河川情報(カメラ画像・水位情報・雨量情報等)

更新日:2025年01月30日

ページID : 11844

河川情報リンク集

以下は、河川情報を見ることができるページを集めたリンク集です。
台風や大雨のときに川に水位の確認に行くことは危険です。

こちらのページの画像等でも確認できますのでご活用ください。

カメラ画像

水位情報

雨量情報

国土交通省中部地方整備局

愛知県建設部河川課

豊川(豊川市金屋西町三丁目14番地・旧東三河建設事務所豊川分所内)
御油(豊川市御油町美世賜185-1・御油公民館)

気象庁

気象庁のホームページです。気象レーダーの観測データを利用して、250m解像度で降水の短時間予報を提供します。

霞堤地区浸水状況

水害対応タイムライン(豊川水系豊川、音羽川水系音羽川、佐奈川水系佐奈川)

水害対応タイムラインとは、台風や前線による集中豪雨等の洪水を対象として、河川管理者、防災関係機関等が、氾濫が発生した際に生じる状況を予め想定し、共有した上で、防災行動とその実施主体を時系列で整理したものです。

緊急速報メールを活用したプッシュ型配信を行っています

大規模な洪水が豊川(とよがわ)で発生した場合に、浸水する危険性の高い地域の皆様の携帯電話に対して洪水情報のプッシュ型配信を行っています。

洪水情報とは

指定河川の氾濫危険情報や氾濫発生情報の発表を契機として、地域住民の主体的な避難を促すために配信する情報

プッシュ型配信とは

受信側が要求しなくても発信者側から情報が配信される仕組み

配信開始日

平成29年5月1日(月曜)

配信する情報

豊川(とよがわ)において、河川氾濫のおそれがある(氾濫危険水位を越えた)情報及び河川氾濫が発生した情報

留意事項

  • 携帯電話等の基地局の関係により、配信エリア近郊の方にも届くことがあります。
  • 携帯電話等の電源が入っていない場合や、圏外、電波状況の悪い場所、機内モード時、通話中、パケット通信中の場合は受信することができません。
  • ご利用の機種により、緊急速報メールに対応してない場合があります。

問い合わせ先

国土交通省豊橋河川事務所調査課(0532-48-8107)

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2194
ファックス番号:0533-89-2655
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。