こんなときは届け出てください
ページID : 11315
こんなときは届け出てください
こんなとき | 必要なもの1 | 必要なもの2 |
---|---|---|
県外に転出するとき |
|
|
県外から転入するとき |
|
|
県内で住所が変わったとき |
|
|
生活保護を受け始めたとき |
|
生活保護を確認できる書類 |
死亡したとき |
|
|
65歳から74歳までの一定の障害のある方で後期高齢者医療制度に加入するとき |
|
|
65歳から74歳までの一定の障害のある方で後期高齢者医療制度から他の医療制度へ変わるとき |
|
|
65歳から74歳までの方が一定の障害の状態に該当しなくなったとき |
|
|
高額療養費/高額医療・高額介護合算療養費を受けるとき |
|
|
やむを得ず、保険証を持たずに診療を受けたとき |
|
|
医師の指示によりコルセットなどの補装具を作ったとき |
|
|
海外に渡航中、治療を受けたとき |
|
|
交通事故で保険証を使ったとき |
|
交通事故証明書 |
被保険者証を無くしたとき |
|
委任状(代理の方がお越しになる場合) |
「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を無くしたとき |
|
太字は、お持ちの方のみご持参ください。
(注釈1)身分証明書の詳細については以下の表もご参照ください。
区分 | 顔写真有りのものは1点 | 顔写真無しのものは2点 |
---|---|---|
対象 | 個人番号カード、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳等 | 健康保険証(有効期限の切れたものは使えません)、年金手帳、介護保険証、雇用保険受給者証、キャッシュカード、預金通帳、クレジットカード、社員証等 |
担当係(お問い合わせ)
豊川市福祉部保険年金課 福祉医療係
電話:0533-89-2164
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日