を代表する者
平野 一彦 豊川市介護保険関係事業者連絡協議会の推薦する者
野澤 定一 豊川市シルバー人材センターの推薦する者
石川 清美 豊川市連区長会の推薦する者
杉浦 正彬 豊川市老人クラブ連合会の推薦する者
田口 真彦 地域福祉活動推進委員会の推薦する者
山脇 一枝 地域で高齢者等の支援に関わる者
長尾 えり子 公募委員

高齢者福祉計画(平成30年度~令和5年度)策定委員会

会議等の経過

第4回策定委員会

  • 日時:令和6年2月20日(火曜)午後1時30分から
  • 場所:中央図書館2階 集会室

会議資料及び議事録

第3回策定委員会

  • 日時:令和5年11月29日(水曜)午後1時30分から
  • 場所:中央図書館2階 集会室

会議資料及び議事録

第2回策定委員会

  • 日時:令和5年8月24日(木曜)午後1時30分から
  • 場所:中央図書館2階 集会室

会議資料及び議事録

第1回策定委員会

  • 日時:令和5年6月29日(木曜)午後3時から
  • 場所:中央図書館2階 集会室

会議資料及び議事録

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 介護高齢課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2173
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。