「豊川子ども調査」について
「豊川子ども調査」について
豊川市では、平成29年2月に、子育てに関する市民のニーズや子どもの生活実態を把握するための実態調査を行いました。
概要
目的
子育てに関する市民のニーズや子どもの生活実態を把握するための実態調査を行い、実効性のある子どもの貧困対策を行うための基礎資料を得ることを目的としています。また、愛知県が行った「愛知子ども調査」と質問項目を共通としたまま、対象者数を拡大して実施することにより、より正確な基礎資料を得ることを目的としています。
調査期間
- 愛知県:平成28年12月7日~12月20日
- 豊川市:平成29年2月7日~2月20日
調査対象者
- 愛知県:調査対象学年の10%程度の子どもとその保護者となるよう、調査対象クラスを無作為抽出した小・中学校の子どもとその保護者
- 豊川市:愛知県の調査対象外の小学校の1年1組、5年1組及び中学校の2年1組並びに2年2組全クラスの子どもとその保護者
調査票の配付及び回収
- 愛知県:学校を通じて配付し、回収は学校又は郵送方式
- 豊川市:学校を通じて配付し、回収は郵送方式
回収状況
区分 |
小学1年生 |
小学5年生 |
中学2年生 |
計 |
---|---|---|---|---|
学校数 | 26校 | 26校 | 10校 | 62校 |
学校数(愛知県) | 7校 | 6校 | 5校 | 18校 |
学校数(豊川市) | 19校 | 20校 | 5校 | 44校 |
クラス数 | 26クラス | 26クラス | 20クラス | 72クラス |
クラス数(愛知県) | 7クラス | 6クラス | 5クラス | 18クラス |
クラス数(豊川市) | 19クラス | 20クラス | 15クラス | 54クラス |
配付数 | 717世帯 | 780世帯 | 733世帯 | 2,230世帯 |
配付数(愛知県) | 188世帯 | 176世帯 | 180世帯 | 544世帯 |
配付数(豊川市) | 529世帯 | 604世帯 | 553世帯 | 1,686世帯 |
有効回収数 | 501世帯 | 489世帯 | 436世帯 | 1,426世帯 |
有効回収数(愛知県) | 140世帯 | 111世帯 | 149世帯 | 400世帯 |
有効回収数(豊川市) | 361世帯 | 378世帯 | 287世帯 | 1,026世帯 |
回収率 | 69.9% | 62.7% | 59.5% | 63.9% |
回収率(愛知県) | 74.5% | 63.1% | 82.8% | 73.5% |
回収率(豊川市) | 68.2% | 62.6% | 51.9% | 60.9% |
質問項目
「愛知子ども調査」の保護者票の問2「市区町村」の部分を「中学校区」とし、その他はすべて「愛知子ども調査」と共通としました。

調査票
小学5年生・中学2年生の保護者用 (PDFファイル: 868.8KB)
小学5年生・中学2年生の子ども用 (PDFファイル: 443.2KB)
集計結果
愛知県の調査結果との比較
愛知県全体の結果(「愛知子ども調査」の結果)と豊川市の結果を比較したところ、特筆すべき差異はありませんでした。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2133
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日