令和5年度ジュニアリーダーズクラブ活動報告

更新日:2025年01月30日

ページID : 14612

JL定例会開催報告

豊川市子ども会連絡協議会では、子どもたちのリーダーとして活動する中学生・高校生の「ジュニアリーダー(JL)」の育成に取り組んでいます。JLは年間を通じて、レクリエーションやアウトドア体験など、仲間と一緒にする遊びの企画・運営をしながら、リーダーとしての資質や自主性、協調性などを身につけていきます。

JL企画・クリスマス会

令和5年12月17日(日曜)勤労福祉会館 視聴覚室・調理室

小学生の子ども会員(3年生~6年生)を招いて、クリスマス会を開催しました。

当日は21名が参加。JLの進行により、「震源地」や「バースデーチェーン」などのレクリエーションゲームを楽しんだあとは、ビンゴゲームやカップケーキ作りを行いました。

参加した子ども会員からは、「ジュニアリーダーのみなさんが気軽に話しかけてくれたおかげで、少しドキドキしていた気持ちがなくなりました!ありがとうございました。とっても楽しかったです。」「ほかの学校の子やジュニアリーダーたちとしゃべる機会があったり、協力したりして、とても楽しかったです。」「ケーキ作りなど、はじめてやったので、貴重な体験になりました。」「休憩時間にやった『人間ちえのわ』が難しかったけど面白かったです。」などなど、たくさんの感想をいただきました。

クリスマス会は来年度も開催予定です。ぜひまた参加してください。

赤いサンタの衣装を身にまとったジュニアリーダーたちが、小学生の子ども会員の前で話している写真
サンタの格好をしたジュニアリーダーが果物を切り、小学生がホイップを使って一緒にケーキ作りを行っている写真
ジュニアリーダー2人と、4~5人の小学生が班になって、それぞれが協力してケーキを作っている写真
向かって右側にサンタの赤い帽子をかぶせたツリーが置かれ、その横に30名ほどのクリスマス会参加者が座っている集合写真

JL企画・デイキャンプ

令和5年10月8日(日曜)音羽運動公園 デイキャンプ場

小学生の子ども会員(4年生~6年生)を招いて、デイキャンプを開催しました。
当日は20名が参加。JLと一緒に、レクリエーションゲームや火おこし、カレー作り、工作を体験しました。
参加した子ども会員からは、「いろいろなことができてたのしかったです。」「自分たちで食事をつくる機会があまりないので、貴重な体験ができたと思います。」「友達もできたし、いろんなことを学んだ。たのしかった。」「みんなといっしょに食べれて楽しかった。」「またいっしょにあそんでほしいです。」などなど、たくさんの感想をいただきました。
デイキャンプは来年度も開催予定です。
ぜひまた参加してくださいね。

ジュニアリーダーと小学生の子ども会員が公園で一緒にレクリエーションを行っている写真
小学生の会員が包丁で食材を切っているところを、ジュニアリーダーたちが見ている写真
大きな部屋の中央に置かれた暖炉で4人の参加者が火をおこしている写真
10月8日にデイキャンプに参加した20名ほどの参加者の集合写真

令和5年9月17日(日曜)音羽運動公園 デイキャンプ場

デイキャンプ本番と同じ会場にて、リハーサルを行いました。本番で行う調理と同じメニューを試作し、材料の量や時間配分について確認しました。

2人のジュニアリーダーが実際に調理し、部屋の中央の器具の確認をしている写真
デイキャンプ場の真ん中で、ジュニアリーダーたちがメニューを試作し、確認作業を行っている写真

令和5年9月16日(土曜)プリオ生涯学習センター 大講義室

再び、愛知県子ども会連絡協議会より派遣講師をお呼びして研修会を開催しました。デイキャンプが近づいていることもあり、限られた人数で子どもたちを退屈させないようにするにはどうしたらいいか、レクリエーションの内容を話し合いました。

大講義室内で、多くの資料を机に並べ企画について意見交換している4人の写真
2人が立ち、2人がノートPCを広げて座ってそれぞれのアイデアを話し合っている写真

令和5年7月9日(日曜)プリオ生涯学習センター 講義室

レクリエーションの練習とデイキャンプの企画を行いました。発表できる本番が待ち遠しいですね。

5人が立ち、右手を前に伸ばしてレクリエーションの練習を行っている写真

令和5年6月11日(日曜)プリオ生涯学習センター 講義室

今回は、愛知県子ども会連絡協議会より派遣講師をお呼びして研修会を開催しました。ジュニアリーダーの役割について、講師とリーダーが一緒になって必要なスキルを書き出し、理解を深めました。

研修会で、講師とリーダーがアイデアをボードに書き出している写真

令和5年4月9日(日曜)プリオ生涯学習センター 講義室

令和5年度はじめての定例会です。年間スケジュールの確認や抱負を話し合いました。

講義室内で、3人がスケジュールの確認や抱負を話し合っている写真

ジュニアリーダーズクラブ会員募集について

豊川市子ども会連絡協議会では、子どもたちのリーダーとして活動する中学生・高校生の「ジュニアリーダー」を募集しています。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
所在地:441-0292
愛知県豊川市赤坂町松本250番地
電話番号:0533-88-8035
ファックス番号:0533-88-8038
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。