子どもものづくり教室「博士号授与式」
令和6年度子どもものづくり教室博士号授与式
令和7年3月15日(土曜)プリオ生涯学習センター工作室
令和6年度は、4年生3名、5年生8名、6年生6名の計17名の子ども達が、子どもものづくり教室に年間6回以上参加し、豊川少年少女発明クラブから「博士号」の称号を授与されました。今年度はテクノス株式会社と株式会社高木メッキから博士号の子ども達へ名前が刻印された手作りの記念品が贈られました。名前を呼ばれた子ども達は、元気よく返事をして笑顔で受け取っていました。次年度の子どもものづくり教室でも、たくさんのご参加をお待ちしています。
授与式の様子
折り紙のプレゼントももらったよ
令和5年度子どもものづくり教室博士号授与式
令和6年3月16日(土曜)プリオ生涯学習センター工作室
令和5年度は、4年生7名、5年生6名、6年生3名の計16名の子ども達が、子どもものづくり教室に年間6回以上参加し、豊川少年少女発明クラブから「博士号」の称号を授与されました。今年度はテクノス株式会社と株式会社高木メッキから博士号の子ども達へ手作りの記念品と豊川商工会議所作成の動画が贈られ、子ども達は笑顔で受け取っていました。指導員や豊川工科高校のお兄さんお姉さんに教わったものづくりの楽しさや、感謝することの大切さをいつまでも忘れずにいてもらいたいですね。4月からは令和6年度の教室が始まります。多くのご参加をお待ちしています。

博士号授与式の様子

最後はみんなで写真を撮りました
令和4年度子どもものづくり教室博士号授与式
令和5年3月18日(土曜)プリオ生涯学習センター工作室
令和4年度は、4年生7名、5年生2名、6年生6名の計15名の子ども達が、子どもものづくり教室に年間5回以上参加し、豊川少年少女発明クラブから「博士号」の称号を授与されました。今年度はテクノス株式会社と株式会社高木メッキから博士号の子ども達へ手作りの記念品(ペンシルスタンド)が贈られ、子ども達は笑顔で受け取っていました。指導員や豊川工科高校のお兄さんお姉さんに教わったものづくりの楽しさや、感謝することの大切さをいつまでも忘れずにいてもらいたいですね。4月からは令和5年度の教室が始まります。多くのご参加をお待ちしています。

博士号授与式の様子

みんなおめでとう!
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:441-0292
愛知県豊川市赤坂町松本250番地
電話番号:0533-88-8035
ファックス番号:0533-88-8038
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年03月24日