豊川市地域包括ケア推進協議会
設置目的
豊川市地域包括ケア推進協議会は、高齢者が医療や介護等が必要になっても、適切なサービスを利用することによって尊厳を維持しながら、住み慣れた地域で自立した日常生活の継続が図れるよう、医療・介護・予防・生活支援・住まいが一体的かつ切れ目なく提供可能な本市における「地域包括ケアシステム」を確立すること、また、地域包括支援センターの公正性、中立性の確保その他センターの円滑かつ適正な運営を図ることを目的とします。
設置要綱
豊川市地域包括ケア推進協議会設置要綱 (PDFファイル: 185.8KB)
協議事項
- 地域包括ケアシステムの構築に関すること
- 高齢者及び地域の潜在ニーズの把握、各種サービス資源及び事業実施上の諸問題に関すること
- 新たな資源開発の検討と事業化、施策化に関すること
- 在宅医療・介護の連携推進に関すること
- 地域包括支援センターの運営に関すること
- 前号に掲げるもののほか、高齢者サービスの総合調整に関すること
委員名簿
委員については、協議会設置要綱に基づき14名で構成されます。
任期:委嘱または任命された日から当該年度の末日まで
令和7年度豊川市地域包括ケア推進協議会委員名簿 (PDFファイル: 76.0KB)
推進協議会の開催状況
令和5年度第1回推進協議会
日時:令和5年11月2日(木曜)15時00分から16時30分
場所:豊川市勤労福祉会館大研修ホール
議題
- 令和4年度事業報告
- 地域包括ケア推進協議会作業部会からの報告
- 豊川市高齢者福祉計画(令和6年度~令和11年度)(案)
令和5年度第2回推進協議会
日時:令和6年3月28日(木曜)15時00分から16時30分
場所:豊川市勤労福祉会館大研修ホール
議題
- 令和6年度事業(案)について
- 地域ケア会議からの課題について
- 報告事項
令和6年度第1回推進協議会
日時:令和6年7月11日(木曜)15時00分から16時30分
場所:豊川市勤労福祉会館大研修ホール
議題
- 令和5年度事業報告
- 地域包括ケア推進協議会作業部会からの報告
- 指定介護予防支援及び介護予防ケアマネジメント業務の委託要件の見直しについて
令和6年度第2回推進協議会
日時:令和7年3月27日(木曜)13時30分から15時00分
場所:豊川市役所本31会議室
議題
- 令和7年度事業(案)について
- 地域包括支援センターの運営について
- 地域ケア会議からの課題について
- 報告事項
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月22日