新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の支払いが困難となった場合の臨時特例免除申請は、令和4年度分の申請まで

更新日:2025年01月30日

ページID : 11397

一定程度収入が下がった被保険者などに対し、国民年金保険料の支払い猶予や減免の相談に応じます。

対象者

臨時特例による国民年金保険料の免除・猶予および学生納付特例申請は、以下の2点をいずれも満たした方が対象になります。

  1. 令和2年2月以降に、新型コロナウイルスの感染症の影響により収入が減少したこと
  2. 令和2年2月以降の所得等の状況から見て、当年中の所得の見込みが、現行の国民年金保険料の免除等に該当する水準になることが見込まれること

対象期間

令和2年2月分以降の国民年金保険料が対象ですが、申請できる期間は、申請した月の2年1か月前の月から令和4年度分の申請までになります。

お問い合わせ先

詳細については、日本年金機構のホームページをご覧ください。

お電話でのお問い合わせ

  • ねんきん加入者ダイヤル 0570-003-004(ナビダイヤル)
    • 受付時間 月曜から金曜日 8時30分から19時まで、第二土曜日 9時30分から16時まで
  • 豊川年金事務所 0533-89-4042
  • 豊川市役所 福祉部保険年金課 国民年金係 0533-89-2177

(補足)基礎年金番号またはマイナンバーのわかる書類をお手元にご用意いただけるとスムーズにお問い合わせが出来ます。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保険年金課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2135
ファックス番号:0533-89-2172
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。