相談事業(こどもの発達に関する相談)

更新日:2025年04月07日

ページID : 21460

発達に心配のある18歳未満の子どもと保護者を対象に、言葉の発達が遅い、友達と遊べないなど、子どもの発達に関する相談や、就学に関する相談、利用できる制度・サービスに関する相談に応じます。
電話相談、来所相談(要予約)で対応しておりますので、お子さんの発達に心配のある方は、まずはお電話でご相談ください。

電話相談

お子さんの発達に関する相談に電話で応じます。

  • 受付時間:平日 午前8時30分から午後5時00分まで
  • 電話番号:児童発達相談センター 電話(0533)56-8733

来所相談

お子さんと保護者で来所してもらい、お子さんと関わりながら、関わり方の助言や福祉サービス利用の案内を行います。保護者の方のみでの相談も可能です。

  • 受付時間:平日午前10時00分から午後4時00分まで
  • 相談時間:1時間~1時間30分

 事前予約が必要なため、電話で児童発達相談センター(0533-56-8733)へお申し込みください。

<持ち物>

  1. 母子健康手帳
  2. 問診表(当日この問診票を記載後に、相談を進めます)
  3. 保育所・幼稚園連絡票(就園している場合)

(補足)ダウンロードできる環境の方は、事前に記載して持参していただいても構いません

問診票(日本語)
問診票(外国語)(就学前)
問診票(外国語)(就学後)
保育所・幼稚園連絡票(就園先の方へ)

当センターでは、お子さんが園で過ごしている様子も参考にしながら相談を行っております。
保護者の方から依頼がありましたら、保育所・幼稚園連絡票に記入をして、保護者の方にお渡しください。

室内の様子

白い長テーブルとその周りに4つの青い椅子が設置されている相談室の写真

休業日

土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始

電話相談、来所相談予約電話

  • 電話:0533-56-8733
  • ファックス:0533-56-8734

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 子育て支援課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2133
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。