2024トヨカワシティマラソン大会ハートサポーター

更新日:2025年01月30日

ページID : 11585

ハートサポーター制度について

2024トヨカワシティマラソン大会では参加いただくランナーの方々に安全なマラソン大会環境を提供し、競技中の事故等を防ぐために、医療救護体制をより充実させる取組みの一環として、医師・看護師・救急救命士の方や救命講習を修了されたランナーを対象に、大会に参加しながら救急対応の補助を行っていただく「ハートサポーター」を募集します。

業務内容

レース中、周囲のランナーを観察し、緊急事態発生時に居合わせた場合、救護活動、救護スタッフの補助を行っていただきます。

募集定員

定員は設定していませんので、登録者全員にハートサポーターとしてご協力いただきます。

登録方法

2024トヨカワシティマラソン大会参加申込書内の「ハートサポーター参加」欄の四角にチェックをつけ、医師・看護師・救急救命士・救命講習修了の内、お持ちの資格にチェックをつけてください。

参加申込書は市内スポーツ施設、行政施設等に設置しています。

配付物

アスリートビブス(ゼッケン)等の郵送時に、ハートサポート章を同封します。背中に貼ってご参加ください。

ハートサポーターのイラスト

ハートサポート章のイメージです

参加者プレゼント

ご参加いただく方には、大会オリジナルタオルをプレゼントします!

  • (注意)申込いただいたご住所に郵送します。
  • (注意)大会オリジナルタオルは、参加賞として選べるタオルと同じものです。

注意事項

  • ハートサポーターとしての参加に伴う旅費、謝金等の支払い、参加費の免除等はありません。
  • 業務注意事項を事前にご覧いただき、レースにご参加ください。
  • 救護活動中(レース中断中)も記録計測は継続されます。救護活動、救護スタッフの補助を行っていただくことによって、競技の続行が不可能であると審判員が判断した場合、また途中制限時刻を過ぎた場合でも、救済措置はございませんので、ご了承ください。
  • 救命講習については、応急手当処置を含む応急処置技能講習を修了されていれば、資格・職種を問いません。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 スポーツ課
所在地:441-0292
愛知県豊川市赤坂町松本250番地
電話番号:0533-88-8036
ファックス番号:0533-88-8038
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。