岡崎女子大学・岡崎女子短期大学と連携・協力協定を締結しました
市では、子ども・子育て施策の充実化を図る取組の一環として、学校法人清光学園岡崎女子大学・岡崎女子短期大学との連携・協力に関する協定の締結を行いました。
目的
近年の子どもに係る施策については、こども家庭庁の発足とともに、多岐にわたる施策について、これまで以上に専門化、高度化、充実化した対応が求められています。また、保育人材の不足が顕著となっている中で、さらなる保育士配置の充実化や質の向上とともに、受け入れや保育サービスの拡充も必要となっています。こうした動向に地域として的確に対応していくため、施策に精通し、高度な専門知識を有するとともに、保育人材の育成を担う岡崎女子大学・岡崎女子短期大学と、子育て支援等の社会福祉の向上、教育・保育の人材育成・交流に関して連携・協力して相互に有益となる取組を推進することにより、地域の発展と人材育成に寄与するものです。
具体的な取組内容
協定書(第2条) | 取組内容 |
---|---|
(第1号) 子育て支援等の社会福祉の向上に関すること |
|
(第2号) 教育・保育の人材育成・交流に関すること |
|
- 【新】従来実施していない新たな取組
- 【拡充】従来実施していたものに加え、メニューを増やす等の拡充をする取組
令和5年12月19日協定締結時現在
協定締結式
日時
令和5年12月19日火曜日
午前10時00分から
会場
豊川市役所市長室
出席者
学校法人清光学園岡崎女子大学・岡崎女子短期大学
- 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学学長 春日規克教授様
- 岡崎女子短期大学学長補佐 野田美樹教授様
- 岡崎女子大学 白垣潤准教授様
- 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学総務課課長補佐 神谷雅樹様
豊川市
- 市長 竹本幸夫
- 副市長 桑野研吾
締結式の様子
締結式の様子(署名)
締結式の様子(記念撮影1)
締結式の様子(記念撮影2)
締結式の様子(懇談)
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2133
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日