気象庁ホームページ(気象警報・注意報)等へのリンク
気象庁ホームページへのリンク(気象警報・注意報等)
各種情報をクリックすると、気象庁のホームページを閲覧できますので、台風や大雨、高潮、津波などに活用してください。

大雨警報(浸水害)の危険度分布
大雨警報(浸水害)の危険度分布は、短時間強雨による浸水害発生の危険度の高まりの予測を示しており、大雨警報(浸水害)等が発表されたときに、どこで危険度が高まるかを面的に確認することができます。

画像をクリックすると大雨警報(浸水害)の危険度分布をご覧いただけます。
洪水警報の危険度分布
洪水警報の危険度分布は、指定河川洪水予報の発表対象ではない中小河川(水位周知河川及びその他河川)の上流域に降った雨による洪水害発生の危険度の高まりの予測を示しており、洪水警報等が発表されたときに、どこで危険度が高まるかを面的に確認することができます。

画像をクリックすると洪水警報の危険度分布をご覧いただけます。
土砂災害警戒判定メッシュ情報
土砂災害警戒判定メッシュ情報は、5キロメートル四方の領域(メッシュ)ごとに土砂災害発生の危険度を5段階に判定した結果を表示しています。避難にかかる時間を考慮して、危険度の判定には2時間先までの土壌雨量指数等の予想を用いています。

画像をクリックすると土砂災害警戒判定メッシュ情報をご覧いただけます。
高解像度降水ナウキャスト
高解像度降水ナウキャストでは、雨雲の動きを確認することができます。

画像をクリックすると関連の高解像度降水ナウキャストをご覧いただけます。
河川情報(カメラ画像・水位情報・雨量情報等)へのリンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日