豊川市小中学生の学習応援サイト

更新日:2025年01月30日

ページID : 13641

新型コロナウイルスにより、学習などに影響を受けた児童生徒を応援します。

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(文部科学省)

新型コロナウイルス “差別・偏見をなくそう”プロジェクト

文部科学省の新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けてのページ

新型コロナウイルスについて学ぼう(日本赤十字社)

新型コロナウイルスについて学ぶワークシート

ふりがなつき・英語版もあります。

新型コロナウイルスについて学ぶ動画

1週間の計画を立てましょう!

小学校の1年生用・2年生用・中学年用・高学年用、中学生用が入っています。印刷して使用してください。
小学校の1・2年生は、おうちの人といっしょに、けいかくを立ててみよう!

豊川市学習応援「eラーニング集」

このサイトは、学校の再開を受けて、5月末をもって終了しました。

ゆずりは 心の健康サイト

いま、しっておいてほしい こころのはなし

学習に役立つコンテンツを集めました。

教材・ワークシートのダウンロードの方法はこちら

子供の学び応援サイト(文部科学省)の中の教材・ワークシートの探し方がわかります。

国語の学習はこちら

小学生の言語に関わる学習動画コンテンツが豊富にあります。(NHK for School)

現代文に関わる学習動画コンテンツが豊富にあります。(NHK for School)

各学年の教科書の「Dコンテンツ」

教科書にあるDコンテンツのQRコードやURLから、学習内容に関連するコンテンツを利用できます。

東京書籍の学校教育用デジタルコンテンツが利用できるページです。

光村図書の学習支援コンテンツが利用できるページです。

社会の学習はこちら

社会の教科書の内容に沿った学習動画コンテンツが豊富です。(NHK for School)

東京書籍の学校教育用デジタルコンテンツが利用できるページです。

算数・数学の学習はこちら

啓林館のデジタルコンテンツ集が利用できるページです。

啓林館のデジタルコンテンツ集が利用できるページです。

理科の学習はこちら

理科の教科書の内容に沿った学習動画が豊富です。(NHK for School)

学年ごとに分けられた理科番組がまとめられています。(NHK for School)

大日本図書の学習支援コンテンツが利用できるページです。

ふ化直前のメダカの卵。心臓の動きが見えるよ!(豊川市)

顕微鏡を使うと見られる世界です!(豊川市)

生活科の学習はこちら

アサガオの育て方を教えてくれるページです!(豊川市)

Eテレの番組「おばけの学校」 ちゃんと野菜を育てることができるかな?(NHK for School)

音楽の学習はこちら

小中学生向けの音楽に関係したサイトを集めたページです。(教科書協会)

図工・美術の学習はこちら

小中学生向けの図画工作に関係したサイトを集めたページです。(教科書協会)

家庭科の学習はこちら

食べ物の秘密がわかるページです。

洗ってくりかえし使えるマスクの作り方が分かる学習コンテンツです。(開隆堂出版)

卵2個でふわとろのオムレツを作る動画です。(豊川市)

技術科の学習はこちら

プログラミングの学習用コンテンツ

体育の学習はこちら

1週間の運動を記録できるカードです。印刷して使用してください。

豊川市の動画です。

英語の学習はこちら

自己紹介の動画です。(NHK for School

あいさつの動画です。(NHK for School

東京書籍の学習支援コンテンツが利用できるページです。

小中学校 新一年生の学習はこちら

小学校 新1年生の学習(愛知県総合教育センター)

えんぴつ の もちかた(1ねんせいよう)

しょしゃ の きょうかしょ の うらびょうし に ある 「まなびリンク」 を りよう しよう!
小学校1年生向けに「えんぴつのもちかた」を練習するための学習動画があります。教科書の裏表紙にQRコードとURLがあります。

中学校 新1年生の学習(愛知県総合教育センター)

心の学習のためのサイトはこちら

道徳の番組です。(NHK for School

その他の学習応援サイトはこちら

愛知県総合教育センターによる、新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中の学習支援サイトです。

NHKが制作する学校教育向けの「ばんぐみ」を2000本以上、さらに学習のエッセンスを簡潔にまとめた「クリップ」を7000本以上配信しているサイトです。

その他の参考にしたいサイトはこちら

朝の習慣づけと、子ども同士、家族同士の交流が主な目的の「zo om朝の会」です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課
所在地:441-0292
愛知県豊川市赤坂町松本250番地
電話番号:0533-88-8033
ファックス番号:0533-88-8037
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。